POMIN

ニューヨーク在住5年目の者です。おすすめレストランやお店、旅行、国際結婚、ビザ、アウト…

POMIN

ニューヨーク在住5年目の者です。おすすめレストランやお店、旅行、国際結婚、ビザ、アウトドア、健康管理、保護犬など、暮らし全般役立ちそうなことや心に浮かんだことを投稿します。

最近の記事

お酒との付き合い方ー今年の作戦

毎年1月は禁酒月間として過去数年間過ごしてきました。昨年は100日断酒を掲げ、4月の半ば頃まで断酒。Sober Curious(お酒を飲んでも問題はないが、健康のためにあえてお酒を控えている状況。機会飲酒型に近い感覚。)を目指しておりました。100日断酒したからと目標を達成できるわけでもなく、断酒明け数週間はコントロールできていたものの、その後は元通り。夏には新しいブルワリーを見つけては飲み漁り、酷い日は記憶だけでなく財布と携帯を無くし、年末も近くなるこ頃には、ほぼ毎日飲酒。

    • 米グリーンカード申請から取得までの道のり2023 結婚スポンサー(弁護士なし)

      こればかりはケースバイケースですので、ご参考になるかわかりかねますが記録として残したいと思います。 当方はアメリカ国籍の方と2022年の8月に入籍しました。その後、日本への一時帰国時に結婚式を挙げ、落ち着いた同年12月から申請を開始しました。申請中はアメリカ国外への出張は全て断り、国内にて待機。申請から受理までトータルで10ヶ月かかりました。費用は弁護士なしで、申請費や医療費、翻訳書類作成費(戸籍謄本の個人翻訳は一昔前は許されていたようですが、現在はNGです)、送料等で2,

      • NYリピートしている&したい バー&レストラン

        ニューヨーク歴4年、週に5回は外食するクイーンズ在住の著者がリピートしているレストランやバーをご紹介。今年の2月に保護犬を迎え入れ、ドッグフレンドリーなレストランを開拓中。 Nha Minh (Ridgewood, Queens) ベトナム料理 さっぱりと食べられるアジア料理が恋しくなったら、必ず行くお店。ボリュームもあってしっかり食べられるのに重くない。スープは骨の髄まで染み渡る滋味に溢れるお味で、二日酔いの日の救世主的な存在。外席は犬連れも可能。 The Cactu

        • 禁酒100日チャレンジ 3ヶ月目 太陽と飲酒

          こんにちは。2023/1/1から禁酒100日チャレンジを開始し、残すところ10日となりました。3ヶ月目の心とカラダの変化を記録してきます。 2ヶ月目の後半、8週目あたりから沸々とワインが飲みたい衝動に駆られていました。衝動は願望となり消化されず、チャレンジ終了までの日数をカウントし、ゴールを意識するようになっています。 一番危なかったのが、WBC。家にテレビがないので旦那(アメリカ人)とスポーツバーに行くか否かでしばらく悩みました。おそらく週の後半だったらフラッと行って飲

        お酒との付き合い方ー今年の作戦

        • 米グリーンカード申請から取得までの道のり2023 結婚スポンサー(弁護士なし)

        • NYリピートしている&したい バー&レストラン

        • 禁酒100日チャレンジ 3ヶ月目 太陽と飲酒

          カロリー増やします。 女性の増量

          先日ゆるっと増量計画をお伝えしました。 前回記事より 私は、現在55.8 kgで、 増量期(2ヶ月)1700kcalで58.6 kg を目指す P: 122 F: 41.7 C: 209.2 減量期(3ヶ月)1300kcalで53.5 kg を目指す P: 122 F: 36 C:121.8 増量から減量への移行期間は1500kcalで慣らす。 P: 122 F:41.7 C: 159.2 さて、1700kcalで2週間過ごしてみましたが、体重が増えない。。。 そこで予

          カロリー増やします。 女性の増量

          NYレストランレビュー Jan-Mar 2023 (1/2)

          NY14年目の旦那氏は大のグルメ好き。週末はよく外食します。せっかくなの食べたもの、訪問したレストランの情報をまとめてみました!(一部他州含む)3月いっぱいまで溜めて、4月に投稿しようかと思いましたが、思ったより情報量が多くなってしまったので、第一弾からお楽しみいただけたら幸いです。 #1: Falansai 訪問時間帯:ディナー 費用:$100 (2名、3ディッシュオーダー) ジャンル:ベトナム&メキシコ 場所:ブッシュウィック(ブルックリン) フレーバーを油でなく、

          NYレストランレビュー Jan-Mar 2023 (1/2)

          ゆるっとボティメイク 女性の「増量」について

          「増量」なんて言葉は私の辞書にはなかった。身長が170cmあるので、160前後を基準に作られる日本の服を着るためにも、痩せている必要があった。20代後半から30歳前半はBMI18を下回り、健康診断でいつもC判定がついていた。自炊は日曜のみ、あとはスーパーのお惣菜コーナーでつまみを買ってお酒でお腹を誤魔化していた。それでも、納豆食べているから大丈夫、などと自分を過信していたし、何よりも服を着こなせることが優先課題だった。 32歳あたりから、どうも体がもたついてきた。久しぶりに

