お砂糖ひとさじ

千田あすかと堂坂由香のエディター2人による雑誌編集者ユニット。ときどき『SUGAR M…

お砂糖ひとさじ

千田あすかと堂坂由香のエディター2人による雑誌編集者ユニット。ときどき『SUGAR MAGAZINE』というzineを出しています。 instagram: @osatouhitosaji

マガジン

  • お砂糖ひとさじの往復書簡

    • 86本

    千田あすかと堂坂由香のエディター2人の雑誌編集者ユニット、お砂糖ひとさじの往復書簡。ほのかに甘くて儚いものやことを形にします。 instagram: @osatouhitosaji

  • HER STORY ー元女の子たちの現在地ー

    お砂糖ひとさじで新しい企画を始めてみることにしました。私たちが気になる女性たちにインタビューをさせてもらう企画です。 「この世は舞台、人はみな役者だ」というシェークスピアのセリフが好きなのですが、それぞれの人にとって自分が主人公のドラマがあって、きっとそれが人生なんだと思います。 かつて女の子だったすべての女性に、お砂糖ひとさじを。 コーヒーに淹れる一杯のお砂糖のように、私たちのささやかな企画を楽しんでいただけたら嬉しいです。

  • お砂糖ひとさじのインスタマガジン活用TIPS

    女性ファッション誌編集者出身の2人が、ファッション雑誌メソッドでインスタをマガジン化するノウハウを紹介します。 ・企業で広報ご担当の方、SNSの運用をされている方 ・個人のインスタグラムをもっと読まれるようにしたい方 などにおすすめの内容です。

ストア

  • 商品の画像

    SUGAR magazine vol.3

    今回は「Edit myself」がテーマ。「自分の良さを見つけて、最大限輝かせていこう!」という意味を込めています。 今まで私たちは編集者として情報を編集=Editしてきました。記事にする対象物の素敵なポイントを見定め、そこを焦点にしてストーリーを展開していくのが編集です。 それを自分たち自身にも当てはめてみたら…という考えで作りました。私たち自身が自分の良さを見つけたり、惹き出したりするために実践してきた30のこと。 ファッションのこと、ライフスタイルのこと、仕事に関すること、マインドのことなど、2人が15個ずつの全30編のエッセイです。 オールカラー66ページ、A5版 紙版¥1,320+送料 おまけ:オリジナルポストカード2枚(写真4枚目) _______________ 〈かつて女の子だったすべての女性にお砂糖ひとさじを〉#お砂糖ひとさじ 「お砂糖ひとさじ」は @aska_chida と @dosakayuka の雑誌編集者ユニット。 インスタグラムでは「自分を素敵に編集するためのヒント」を発信しています。 ー自分を生かすマインドセット ー自分軸のあるファッション ークリエイティブな発信術 https://www.osatouhitosaji.com/ ※配送方法ですが、スマートレターは追跡番号がつきません。またスマートレターは土日は配達を休止しているためお届けまで日数をいただく場合がございます。 レターパックライトはポスト投函ですが追跡可能です。予めご了承くださいませ。 〈領収書の発行について〉 BASEでの領収書の対応と同様、当ショップでも領収書の発行を行なっておりません。クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールを合わせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
    1,320円
    お砂糖ひとさじ
  • 商品の画像

    SUGAR magazine vol.2

    お砂糖ひとさじのzine第2号です。 今回は「40歳になった私たちが今考えていること」がテーマ。 特に、表や裏とか、上とか下とかそういう境界線を曖昧にして、社会とどうやってつながっていくか、ということについて考えて作りました。 もちろん、40歳という年齢についても。 ・メモ書きのような小さなコラム ・写真を撮る・撮られるということ ・互いの本音を探るインタビュー オールカラー32ページ、A5版 紙版¥1,320+送料 おまけ:オリジナルポストカード2枚 _______________ 〈かつて女の子だったすべての女性の日常にお砂糖ひとさじを〉#お砂糖ひとさじ 「お砂糖ひとさじ」は編集者である @aska_chida と @dosakayuka のクリエイティブユニット。 「ほのかに甘くて儚いものやことを形にする」をコンセプトに、雑誌編集のスキルを雑誌以外に広げて活動しています。 https://www.osatouhitosaji.com/ ※配送方法ですが、スマートレターは追跡番号がつきません。またスマートレターは土日は配達を休止しているためお届けまで日数をいただく場合がございます。 レターパックライトはポスト投函ですが追跡可能です。予めご了承くださいませ。 〈領収書の発行について〉 BASEでの領収書の対応と同様、当ショップでも領収書の発行を行なっておりません。クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールを合わせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
    1,320円
    お砂糖ひとさじ
  • 商品の画像

