Dianaミヅキ

月の女/私立の女子校に通う中学生/意志こそが全て/まずは既存の世界を疑うことから始まる…

Dianaミヅキ

月の女/私立の女子校に通う中学生/意志こそが全て/まずは既存の世界を疑うことから始まる。/気軽にフォローしてくださいね 固定記事はおすすめです。できるだけ新しい記事を読んでください。

マガジン

  • 英語の語源 シリーズ

    私が英語の語源について調べたことをまとめました。

  • ギリシャから学ぶ

    ギリシャは西洋文明の泉!ギリシャ神話やギリシャの歴史などから現在の行動、生き方を考えます。

  • つぶやき集

    投稿したつぶやきを集めています。

最近の記事

  • 固定された記事

ゲルマニア 意志の女神

みなさんはこの女性を知っていますか。女神ゲルマニアです。この女神はドイツ国家全体、あるいはドイツ民族共同体を擬人化した像で、19世紀のロマン主義の時代や、自由主義や統一ドイツへの希求が高まった1848年革命の時代によく描かれました。通常、カール大帝が所有したジュワユーズという名の剣を持っていたり、神聖ローマ帝国の帝国の帝冠を頭にかぶったりしていて、甲冑を身につけて、赤みを帯びたブロンド髪をたなびかせ金地に黒い鷲の紋章をあしらった中世の盾を構えています。            

    • 白雪姫 キリスト教の犯罪の話?

      白雪姫とは ディズニー映画にもなっている白雪姫(ディズニーはユダヤだが)。おそらく知らない人はいないのではないでしょうか。しかし元々はドイツのヘッセン州バート・ヴィルドゥンゲンの民話とされているそうです。そしてグリム兄弟がこの民話を「グリム童話」の一つに収録したそうです。 wikipediaにはモデルについての記述がありました。 「ドイツの郷土史家エックハルト・ザンダーは白雪姫のモデルについて、1554年にブリュッセルにて21歳で身罷った、マルガレータ・フォン・ヴァルデッ

      • ジークフリート伝説を読んで

        私は学校が休みで家でジークフリート伝説を読みました。私が読んだのは北欧版なのでジークフリートではなくシグルズの方が良いかもしれません。古ノルド語ではの発音ではシグルズの方が近いらしい。ジークフリート(シグルズ)は竜殺しで有名?かもしれません。いずれにせよ、ゲルマンものが大好きな私からすれば大興奮するものです。 ここからは内容を知っている前提で話します。 この物語は復讐と殺戮が繰り広げられる「恐ろしく血なまぐさい話」とも言えるでしょう。「もしも、あの時竜の言葉に従って黄金を手

        • 線をいくら延ばしても面にはならない。面をいくら広げても立体にはならない。次元が違う。覚醒した人とそうでない人は次元が違う。だから天才の一瞬のは閃きは凡人の一生に勝るなんだ。根本的な問題は3次元にあり1次元2次元のことで騒いでもしょうがない。

        • 固定された記事

        ゲルマニア 意志の女神

        • 白雪姫 キリスト教の犯罪の話?

        • ジークフリート伝説を読んで

        • 線をいくら延ばしても面にはならない。面をいくら広げても立体にはならない。次元が違う。覚醒した人とそうでない人は次元が違う。だから天才の一瞬のは閃きは凡人の一生に勝るなんだ。根本的な問題は3次元にあり1次元2次元のことで騒いでもしょうがない。

        マガジン

        • 英語の語源 シリーズ
          2本
        • ギリシャから学ぶ
          4本
        • つぶやき集
          12本

        記事

          直感を磨く

          だいぶ前、夏休み中にこの本を借りたのです。 この中の私が役に立ったと考える一部分を紹介します。 心の中には賢明なもう一つの自分がいるこれをみたとき私はハッとしました。私はこの存在を経験的に知っていましたがそれが言語化されたのですから。人は潜在的なサタンの力が秘められています。その力は第六感といいこの力が秘められているのが松果体です。私はこの賢明なもう一人の自分とはその松果体に秘められたサタンの力だと思います。サタンは私たちに知恵を授けます。この部分を覚醒させることで人はよ

          直感を磨く

          ヴァルハラとヘルヘイム

          ヴァルハラとはオーディンの住む宮殿であり、ワルキューレによって選別された戦死者の魂が集まる。(エインヘリャル)つまりこういう人が集まる。①生きる意志を持っていた ②勇敢であった③自分が一人の人間であるという自覚があった④有能である 人間としての価値が高い人々が集まる。神々は彼らの優れた人格がヘルヘイムに埋没されるのは惜しいと考えている。北欧の神々は優秀な人間の味方なんだ。このような神々が魂に宿っていたゲルマンの戦士は強かった。戦いたい、戦って神々に自分の功績を知ってもらいたい

