見出し画像

「疲れた」の、その先に。【木曜朝のプレイリスト】

疲れた。

そう表現するのが
手っ取り早くて

ちゃんと説明しようと思ったら
途端に投げ出したくなるから

つい使ってしまう

疲れた。

でも
本当は色々あるんだ。

疲れた。

(いい人でいることに)
(空気を読むことに)
(大丈夫に見せかけるのに)
(好き放題いじられるのに)
(言いたいことを呑み込むのに)
(マウント取られるのに)
(自分を証明するのに)
(他人に認めてもらうのに)
(いい様に使われるのに)
(こんな思いをするのに)
(こんな気持ちを抱え続けるのに)
(こんな日常が続くのが)

だから

疲れた。

そう感じたら

その中にある
自分にしかわからない
ほんとのほんとのところに
フォーカスして

「疲れた」の解像度を
上げてみる。

もやもやしていたものが
少し「見えるもの」になるだけで

次にどうすればいいか
わかったり

気づけば
気持ちが変わっていたりする。

疲れた、は
実は
分岐点。


PEOPLE 1 『closer』


夏の疲れがなかなか抜けない
9月の初め。

今日も
自分の心と体に
どうぞ、やさしく。

けるぼん


🌱
自分らしく、行きたい。
自分らしく、生きたい。

そう感じたら、一度話してみませんか。

音楽療法士ならではの心理コンサルティングサービスも行なっています。


🎸
エッセイも書いてます

強くても、強くなくても
トイレで蝶になった話

「大事な人を自分が死に追いやる」恐怖に、これ以上苦しめられないために

🎸
心、体、クリエイティビティ

与えすぎていませんか、あの人に。
やってあげなくても、いいんだよ。
こぼれた涙が種になる
そのモノサシで、私を測るな。
逆境を笑える人は美しい。
その一挙一足、何一つ無駄じゃないよ。

サメに食われても、メシを作る
どんな猫でも猫はかわいい。ならば。
あなたは、そのままの気高く美しい存在でいてください。
noteがつらくなる前に、読んでほしい話

🎸音楽療法ってなんだろう
#1 音楽療法士って誰?

#2 どんな人が受けるの?

#3 何のため?

#4 それは誤解です

🌱 コメント欄に書けないことや、ご質問等がありましたら、まずはお気軽にDM(TwitterInstagram)こちらのフォームよりお問い合わせ下さい。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。いただいたサポートは、難民の妊産婦さんと子供達、そしてLGBTTQQIP2SAAの方々への音楽療法による支援に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。