    SUGAR magazine vol.3

    今回は「Edit myself」がテーマ。「自分の良さを見つけて、最大限輝かせていこう!」という意味を込めています。 今まで私たちは編集者として情報を編集=Editしてきました。記事にする対象物の素敵なポイントを見定め、そこを焦点にしてストーリーを展開していくのが編集です。 それを自分たち自身にも当てはめてみたら…という考えで作りました。私たち自身が自分の良さを見つけたり、惹き出したりするために実践してきた30のこと。 ファッションのこと、ライフスタイルのこと、仕事に関すること、マインドのことなど、2人が15個ずつの全30編のエッセイです。 オールカラー66ページ、A5版 紙版¥1,320+送料 おまけ:オリジナルポストカード2枚(写真4枚目) _______________ 〈かつて女の子だったすべての女性にお砂糖ひとさじを〉#お砂糖ひとさじ 「お砂糖ひとさじ」は @aska_chida と @dosakayuka の雑誌編集者ユニット。 インスタグラムでは「自分を素敵に編集するためのヒント」を発信しています。 ー自分を生かすマインドセット ー自分軸のあるファッション ークリエイティブな発信術 https://www.osatouhitosaji.com/ ※配送方法ですが、スマートレターは追跡番号がつきません。またスマートレターは土日は配達を休止しているためお届けまで日数をいただく場合がございます。 レターパックライトはポスト投函ですが追跡可能です。予めご了承くださいませ。 〈領収書の発行について〉 BASEでの領収書の対応と同様、当ショップでも領収書の発行を行なっておりません。クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールを合わせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
    1,320円
    お砂糖ひとさじ
  • 商品の画像

    SUGAR magazine vol.2

    お砂糖ひとさじのzine第2号です。 今回は「40歳になった私たちが今考えていること」がテーマ。 特に、表や裏とか、上とか下とかそういう境界線を曖昧にして、社会とどうやってつながっていくか、ということについて考えて作りました。 もちろん、40歳という年齢についても。 ・メモ書きのような小さなコラム ・写真を撮る・撮られるということ ・互いの本音を探るインタビュー オールカラー32ページ、A5版 紙版¥1,320+送料 おまけ:オリジナルポストカード2枚 _______________ 〈かつて女の子だったすべての女性の日常にお砂糖ひとさじを〉#お砂糖ひとさじ 「お砂糖ひとさじ」は編集者である @aska_chida と @dosakayuka のクリエイティブユニット。 「ほのかに甘くて儚いものやことを形にする」をコンセプトに、雑誌編集のスキルを雑誌以外に広げて活動しています。 https://www.osatouhitosaji.com/ ※配送方法ですが、スマートレターは追跡番号がつきません。またスマートレターは土日は配達を休止しているためお届けまで日数をいただく場合がございます。 レターパックライトはポスト投函ですが追跡可能です。予めご了承くださいませ。 〈領収書の発行について〉 BASEでの領収書の対応と同様、当ショップでも領収書の発行を行なっておりません。クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールを合わせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
    1,320円
    お砂糖ひとさじ

最近の記事

元女の子たちの現在地

お砂糖ひとさじで新しい企画を始めてみることにしました。 私たちが気になる女性たちにインタビューをさせてもらう企画です。 個人的な話になりますが、私(Yuka)は自分のことを上手く話すのが苦手で、特に大学生の頃就職活動をしていたときは、面接試験にそれはそれはたくさん落ちました。ただ出版社だけは比較的スムーズに進み、それは「私は人の話を聞くことが好きなので、取材やインタビューに向いていると思うんです」と面接でよく話していたからなのかな、なんて今でも思ったりします。 「この世は

    • 「昔も、そして今も自分に自信があるわけじゃない」manamiさん(ファッションインスタグラマー)

      𝗺𝗮𝗻𝗮ꕀ(@ma_anmi) • Instagram写真と動画 まなみ 私は三姉妹の真ん中で、小さいころからずっと親にも先生にも「マイペースだね」って言われてたの。子どもの頃から、両親にもあまり制限されずに生きてきた気がする。それで、自分の世界みたいなのを作り上げていったのかな。今も昔も、自分の中で決めたルールみたいなものがあって、自分で決めたらそれを壊しちゃいけない、そこから外れたらいけないってなんとなくだけど思ってる。真面目で面白みのない人間だよ(笑)、私。 小学生の

      • インスタ投稿の見せ方:文字や色のブランドガイドラインを作ってみよう

        文字入り投稿がおしゃれにできないのはなぜ?文字を入れることによって、フォロワーに読み飛ばされない投稿になるという話は、以前に説明させていただきました。 今のインスタのアルゴリズムで重視されているのは「保存」。写真だけだとフォロワーに読み飛ばされてしまう可能性が高く、マガジン形式でしっかり読ませる内容だと「保存」につながりやすくなります。 しかし、文字入りにすると、「素敵な写真であってもおしゃれに見えなくなる!」というお悩みを伺うこともあります。 それは全体の統一感がない

