春雨

今まで本読んだり勉強したりせずに30歳を超えてしまった 建築会社の社長です(社員いない…

春雨

今まで本読んだり勉強したりせずに30歳を超えてしまった 建築会社の社長です(社員いないけど☺️) 遅咲きで学ぶ必要性や楽しさに気がついたので、読んだ本や学んだ知識を残していきます。基本自分用なのでそんなに読みやすさは意識してないです😉

最近の記事

家の買い替え。売り方とローン

持ち家から持ち家の住み替えをする。 前の家をどう売るかが問題だ。 即売で3000万、気長に売って3800万程度の見積りが出ている。気長にとはいえすぐ売れる可能性も十分にある。 新しい家は5か月後の引き渡し。これに間に合わなければ、ダブルローンでの扱いになるので金利が最悪固定1.35%に。そうでなければ変動0.3%見込めるかもしれない。 目の前の800万を取りに行って、高い利率になるのは得か。 →計算しているうちに フラット35で組んでおいて、売れたら借り換えでよく

    • 自分の時間の価値(労働)

      私たち労働者は自分の時間を差し出してお金を得ている。 自分の1分あたりの価格とはいくらなのだろうか。収入の視点で考えてみる。(あくまで労働ベースの価格です。数ある考え方のひとつであり人の価値とは別のものです) 👷モデルケース 会社経営者 従業員なし 年間粗利1500万 役員報酬 年収900万 1日8時間労働×240日 60(分)×8時間(時間)×240(日)= 🕐約12万🕑フルタイムの人は大体、1年で12万分働いているようだ。(割と労働時

      • 離乳食のはじめ方(自分用簡易メモ)

        量はそんなに気にしなくていい。将来の肥満にもあまり関係なし ※タンパク質(魚等)のあげすぎは消火器への負担が大きいので注意 一日目から少しずつ増やす。ひと月後目安は 米30g (炭水化物) 野菜20g (ビタミン ミネラル) 魚10g (タンパク質) 1週目は米だけ。2週目から野菜。3週目から魚。4週目は総合的に。5週目からリンゴやイチゴ等のデザートを追加。という説もあるが参考程度。 そんなに量は気にしなくていいが一応 あげ

        • 0~3歳の子育てハッピーアドバイス

          0️⃣~1️⃣歳 たっぷり愛して自己肯定感を高める 1️⃣~2️⃣歳 自己主張を認め受け止める。イヤイヤ期 2️⃣~3️⃣歳 対人関係(友達など)のサポート 0️⃣~3️⃣歳までは脳がすごく発達する時期。しつけやルールを教えるのは後でいいので、とにかく愛して自己肯定感を高めてあげることで、健康な心で育つことが出来る。「3つ子の魂100まで」とはそういう意味である。 ✅赤ちゃんの自己肯定感 3歳までは「愛されている」という気持ちを育む大事な期間。育まれた自己肯定感は

        家の買い替え。売り方とローン

          0歳児の添い寝ってアリ❓

          ❓0歳児の添い寝ってアリ❓ 消費者庁によると、家庭内で0歳児の就寝時窒息事故が多発しており、添い寝は推奨されていない。 また、米の研究でも添い寝により就寝時の窒息死リスクが30倍になるという発表がある。 (欧米では小さいうちから1人寝が主流だが日本では半々) 日本では近年の5年間で、0歳時の就寝時の窒息事故が160件。約1万人に3人が就寝時の窒息により死亡している。 160件中80件は原因不明なので、これを覗いた80件の内訳は以下の通り 1.顔がマットレスに埋まる

          0歳児の添い寝ってアリ❓

          老後と教育費をカバーする資産運用について

          ❇️前書き❇️ 私は今まで何となく資産運用をしてきた。目的もはっきりしないまま、節税になりそうだという理由で小規模企業共済や外貨建て生命保険に入っている。 しかし最近ではインフレリスクや流動性の低さ、子供が生まれることから、運用の仕方を見直すべきだと考えるようになった。 将来いくらかかるのか資金計画を建てることで、目的に沿った運用に切り替えていきたいと思う。 📖目次📖 1️⃣我が家も老後2000万足りない? 1.老後の支出と収入計算 2.老人ホームっていくらかかる?

          老後と教育費をカバーする資産運用について

          お金の話

          ・人はお金が欲しいのではない。安心が欲しいのだ。 ・経済学的には500円貰った方が幸せだが、心理学的には500円あげた方が幸せを感じる ・マーケットを選べ 低価格を売りにしている以上、低価格を売りにしている人と勝負しないといけない。労働時間の頑張りで勝負しているひともそう。そこに先はない。 ❇️まとめと感想 ひろゆきさんらしい考え方が詰まってた。 「お金って、そんなにいらなくない?仮に1億持ってても減っていったら不安になるし、宝くじ当たった人も大半不幸になるんだよ?だった

          お金の話

          ぶち抜く力

          情報収集の仕方 3週間で徹底的に行う。その道の人にいきなりアタックして質問する。 1週目 全体像を把握する 一般論や王道のルール。勢力図 相関関係を把握する 2週目 「仮説を立てる」 成功者の差別化ポイントをみつけ「○○だからでは?」と。ならば、来年はここが成功するのでは?と発展する 3週目 「センターピンを設定する」 センターピンに該当する者を見つけたら「私はAがいいと思う。何故なら、、、」ときちんと説明できるレベルまで詰める。出来なければ間違っているので1週目に戻る。こ

