マガジンのカバー画像

理科教育

10
運営しているクリエイター

記事一覧

科学の性質を教える理科授業

科学の性質を教える理科授業

本記事は、オンライン読書会で読んだ本の内容と、参加者による議論をまとめたものです。理科教育 Advent Calendar 2021 の 18日目の記事を兼ねています。
今回、私が担当したのは Chapter. 4「Nature of Science and Classroom Practice」です。この章では、科学の性質を理科教育でどのように指導するかについてまとめられています。

科学の性質

もっとみる
理科教育研究におけるパラダイム

理科教育研究におけるパラダイム

はじめにこの記事は,2021年8月14日に行われた「Science Education Book Club in Japan」で議論した内容をまとめたものです。
今回,私が担当したのは「Handbook of Research on Science Education, Volume II」(2014)の Chapter.1「Paradigms in Science Education Resea

もっとみる

理科教育学における主要な論点に ”研究方法論” が仲間入りできそうな件について

「この星,とてもりっぱですね。海はあるんですか」
「それは知りようがない」と地理学者。
「へぇ!(王子さまはがっかりした)じゃ,山は?」
「それも知りようがない」と地理学者。
「じゃあ,町や河や砂漠は?」
「どれもこれも知りようがない」と地理学者。
「でも,地理学者なんでしょう!」
「いかにも,だが,探検家ではない。わしには探検家が徹底的に不足しておるのだ。町や河,山,海,大洋,砂漠を現地で確認す

もっとみる

理科学習と個人差

 本記事は,理科教育 Advent Calandar 2019 の企画に投稿したものです。学術的・実践的に大変おもしろい記事がたくさん集まっているので,理科教育(学)に興味のある方はぜひ他の記事にも目を通してみてほしいと思います!

 理科教育学では,○○というある変数(資質・能力)に注目し,とりわけこれをを伸ばす教育実践方法を考案,実践し,その効果を検討するというタイプの研究がとても多いです。こ

もっとみる
TIMSS2019の結果を見てみよう:中学校理科編

TIMSS2019の結果を見てみよう:中学校理科編

前回に引き続き、この記事では、2019年に実施された国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2019)の中学校理科の結果をもとに、国際的な傾向を整理します。内容の大部分は、TIMSS 2019 Highlights(英語)を整理 したものですので、時間のある方はそちらも併せてご覧ください。TIMSSの概要や小学校理科の結果などは前回の記事をご覧ください。
※この記事は、理科教育 Advent Cal

もっとみる
書を持ち理科教育を始めよう

書を持ち理科教育を始めよう

こんにちは。今回この記事は,理科教育アドベントカレンダー2020の企画の1つとして,12/12担当の私が書かせていただいたものです。

思い切ってアドベントカレンダーに参加させていただいたものの,大学院生の私が何を書くべきか正直迷いました…一度は自分の研究テーマについて書こうと思ったのですが,書いていくうちに心の中のリトルikenagaが「長いしわかりにくいのにこれを載せるのか?」とパワハラをしだ

もっとみる

〜「理科は面白い!」 と 「理科は将来の役に立つ」〜 2つの動機づけは学業達成といかに関連するか

本記事は ”理科教育Advent Calendar 2020” の2日目の記事です。が,公開が遅れて3日目になってしまいました。大変申し訳ありません。

さて,12/2の記事を担当するのは,12/2に誕生日を迎えた原田勇希という者です。(祝ってください!)
私は理科教育学の(おそらく自他共に認める)基礎研究者で,心理学的な方法論に基づいて研究をしています。
昨年もこの ”理科教育Advent Ca

もっとみる
探究に基づく科学教育

探究に基づく科学教育

本記事は、オンライン読書会で読んだ本の内容と、参加者による議論をまとめたものです。理科教育 Advent Calendar 2020の4日目の記事を兼ねています。
今回,私が担当したのはChapter. 19「Inquiry-Based Science Education」です。この章では、探究に基づく科学教育についてまとめられています。

能動的な学びに向けた教育改革の歴史
自然科学(Scien

もっとみる
研究をモンハンに喩えるとこうなる

研究をモンハンに喩えるとこうなる

はじめにこの記事は 理科教育 Advent Calendar 2020 の3日目の記事です。
理科教育とは一見関係ないように思いますが,研究は探究学習の延長にあるという解釈でご了承ください。

さて,研究はモンスターハンター(以下,モンハン)で喩えることができます。
モンハンとは,雄大な自然の中で巨大なモンスターを狩る「ハンティングアクションゲーム」です。モンスターから素材を剥ぎ取って強い武器や防

もっとみる
理科における科学的推論の課題とメタ認知

理科における科学的推論の課題とメタ認知

本記事は オンライン読書会で読んだ本の内容と、参加者による議論をまとめたものです。理科教育 Advent Calendar 2020の5日目の記事を兼ねています。
今回,私が担当したのはChapter. 8「Scientific Reasoning During Inquiry: Teaching for Metacognition」です。この章では、学習者が探究を行う際に直面する科学的推論の課題

もっとみる