        • インスタをブランディング。Canvaでお洒落なテンプレートを見つけるヒント。

          Canvaはインスタ活用に欠かせないツール編集者である私たちは今、インスタ上でマガジン(複数枚の雑誌風文字入り投稿)を作っていますが、どのような企業の方、お仕事の方でも、インスタマガジンを作って発信することは、広報や宣伝に最高に役立ってくれると思います。 そして、そのために欠かせないツールがCanva。 Canvaにはたくさんのテンプレートが用意されており、雑誌みたいな文字入り投稿が簡単に作れるようになります。 私たちにとってもCanvaを使えるようになったことは、ドラク

        元女の子たちの現在地

        マガジン

        • お砂糖ひとさじの往復書簡
          86本
        • HER STORY ー元女の子たちの現在地ー
          1本
        • お砂糖ひとさじのインスタマガジン活用TIPS
          6本
        • No Edit, No Life
          21本

        記事

          インスタは継続が命。でも投稿が続けられない…

          紙のカタログや会報とインスタ。リリース頻度の違いは?インスタグラムはSNS。紙の商品カタログや顧客向け会報などだったら、半期に1回、四半期に1回などのリリースですが、インスタは日々こまごまと情報を発信していくことに適しています。 小さな情報をこまめにUPしてくための媒体性質なのです。 アルゴリズム的にも、投稿頻度も大事なポイントで、頻度が空いてしまうとフォロワーのタイムラインへの表示率が下がってしまいます。 わかっているけれど、継続が難しい理由継続できない理由① 投稿制作

          インスタは継続が命。でも投稿が続けられない…

          「フォロワーは一定数いるけれど、反応が薄い」インスタの悩みを解決!

          「フォロワーはそれなりにいるんだけど…」インスタグラムのブランドアカウントのお悩みの一つで、広報ご担当者、SNS運用ご担当者の方からよくお聞きするのがこちら。 フォロワーは数千人、1万人を超える規模であったとしても、「いいね」数がとても少ないこともあるようです。 大手のブランドであってもこのような課題を抱えていらっしゃることもありました。 そもそもフォロワーのフィードに表示されていない!?フォロワーたちもそれぞれたくさんのアカウントをフォローしているので、印象に残らない投

          「フォロワーは一定数いるけれど、反応が薄い」インスタの悩みを解決!

          インスタで大事なのは、宣伝じゃなくて役立つコンテンツ作り

          「インスタで商品の魅力をPRできているのか?」という悩みインスタグラムの企業アカウントやブランドの公式アカウントを運営されている広報や、SNSご担当の方とお話しさせていただくときによく聞くお悩みのひとつに、「インスタグラムを通して、顧客にきちんと商品の魅力が伝わっているのかイマイチわからない」という問題があります。 広告や宣伝っぽいものはスルーされてしまうもしかすると、フォロワーに伝わっていない一因には「商品の魅力をPRしなくては!」という必死さが前面に出てしまっていること

          インスタで大事なのは、宣伝じゃなくて役立つコンテンツ作り

          インスタマガジンはPRに最適のツールだった!

          インスタマガジンとは? インスタグラムのカルーセル投稿(複数枚投稿)を活用し、雑誌のページをめくるようにフィードやストーリーズで読ませる文字入り投稿のことを、私たちは「インスタマガジン」と読んでいます。 少し前までは映える写真、おしゃれな写真を投稿する場だったインスタですが、最近は文字入り投稿がインスタでもかなり増えてきています。 私たち自身のアカウントもインスタマガジンにして運用していますが、たとえば企業アカウントやブランドアカウントなどもインスタマガジンにすることで

          インスタマガジンはPRに最適のツールだった!

          ZINEの印刷で覚えておきたいこと 3:おすすめの印刷屋さん

          ZINEの印刷にまつわることを解説するシリーズ第3弾の今回は、印刷業者をどうやって選べばよいかについて書いてみたいと思います。 今はネットで検索すればオンラインで頼める印刷屋さんがたくさんあります。しかし、たくさんあるがゆえにどこがいいのか迷ってしまうことも。 また、業者のサイトを見ても専門用語などが多くて難しいと感じられることもあるかもしれません。 今回は、初めてでも使いやすい印刷業者や、Canvaで制作したZINEに対応できる印刷業者、印刷専門用語の解説などの内容です

