豊沢 清吾

中小企業の製造業で財務経理、経営企画、M&Aなど諸々の業務の責任者

豊沢 清吾

中小企業の製造業で財務経理、経営企画、M&Aなど諸々の業務の責任者

最近の記事

どこまで自分でやるか

私の業務は財務経理から経営企画、M&A、内部統制、グループ会社管理と多岐に渡ります。業務をしっかり把握するために、なるべく自分の手を動かすことを基本方針に業務を行ってきましたが、そろそろ限界に近づいています。 どの業務を自分でするのか、どこまで自分でするのか、やり方を変えることで時間を短縮できないか、外部委託した方が良い業務はないか、を日々考えています。(考える暇もない時もありますが、、) 業務の一つに会議資料や議事録の作成があり、こういった業務は見直すことできそうですが

    • 英語をどう勉強していくか

      4月からの今年度は、海外の現地法人立ち上げや海外M&Aの仕事が本格的にスタートする予定です。今までやりたいなと思ったまま、放ったらかしにしていた英語の勉強を始めないといけなくなってきました。 どんな勉強法が良いか調べましたが、共通してるのは『とにかく毎日続ける』こと。勉強の方法に大きな差異は無さそうで、継続して学習できるかが重要だと多くの方が言ってました。 私が日曜日から取り組んでいる学習方法は、 ・TOEICの単語帳を1日20単語覚える ・NHKのラジオ英会話を毎日聴く

      • 映画感想文 湯を沸かすほどの熱い愛

        金曜日に休暇を取って、映画を観ました。以前から友人が薦めてくれていた映画をやっと観ることができました。 「湯を沸かすほどの熱い愛」/中野量太 以下が映画を観て、感じたことです。 ・登場人物の状況や気持ちを自分に置き換えて見たので、たくさん泣いた ・今の幸せや日常にもっと感謝して、謙虚に生きたい、今の日常は十分過ぎるほど幸せ ・オダギリジョーにダメ夫を演じさせたら日本一 ・宮沢りえだからできる演技だけど、宮沢りえ嫌いの人(特に女性?)はあまり観ないのかも、良い映画だけど ・

        • DXの夜明け前

          世間ではDXやデジタル化が叫ばれてはいるけど、田舎の中小製造業である弊社は紙の書類や申請書が多い。昨年、経費精算をペーパレス化し、今期は請求書や稟議書、HR機能をペーパレス化しようと取り組んでいます。 デジタルで戦略を立てるというDXの前の前の段階で、まずは管理部門の紙を無くしていくことを進めている。 ただ、ペーパレスやデジタル化にロードマップがあるのかというと、しっかりとしたものはない。1つの道となって進んでいるかは不安ではある。 デジタルツールやソフトが増え、機能の重

        どこまで自分でやるか

          読書感想文 知的複眼思考法

          苅谷剛彦さんの「知的複眼思考法」を読了。多くのビジネスマンや経営者が名著と言われてるだけあって、多くの学びがありました。1回目を読んだ後、すぐに2回目を読み返しました。 本を読んで考えたことは以下の通り。 ・自分の頭で考えることが足りない ・正解を探しにいってしまう思考の癖が自分にはある ・今はただ本を読んでいるだけに近いので、もっと批判的な読書を意識してみる ・文章を書く量を増やして、考える力を身につける ・問いの立て方が上手な人が身近に見当たらない(誰だろう?)近くに見

          読書感想文 知的複眼思考法

          投資ピッチ

          当社はM&Aや新規事業の創出のための投資を加速しています。2年前から複数のM&Aを実施しました。 M&Aを成約する度に、看板効果が出て、新しい面白い案件が仲介会社から集まってきます。その中には、ユニークな案件もあり、また検討を進めたい案件も出てきています。 一方で、近年に実施したM&Aの投資効果が想定以上にはまだ出ておらず、そんな中で新たな案件を進めるべきか非常に悩ましい状況でもあります。 一般論やオーソドックスに行けば、新たな投資はまだ早い段階です。ただ、こんな案件は

          生産管理①

          グループ会社の精密加工会社で生産管理体制の構築に着手します。 今までは幹部の頭の中だけに、納期や作業手順が入っている状況でした。その体制でも大きな問題は出てきていないですが、増産の要請があった際にしっかりと対応できるようにするため、今後の事業をより拡大していくために、生産管理の体制作りを進めていくことになりました。 ただ、この生産管理の体制を構築していくのはなかなか難しいです。その理由は大きく3つあります。 一つ目は、ノウハウや経験を言語化するのが難しいということ。特に人

          原価管理の深化①

          原価管理は実に奥が深い。まだその入口に立ったばかりだけど、一歩進めると、壁にぶつかり、半歩下がるようなことを繰り返しいる。 今まで会社全体の粗利益しか管理できていなかったのが、昨年度は事業部別の粗利益を出すまで進捗し、来年度までに製品毎の粗利益を出す体制を構築しようとしています。システム会社の支援を受けながら、少しずつ進捗している感じ。 私は日商簿記2級を持っていますが、そこで勉強したことと実際の原価管理の配賦は違う。数量法や時間法をそれぞれの科目で使い分けたり、両方使い

