はるちゃんのおかし

こんにちは。お菓子作りをしている、はるです。 作ったお菓子を紹介していきたいと思います…

はるちゃんのおかし

こんにちは。お菓子作りをしている、はるです。 作ったお菓子を紹介していきたいと思います。 よろしくお願いします。

記事一覧

2月のはるちゃんのおかし

四季のきんつば ~さくら~ 『さくら・抹茶・しろ・小倉』2月に入って暖かくなるかと思いきや、寒い日もあったりしますね。 そんな時は温かいお茶と和菓子でホッコリしましょ…

1月のはるちゃんのおかし

紅白みるくぷりん・卯クッキー『ラズベリーソースと一緒に頂くミルクプリン』 新年をお迎えして、ちょっとおめでたい色味を意識してみました。 牛乳ときび砂糖とゼラチンだ…

12月のはるちゃんのおかし

シュヴァルツヴェルダー キルシュトルテ 『黒い森のさくらんぼケーキ』 ドイツのシュヴァルツヴァルトで生まれたケーキです。 シュヴァルツヴァルトの特産品は、さくらん…

11月のはるちゃんのおかし

ジンジャーブレッド From;イギリス 『ジンジャークッキーとジンジャーケーキ』 クリスマスが近づいてくると、お店でも姿を見かけることが多くなりますね。 ジンジャーブレ…

10月のはるちゃんのおかし

秋の欲張りチーズケーキ『ベイクドチーズケーキ・りんごのレアチーズケーキ・かぼちゃベイクドチーズケーキ』 秋になるといろんなものが美味しいですね。 チーズケーキだっ…

9月のはるちゃんのおかし

スイートポテトパイ『自家製サツマイモを使ったパイ』 9月に入ると我が家ではサツマイモの収穫時期。 サクサクのパイ生地とサツマイモのほっこりとした甘さが秋の訪れを感…

夕焼けゼリー・夏空ゼリー

夕焼けゼリー材料(4個分) 【オレンジゼリー】 ・オレンジジュース 140g ・水        100g ・グラニュー糖   20g ・パールアガー8   5g 【ピンクグレープ…

8月のはるちゃんのおかし

ポルボロン(抹茶味・シナモン味) 『スペイン発祥のほろほろクッキー』 スノーボールクッキーと似ているけれど、焼いた薄力粉を使うところがポルボロンの特徴。 ご本家はラ…

いちごジャムの絞りだしクッキー

レシピ (25個分) ・無塩バター     125g  ・粉砂糖       50g ・薄力粉       120g ・アーモンドパウダー 10g ・スキムミルク    15g ・卵白 …

2月のはるちゃんのおかし

2月のはるちゃんのおかし

四季のきんつば ~さくら~
『さくら・抹茶・しろ・小倉』2月に入って暖かくなるかと思いきや、寒い日もあったりしますね。
そんな時は温かいお茶と和菓子でホッコリしましょう。
お菓子の先生オススメの餡子屋さんの餡を練り上げて、きんつばにしてみました。
さくら餡は白餡に桜葉と桜の花を混ぜ込み自家製です。
トースターで温めると出来立てに近付きます。

使ったもの
・白餡・小倉餡・抹茶餡・水・薄力粉・砂糖・

もっとみる
1月のはるちゃんのおかし

1月のはるちゃんのおかし

紅白みるくぷりん・卯クッキー『ラズベリーソースと一緒に頂くミルクプリン』
新年をお迎えして、ちょっとおめでたい色味を意識してみました。
牛乳ときび砂糖とゼラチンだけで作ったミルクプリンは、お砂糖の量がかなり控えめですが牛乳の甘味がしっかりしています。
ラズベリーソースの甘酸っぱさがちょうどいい感じ。
お供には今年の干支のうさぎの型抜きクッキー。
1年の始まり始まり。