          ぶち抜く力

          お金の大学

          有名ビジネス系YouTuberの両@リベ大学長さんの本です。 過去の膨大な投稿の中でお金に関する基礎的な事が集約されています。全ページフルカラーで1400円!!!(両学長自身が自分の利益を放棄して紙の質やカラーに注ぎ込んだとか) 正直まとめきれないし紹介しきれないので、自分用のメモだけ残します。 ✅遺族年金 春雨家のメモ 🔰ガス代は見直しの余地がある。医療費は出産後検討か。定期的に入院する憩室炎持ちって事を加味して計算。 ・春雨が死んだ場合、妻と子1人は遺族年金 月1

          お金の大学

          仕事は楽しいかね

          ・小説を研究しても小説家になれる訳では無い。成功は右に倣えから生まれるものでは無い。 ・ローリスクハイリターンな宝くじを書い続けろ。適切な時などない。今すぐ始めろ。 ・解決策とは、後から考えれば簡単なことだ ・新しいアイデアというのは、新しい場所に置かれた古いアイデアだ ❇️まとめ とにかく、失敗を恐れずやってみろ。再起不能になるようなリスクは取らず、何度でもチャレンジして2割の確率で成功すれば充分だ。 チャンスは日常の至る所に転がっている。平凡なアイデアも組み合わ

          仕事は楽しいかね

          会社の節税超基本

          個人事業主時代含めると6年目なのに超基本を読んでいる私w さすがに発見はこれくらいか。存在は知ってはいたがちゃんと知り、後は復習するきっかけになった。 【経営セーフティ共済】 法人。掛け金全額損金。取引先の倒産(夜逃げは不適応)による被害額もしくは掛金総額の10倍を5年間無利子で貸してくれる。 過去には1年遡れて、未来にはいくらでも前納出来る。 借入→75%~95%まで。1年期限で利息1% 自己都合解約→12ヶ月で8割。40ヶ月で全額返戻 出口→普通に収入 【小規模企業

          会社の節税超基本

          ライフハック大全

          BOOK・OFFで迷ったからとりあえず買っといたくらいの期待値だった。便利なアプリとか知りたいのに3年前の本だからw 結果的に「Audible」というサービスを知ったのでそれだけで十分1000円の価値はあったかと。 「Audible」とは、Amazonが提供している本の朗読サービスです。有名なビジネス書などを、耳で聞けるので運転中や睡眠導入などに助かります。 いわゆる機械の朗読ではなく、きちんと上手な人が読んでくれてるので聞きやすい。 月額1500円で毎月1冊+α無料で

          ライフハック大全

          チーズはどこへ消えた?

          迷路の中でチーズを探す2匹のネズミと2人の小人の物語。 登場するのは ネズミ 鼻の効くスニッフ、行動力のスカリー 小人 変化に対応するホー、対応しようと しないヘム ネズミは単純であり、小人は上手くやろうと考えて動く。 心に残ったフレーズとシーン 自分のチーズが大事であるほど、それにしがみつきたくなる もし恐怖が無かったら何をするだろう? 恐怖を乗り越えれば楽な気持ちになれる チーズが無いままでいるよりも、新しいチーズを探しに出た方が安全だ 新し

          チーズはどこへ消えた?

          幸せになる勇気

          嫌われる勇気の続編。 ・人はみな変わりたくない。努力は面倒だし新しい世界に飛び込むのは怖いから。理由があるから変わらないのではなく、「このままでいいんだ」という材料を探しながら生きている。 ・【過去には意味がない。現在の自分がどう意味付けするだけだ】 《例》クーデターを起こした。失敗すれば逆賊。成功すれば英雄だったということになる ・相談者の三角錐。彼らから見えている2面には「悪いあの人」「かわいそうな私」と書いてある。ここに意味はない。裏にある「これからどうするか」に

          幸せになる勇気

          これからの正義の話をしよう

          正義とは何か。著者のサンデルによれば3種類のアプローチがある ☺️💖☺️💖☺️💖☺️💖🤔💖☺️💖🤐💖😭 1️⃣幸福の最大化 ❇️考え方 社会全体で見た時に「幸せの量>不幸になる量」であれば、正しいとする。 《例》3人の命が助かるなら、1人を殺して食べてもいい。 ❎問題点 ①道徳や個人の権利を無視している →犠牲になった人からしたら正義じゃないし、殺しておいて正義なんて道徳的におかしい ②幸福度を測る尺度が曖昧である →暇が好きな人もいれば、

          これからの正義の話をしよう

          漫画「君たちはどう生きるか」

          ①何かを生み出す人間と消費だけする人間がいる。 ②「人の役に立つ信念」と「行動力」の両方が伴って有益な人間となる。(ナポレオン) ③後悔が生まれた時自分の中には「正しい方向に行こうとしている自分」「本当はそれを実行出来たはずという自分の能力への評価」がいる ✳個人的要約とまとめ 世界は無数の人間の意思や行動の集合によって成っている。自分もその1人だ。 過去の偉人達の積み重ねの上に自分達がいて、豊かな生活を得ている。過去の知恵を学び自分が生み出した物を後世に残すからこそ発展す

          漫画「君たちはどう生きるか」