          ヴァルハラとヘルヘイム

          折り鶴、灯籠流し、そんなことやっても平和にならない。その間に侵略者は背後に来る。生贄にしにくる。戦争が起こった原因、歴史の真実を調べるのだ。

          折り鶴、灯籠流し、そんなことやっても平和にならない。その間に侵略者は背後に来る。生贄にしにくる。戦争が起こった原因、歴史の真実を調べるのだ。

          語源を学ぶことの意味

          ご無沙汰していました!最近記事を書いていなかったので何を書こうかと思っていましたが、昨日このテーマを思いついたので書きます。 語源を学ぶ意味とは… その単語が覚えやすくなるこれは一つ目の理由として外せませんね。これはたいへん実用的なものと言えるでしょう。漢字も分解すると覚えやすいと言いますが、ここの単語もそうです。例えばinterplanetaryだったら分解しないと「何この単語、長すぎ、分からん」みたいな感じになるかもしれません。この単語はinterとplanetとar

          語源を学ぶことの意味

          荒ぶる神 北欧神話   オーディン

          オーディンはどんな神?~簡単に~.北欧神話の主神 .戦争と死の神であり、吟遊詩人のパトロン .魔術に長け知識に貪欲 .ヴィリとヴェーと共に巨人ユミルを倒し世界を創造 .配偶神…フリッグ(結婚と愛の女神) .武器…グングニル(槍) .乗り物…スレイプニル(八脚の馬) .Wednesday の語源 (もともとローマでは水曜日はメルクリウスの日だったがメルクリウスとオーディンが結びつきメルクリウスの日がオーディンの日と訳されたため) .長い髭を蓄えつばの広い帽子を目深に被り黒いロー

          荒ぶる神 北欧神話   オーディン

          羊として100日生きるならライオンとして1日生きた方がよい byムッソリーニ

          羊として100日生きるならライオンとして1日生きた方がよい byムッソリーニ

          ヒトラーがドイツを支配したとき今までドイツ人の心の中にキリスト教によって抑圧されていた荒ぶる神オーディンが浮かび上がってきたのです。オーディンよキリスト教を破壊するんだ!抑圧されていたゲルマンの力が蘇った。

          ヒトラーがドイツを支配したとき今までドイツ人の心の中にキリスト教によって抑圧されていた荒ぶる神オーディンが浮かび上がってきたのです。オーディンよキリスト教を破壊するんだ!抑圧されていたゲルマンの力が蘇った。

          カッサンドラーの忠告

          はじめにみなさんは言われたことを丸呑みにしていませんか。この世の中は嘘ばかりです。言われたことを丸呑みにしていれば特定の有力者の奴隷にされてしまいます。そして最後には計り知れないほどとてつもないカタストロフが待っているかもしれません。このトロイア人のように。 カッサンドラーとはカッサンドラーはギリシャ神話に登場するトロイアの王女です。もちろん時代はトロイア戦争。悲劇の予言者として知られています。トロイア王プリアモスの娘で兄には武勇で有名なヘクトールや パリスの審判のパリスが

          カッサンドラーの忠告

          メメントモリについての考察

          メメントモリとはメメントモリ(memento mori)はラテン語で自分がいつか死ぬことを忘れるなという意味です。 古代ローマでは… 将軍が凱旋式のパレードを行う際に将軍の後ろに立つ使用人はこの言葉を言うことによって「将軍は今日絶頂にあるが明日はどうなるかわからない」ということを将軍に思い起こさせていたそうです。これはかなり納得いきますよね。油断大敵という四字熟語もありますしいくら今日勝利を得ても、油断すればもうこれで栄光は終わってしまうかもしれないですから。 キリスト

          メメントモリについての考察

          自分自身を知ってはじめて自分自身を向上させることができるものである。

          自分自身を知ってはじめて自分自身を向上させることができるものである。

          国民自身が国民を向上させるのだ。自らの勤勉で、自らの動機で、自らの意地で、自らの動機によって行うならば我々は再び勝利を収めるだろう。by アドルフ.ヒトラー

          国民自身が国民を向上させるのだ。自らの勤勉で、自らの動機で、自らの意地で、自らの動機によって行うならば我々は再び勝利を収めるだろう。by アドルフ.ヒトラー

          太陽の音が鳴る!?ゲルマン人と太陽

          こんにちは。いつも、記事を読んでいただきありがとうございます。今回の記事は少し、話題を変えて、私が英語の語源について調べたことについて書きます。学校の図書館でこのような本を見つけました。非常に興味深かったです。 この中の一つの項目にsunとringについて書いてありました。 太陽の馬車タキトゥスの『ゲルマニア』にはゲルマン人の太陽への信仰が記してあります。 「人々は次のようなことを信じている。それは、日の出には太陽から音が聞こえ、そして太陽の馬車を引く馬の姿と馭者の頭部か

          太陽の音が鳴る!?ゲルマン人と太陽