新井友和

埼玉県杉戸町を拠点に色んな活動を始めています‼️

新井友和

埼玉県杉戸町を拠点に色んな活動を始めています‼️

マガジン

  • LDLマガジン「地域を変えるのに役立つスキル」

    • 232本

    LocallyDrivenLabs(LDL) 地元と全国をつなぎ、オンラインラボという形式でプロジェクトを成功に導くための実験ラボです。このマガジンは、LDLメンバーの取り組みや地方のとりくみなどシャアしていってます。

  • 杉戸町役場の未来

  • ベーグル作り

    自分で作るベーグルをいろいろ紹介していきます。

最近の記事

杉戸町新庁舎note No3

新庁舎の検討をしていくのに、新しくできた他の街の庁舎を見ることはとても楽しい!ということで、これまで見てきた新旧いろいろな自治体の庁舎を振り返ってみましょう! まずは近隣市町から 1.幸手市  2023年から具体的な庁舎の検討を始めています  本庁舎は1967年竣工 2.宮代町  2005年竣工の国内最大級の木造庁舎で有名です  全国からの視察も多いようです   議場は隣接する進修館の小ホールを使用しています  3.春日部市  2024年1月4日から新庁舎での業務がス

    • 杉戸町新庁舎整備note NO2 町民ワークショップ

       2022年度から杉戸町の新庁舎整備基本構想の策定を進めています。  今回は2023年年4月から6月まで合計3回実施した、町民ワークショップについて振り返ってみたいと思います。 〇ワークショップ参加者公募  2022年10月にワークショップの参加者を公募、さらに同年11月に追加で公募を行いました。そして、町内の3つの高等学校から3名ずつ計9名を追加募集して、30名でスタートすることになりました。 〇第1回ワークショップ 2023年4月23日(日)  1回目のワークショ

      • 本日、LDLバディ対談。 ほぼ自己紹介で1時間が終了・・・ 桑名柚葉さんありがとうございました。 遅ればせながら会社のホームページを拝見しましたら、 僕も大好きなジブリ映画「風の谷のナウシカ」が好きとあり、 めっちゃ共感しました。 https://www.earthsolution.co.jp/

        • 杉戸町新庁舎整備note No1

          〇杉戸町役場庁舎の現状昭和38年に竣工した杉戸町役場本庁舎は築60年を迎えます。 杉戸町では人口増加や行政需要拡大に合わせて、庁舎の建替えではなく、敷地内での新庁舎の増築と既存庁舎の耐震補強、大規模改修により対応してきました。 ※一部の行政機能は敷地外に庁舎を建てています(保健センター、環境センター、上下水道課)。 現在、執務室のある庁舎としては敷地内に①本庁舎(S38年築)、②第1庁舎(S51年築)、③第2庁舎(平成4年築)、④第3庁舎(平成12年築)、⑤文書保存庫(S6

        杉戸町新庁舎note No3

        • 杉戸町新庁舎整備note NO2 町民ワークショップ

        • 本日、LDLバディ対談。 ほぼ自己紹介で1時間が終了・・・ 桑名柚葉さんありがとうございました。 遅ればせながら会社のホームページを拝見しましたら、 僕も大好きなジブリ映画「風の谷のナウシカ」が好きとあり、 めっちゃ共感しました。 https://www.earthsolution.co.jp/

        • 杉戸町新庁舎整備note No1

        マガジン

        • LDLマガジン「地域を変えるのに役立つスキル」
          232本
        • 杉戸町役場の未来
          4本
        • ベーグル作り
          1本

        記事

          +2

          杉戸町新庁舎整備note No0

          杉戸町新庁舎整備note No0

          ベーグル作りに挑戦

          今月から始めたベーグル作り 僕の嫌いな家事、代表の『料理』なんですが、2.5kgの小麦粉リスドゥルを使い切り、新しい種類の小麦粉E65ハードブレッド専用粉を開封して、9回目のベーグル。 これまで塩を入れ忘れたり、きび糖入れすぎたり、水が多かったり、コネがあまかったり、整形がうまくいかなかったり、失敗作もありましたが、自分で作ったベーグルは愛おしいですよ^ ^ 卵、牛乳、バターを使わないベーグルは比較的はヘルシーな食べ物なんです。なわけで、作るのも案外簡単。 基本的に材料は