使ったもの
『ミルクプリン』

もっとみる
12月のはるちゃんのおかし

12月のはるちゃんのおかし

シュヴァルツヴェルダー キルシュトルテ

『黒い森のさくらんぼケーキ』
ドイツのシュヴァルツヴァルトで生まれたケーキです。
シュヴァルツヴァルトの特産品は、さくらんぼ。
なので、さくらんぼとさくらんぼのお酒(キルシュヴァッサー)を使い、表面の生クリームとチョコレートで雪と雪の上に重なる落ち葉の森を表現しているそうです。
そんな幻想的なケーキはクリスマスの雰囲気に似合いますね。
ちなみに、『フォレノ

もっとみる
11月のはるちゃんのおかし

11月のはるちゃんのおかし

ジンジャーブレッド From;イギリス

『ジンジャークッキーとジンジャーケーキ』
クリスマスが近づいてくると、お店でも姿を見かけることが多くなりますね。
ジンジャーブレッドというとクッキーを思い浮かべますが、レシピを調べてみるとケーキタイプのものやケーキとクッキーの間のようなものだったり、なかなか奥が深いお菓子です。
そんなジンジャーブレッド、今回は2種類お届けです。
イギリスの風味をお楽しみく

もっとみる
10月のはるちゃんのおかし

10月のはるちゃんのおかし

秋の欲張りチーズケーキ『ベイクドチーズケーキ・りんごのレアチーズケーキ・かぼちゃベイクドチーズケーキ』
秋になるといろんなものが美味しいですね。
チーズケーキだって少しずついろいろ食べたくなってしまいませんか?
シンプルなベイクドチーズケーキはチーズの重厚な味わいを。
角切りりんご煮の入ったレアチーズケーキはシナモンの土台と一緒に味わって。
かぼちゃのベイクドチーズケーキで少しだけハロウィンを先取

もっとみる
9月のはるちゃんのおかし

9月のはるちゃんのおかし

スイートポテトパイ『自家製サツマイモを使ったパイ』
9月に入ると我が家ではサツマイモの収穫時期。
サクサクのパイ生地とサツマイモのほっこりとした甘さが秋の訪れを感じます。
オーブントースターで2~3分温め直して、少し冷ましてから頂くと出来たてのサクサク感を楽しめます。
バニラアイスを添えて頂くのもオススメです。

使ったもの
・サツマイモ(自家製)・パイシート・メープルシロップ・生クリーム・バター

もっとみる
夕焼けゼリー・夏空ゼリー

夕焼けゼリー・夏空ゼリー



夕焼けゼリー材料(4個分)
【オレンジゼリー】
・オレンジジュース 140g
・水        100g
・グラニュー糖   20g
・パールアガー8   5g
【ピンクグレープフルーツゼリー】
・ピンクグレープフルーツジュース 140g
・水               100g
・グラニュー糖          20g
・パールアガー8          5g
・ピンクグレープフルーツ 

もっとみる
8月のはるちゃんのおかし

8月のはるちゃんのおかし

ポルボロン(抹茶味・シナモン味)
『スペイン発祥のほろほろクッキー』
スノーボールクッキーと似ているけれど、焼いた薄力粉を使うところがポルボロンの特徴。
ご本家はラード(ブタさんの脂)を使いますが、今回はバターで作っています。
意外にも緑茶と相性の良いクッキーです。

使ったもの
・薄力粉・バター・アーモンドパウダー・粉砂糖・抹茶・シナモン・塩

作った日
2022年8月9日

いちごジャムの絞りだしクッキー

いちごジャムの絞りだしクッキー

レシピ (25個分)
・無塩バター     125g 
・粉砂糖       50g
・薄力粉       120g
・アーモンドパウダー 10g
・スキムミルク    15g
・卵白        大さじ1.5
・塩         ひとつまみ
・いちごジャム    適宜

準備
・オーブンを180℃に予熱する
・薄力粉とアーモンドパウダー、スキムミルクを合わせてふるっておく
・絞り袋に星口金を

もっとみる