          ゆるっとボティメイク 女性の「増量」について

          20年ぶりにシラフで迎えた誕生月

          100日禁酒チェレンジも中盤を迎え、2ヶ月(8週)を無事に迎えた。 1ヶ月目に感じた変化よりも全体的に緩やかだった。2ヶ月で体から完全にアルコールが抜けるという説もあれば、3ヶ月というものもある。身体の調子はとてもいいが、結論としては、まだお酒との付き合い方が「安定していない」ように思う。 前回1ヶ月の変化はこちらに掲載してます。 身体に現れた一番にして最大の変化は「肌」。 1ヶ月目の終盤に、あれ?なんか、なめらか!な手応えがあったが、その感触が生活の変化や揺らぎに乱れる

          20年ぶりにシラフで迎えた誕生月

          アメリカで経験した保護犬引き取りまでのあれこれ

          アメリカの人口あたりの犬の頭数は日本の3倍だ。そしてなんと、安楽死(殺処分)の数は87倍という数字が出た。統計の仕方や数え方が国で違うのだろうか、驚くべき数字だ。そう、アメリカでは年間355,000頭の犬が安楽死を迎えるという。 それに呼応して、3,500のシェルターと14,000のレスキューNPOが全米に存在するという。シェルターも分化して、通常のシェルターとNo Killシェルターが存在する。通常シェルターでは3-4割の犬が安楽死を迎える。 私が保護した犬は、もともと

          アメリカで経験した保護犬引き取りまでのあれこれ

          保護犬を迎える準備について

          晴れて我が家に素敵な保護犬がやってきた。この文章も書いている途中に肉球で消されてしまった。そんな日常がとても愛おしい。個性も出てきて日増しに愛情が湧いている。 今回は、自分なりに集めた情報をもとに事前準備したもの、保護施設からもらったもの、買い足したもの、現在必要だと感じているものをまとめたい。犬の飼育経験がなく、何を準備していいのか手探り状態だった私。同じような境遇の方のご参考になれば幸いだ。 準備したもの ケージ ケージの中に入れるクッション キャリーバック

          保護犬を迎える準備について

          I-693 グリーンカード 健康診断及びワクチン接種

          先日、グリーンカード申請に必ず必要と言われているForm I-693取得のために奔走した記録を残したいと思う。このFormの目的は、申請者が米国永住権保持者となる際、その本人が適切な健康状態であるか否かの判断基準に使用される書類で、医師のサインが必要となり、グリーンカードそのものの申請費用には含まれていない。 また詳しく書きたいと思うが、前提として私は米国内からグリーンカードを申請しており、申請のメインとなるForm I-130 (外国人親族のための請願書) とForm I

          I-693 グリーンカード 健康診断及びワクチン接種

          保護犬3−3−3ルール

          Googleで表題のワードを検索しても、該当する情報が日本語では出てこない。Youtubeで犬の訓練動画を日本語で探しても、ほとんどが子犬からの躾にフォーカスしているものが多い。私は後5日で保護犬の新米母になる。予定だ。保護犬を迎えるにあたり、予備知識として学んだことを共有したい。実践、経験談が書ける日が待ち遠しい。 3-3-3ルール 保護犬を引き取ってから起こる変化のことで、ほとんどの犬がこのルールに沿った行動を示すという。 3日:過度な緊張状態 3週間:新しい環境にな

          保護犬3−3−3ルール

          ニューヨーク お金のこと

          先日、”外国永住権取得”日本人、過去最高55万人 女性6割”という見出しのニュースを見た。この数だけで見ると少ないようにも思うが(人口の約0.45%)、実際には海外にいながら永住権を得ていない人、海外に行きたいと思いながらも踏み出せていない人、55万人の裏に隠れた数字に思いを馳せる。 私は2019年の8月にニューヨークに移住した。永住権は只今申請中のため、この55万人にはまだ含まれていない。駐在員の方や、研究員、大学で留学してそのまま居着いた方まで見てきたが、割と「えいや!

          ニューヨーク お金のこと

          禁酒100日チャレンジー1ヶ月経過日誌

          断酒と禁酒。おそらくこの記事に興味を持った方なら、この違いをご存知だろうが、私は断酒する覚悟がなくて、禁酒しているあまちゃんだ。断酒とは金輪際一切のアルコール摂取をしない意味合いを持ち、禁酒とは一定期間摂取しない時期を設けるもの。私は2023年年明けから、禁酒100日トライアルをしている。現在禁酒一ヶ月を達成したところだ。 なぜ100日か? 私の目標は「断酒」することであるが、自信がない。クリスマスやお正月にお酒を飲まないなんて考えられない。でも色々な経験談を読むと、禁酒

          禁酒100日チャレンジー1ヶ月経過日誌