          ベーグル作りに挑戦

          #副業=漁師              そんな公務員の方を取材してみた

          2020年5月に始まったLDL。参加して早2年が経過しました。 最近、新しいメンバーが増えたこともあり、今回はLDLでの新たな試みとなるバディ制度。私のバディはどんな人なのか?早速取材してみました。 バディ紹介齊藤知佳さんってどんな人? 茨城県 神栖市役所 入庁11年目 企業港湾商工課  港湾とか中小企業支援など担当している。 ⇒僕が去年度まで担当していた商工部門。なんだか親近感がわきます。 実は漁師なんです! 昨年、祖父が亡くなったのをきっかけに、自分が漁業権を

          #副業=漁師              そんな公務員の方を取材してみた

          7月になりましたね

          今年も半分、年度も第1四半期が終わりました。4月から新しい部署へ異動して、これまでの外向きな仕事から、どちらかというと内向きな内部管理な業務を担当することとなり、戸惑いながらも楽しく仕事してきました。そして新庁舎の整備に向けて検討をスタートしました。 6月議会定例会も無事に終わり、様々な検討を加速させていこうと思っていたところ、わが社の社長(町長)が体調不良により退任することとなり、新たな社長(町長)を決める選挙が8月に行われることになりました。https://www3.n

          7月になりましたね

          まん延防止等重点措置

          3月21日までとしていたまん延防止等重点措置の期間が延長されることなく解除される見込みとなりました。 (今は花粉症なのでマスクは手放せませんが・・・) https://news.yahoo.co.jp/pickup/6421055 あーでも解除された後の道筋や、その後の対応なんかは政府としてどう考えているのか?まだ明確な情報は上がってきていない。 行動制限の解除と感染対策の緩和を計画的にやってほしいと思うが、日本ではいつまでもマスク着用から離れられない気がしてきます。

          まん延防止等重点措置

          くすのきテラス

          新型コロナウイルス感染症の影響により売り上げが減少した飲食店等を支援するため、道路空間等を活用してテラス営業の特例を認める制度ができました。国土交通省が警察とも事前調整をして、道路使用、占用に係る費用を免除するものです。 杉戸町でもこの制度を活用して、飲食店等の支援をしていこうと、東武日光線杉戸高野台駅の西口駅前通りの「くすのき通り」を対象に、商店会や地元と調整し、道路管理者、所轄警察とも協議して「くすのきテラス」として、令和2年10月15日からスタートしました。 この地

          くすのきテラス

          水辺の活用 ミズベリングすぎと

          新形コロナウイルス感染拡大の影響もありましたが、新規事業として水辺の活用「ミズベリングすぎと」の活動を開始しました。 県はこれまで「川の国さいたま」を推進し、豊かな水辺の価値創造に向けた様々な取組みを実施しており、杉戸町を流れる「一級河川 大落古利根川」でも水辺の活用に向けた「川の国埼玉 はつらつプロジェクト」をはじめ、たくさんの事業を実施してきました。 この事業によって整備された護岸を活用していこうと、古利根川活用推進協議会(愛称:ミズベリングすぎと)を8月に発足しまし

          水辺の活用 ミズベリングすぎと

          夜明け前

          緊急事態宣言の解除が間近に迫り、まさに夜明け前といえるこのタイミング。今後に向けて動き出す準備や今年度の振り返りなどを含めて、これから少しずつnoteに書いていこうと思います。 私の簡単な自己紹介は以下のリンクから、若干時間が経過していて、少し立場が変わっていますが・・・萬谷さんありがとうございます。 令和2年度から商工観光課の課長となり、まさにコロナ真っ只中。観光イベントは軒並み中止となり、コロナ対策臨時交付金などを活用した、事業者への支援など、例年とは違った1年でした

          夜明け前