          ZINEの印刷で覚えておきたいこと 3:おすすめの印刷屋さん

          「SUGAR ZINE CLUB」終了のお知らせ

          noteメンバーシップご加入の皆さまへ いつも私たちの記事を読んでくださりありがとうございます。 タイトルの通り、2023年3月末をもってnoteメンバーシップ「SUGAR ZINECLUB」を終了させていただくことになりました。 本当は完成したZINEを持ち寄ったイベントなども開催してみたかったのですが、また別の機会に実現できたらと思います。 3月中は通常通り、新しい記事をアップしていきます。また過去の記事も3/31まではすべてお読みいただけます。 (バニララテプラン

          「SUGAR ZINE CLUB」終了のお知らせ

          覚えておきたい校正記号 & 赤字入れで心掛けていること

          デザインに文章や写真が入ったら、いよいよZINE作りのゴールが見えてきました!ここで忘れてはいけないことが、校正&校閲作業です。誤字脱字や内容的に問題がないかなどをここでチェックします。 自分一人でZINEを作っている場合でも、第三者になったつもりでZINEを一度通しでチェックする時間をきちんと取ることをおすすめします。 また、出版を仕事にしていない方でも、企画書のチェックや社内報、プレスリリースのチェックなどで校正作業をする場面は意外とあるのではないでしょうか? 今回は、

          覚えておきたい校正記号 & 赤字入れで心掛けていること

          3月配布テンプレートはこちらから

          バニララテプランの皆様、お待たせしました。 今月のCanvaで制作できるZINEテンプレートを配布いたします。 この記事の最後に貼ってあるURLから、ダウンロードできます。 今月のテンプレートのポイント今月は、インテリアを中心にしたライフスタイル本のイメージのテンプレートにしてみました。 大まかな構造としては ・第1章 写真集的なページ 文字は極力なくし、大きな写真で雰囲気を伝えるページ。部屋ごとにページを分けています。 ・第2章 写真とキャプションで伝えるページ 「

          3月配布テンプレートはこちらから

          "雑誌みたいなZINE"を作るのに大切な3つの要素とは?

          こんにちは!今日から3月がスタートですね。私たちは昨日、次のZINE用の撮影をしてきました(といっても、iPhoneでお互いの写真を撮るだけですが…笑)。 昨日は春のような暖かな天気で、まさに撮影日和でした。仕事の撮影はそれまでの準備の大変さや当日の緊張感もあって、なかなか心から楽しむことが難しいのですが、ZINEの撮影はすべてが自由で全部自分たちのジャッジが正解なので本当に楽しくて、やっぱりZINEっていいなと改めて感じた一日でした。 私たちはお砂糖ひとさじとして今まで2

          "雑誌みたいなZINE"を作るのに大切な3つの要素とは?

          ZINEの印刷で覚えておきたいこと 2:色と余白のルール

          先日、ZINEの印刷で「綴じ方」についてのルールがあることをお話ししました。 今回もそんな印刷にまつわるちょっとした知識を説明させてください。今回、テーマにするのは「色と余白」の設定について。 全然ワクワクするような内容ではなく、すごく地味なことですがけっこう大事なのです。 WEB用の色設定と印刷用の色設定は違う!今の時代、写真も基本的にデジカメやスマホで撮影すると思います。 また、私たちはCanvaでインスタ投稿素材を作ったり、プレゼン用資料を作ったりしています。 そう

          ZINEの印刷で覚えておきたいこと 2:色と余白のルール

          写真を選ぶ/原稿を書く

          だんだんとこのマガジンも後半戦に入ってきました!編集者の立場だと、やっぱり写真を撮るまでの準備が色々大変過ぎて、写真を撮ってしまえばあとは自分さえがんばればなんとかなるので、ぐっと気が楽になります。 とはいえZINEの場合は手持ちの写真で構成するのも全然OKなので、ぜひ気負わずまずは形にすることを第一に、気軽に作ってみてくださいね。 写真を選ぶこと=セレクト 撮った写真の枚数はどうしても膨大になりがちです(特に写真がデジタルの時代の今は無限に撮れますもんね…)。その中から特

          写真を選ぶ/原稿を書く

          2月配布テンプレートはこちらから

          バニララテプランの皆様、お待たせしました。 今月のCanvaで制作できるZINEテンプレートを配布いたします。 この記事の最後に貼ってあるURLから、ダウンロードできます。 今月のテンプレートのポイント春が待ち遠しい季節ですね。そんなことを考えて、今回は四季の過ごし方についてのZINEテンプレートにしてみました。 大まかな構造としては ・エッセイ用テンプレート ・写真やイラストなどの配置はランダムな雰囲気 にしてあります。ですので、四季をテーマにしなくてもエッセイを書いて

          2月配布テンプレートはこちらから