          原価管理の深化①

          グループ管理体制の構築①

          私は中小企業の製造業で財務経理、経営企画、M&Aなど諸々の業務の責任者をしています。 弊社の取り組んでいく課題の一つが、グループ会社4社を含めたグループ管理体制の構築です。2022年に1社、2023年に2社のM&Aを実行し、グループ5社体制となりました。 M&A後のPMIは大きな問題もなく、順調に推移しています。次のステップとして、グループ全体の業績や経営をどのように管理していくか、効率的な経営を行うかという局面になっています。 2月から金融機関と連携して、管理資料のフ

          グループ管理体制の構築①

          観察し、理解する

          電車の中にいる人や通行人をカフェから観察することはよくするけど、家族や友人、職場の人をよーく観察するのは中々難しい。 目の前のことや日々の忙しさに流されて、どんな意図でどんな気持ちで発言や行動しているのか、よくわからない。いや、わかろうとさえしていない時がある。 特に何かあったわけじゃないけど、身近な人をしっかり観察できてないなー、理解できてないなーと、他人を客観的に観察している時にふと思った。 何か後で後悔するようなことがあってからでは遅い。せめて話す時や近くにいる人の

          観察し、理解する

          新しい場所

          娘を友人の家に連れて行く。知らない場所に知らない大人2人と年上の小学生のお姉さん、そして初めて間近に触れ合う友達の愛犬。 慣れない場所に最初はとても戸惑っていたけど、友人家族が優しく迎え入れてくれたこともあり、徐々に慣れてきて、最後は帰りたくないと言うまで楽しんでいた。友人家族には本当感謝。 子どもの環境への適応力に驚き、娘にとって、とても良い経験になって良かったなあと感じた。また、新しい場所、初めての場所に行くと、年齢に関わらず、刺激的な時間になるなあと改めて思った。娘

          2人きりの週末

          今日と明日は妻がおらず、娘と2人きりで過ごす。 昼や夜の半日を2人きりで過ごすことは、今まであったけど、2日間も2人きりで過ごすのは初めて。私は出張やコロナ感染などで、娘と一緒にいれなかった時はあるけど、妻は娘が産まれてから、娘と1日以上離れるのは初めての経験になる。 何事もなく過ごせるかと不安もありますが、2人きりでいれる貴重な時間を楽しみみたいと思っています。娘が私と一緒にいたくないと宣告する時期は、遠からずやってくるだろうし。 娘は時より寂しそうな素振りを見せたり、

          2人きりの週末

          私の決断

          知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ/刈谷剛彦 を読んでいる。その中で、私の決断について400字程度で書いてみなさいというお題があったので、書いてみる。 2022年2月に製造業である今の会社に転職したことは大きな決断だった。 銀行やコンサル業界で培った経験やスキルが事業会社で活かせるのか?IPOを目指している会社で中心となって働くことができるのか、不安も大きかった。けれど、事業会社で働きたいという意欲と、一生懸命頑張れば、どんなところでも活躍できるはずと自分を信

          踏んだり蹴ったり

          朝、洗い物をしていてグラスを割り、水筒を忘れ、帰る時は定期券を会社に忘れてきた。失敗が続くと凹みますね。 全部自分のせいだと分かってるからこそ、自分にイライラしてしまう。 準備不足、確認不足、慌てて急ぎ過ぎ。 今からは少し落ち着いて、気持ちと行動を立て直していこう。 このミスを改めないと、大きなミスや取り返しのつかない失敗に繋がる。改めます。

          踏んだり蹴ったり

          どうしてこうも比べたがる

          友人や元同僚の出世や栄転は嬉しい。 一方、少しの寂しさもある。 自分の状況と比較して、自分が劣っている、負けているみたいに感じてしまう自分がいる。 自分と他者とを比較し過ぎることに、大きな意味はないことをわかってはいるのだけど、、 自分は自分の持ち場で精一杯やるだけ。 自分の気持ちに向き合って、頭の中のモヤモヤを言葉にするだけで少しだけ楽になる。 精一杯やろう。 「今の俺も負けてねーよ、だからそんなどうにもならないこと気にしないで、目の前のことに集中しろ」と自分に喝を入

          どうしてこうも比べたがる

          白か黒しかこの世にはないと思っていたよ

          なぜかあまり書く気にならない今日。 頭の中に流れてきた曲はこの曲だった。 真心ブラザーズ✖️奥田民生の「My Back Pages」 ボブディランの曲を和訳してカバーしている曲。 白か黒かの二択でしか決められなかった若い時、でも、その時よりも今の自分の方が若いさという青春を懐かしむような、この曲が好き。 今日の何とも言えない気分を歌ってくれている。 何とも言えない気分を言語化するのが、テキストの役目だと思うけど、今日はこの曲に身を任せてみよう。 YO-KINGの声がた

          白か黒しかこの世にはないと思っていたよ