西願広望

パリ第1大学歴史学博士。 若い方々、また一般の方々との関係を大事にしたくて、パブリック…

西願広望

パリ第1大学歴史学博士。 若い方々、また一般の方々との関係を大事にしたくて、パブリック・ヒストリーを実践しようと、noteを始めました。どうぞよろしく。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

何故かくも自分の命にしがみつくのか

聖書では「友のために自分の命を捨てること、これ以上に大きな愛はない」(ヨハネによる福音書第15章)と、自己犠牲の大切さを唱えている。 そもそも古代ギリシア以来、西洋では、自分が所属するポリスのために自分の命を犠牲にすることは、民主政の観点からも重視されてきた。 また昭和の日本では、『ジャングル大帝』、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』、『風の谷のナウシカ』などが、自己犠牲でフィナーレを飾った。 自己犠牲の理念を否定した現代日本しかし21世紀の日本社会は自己犠牲の理念

    • 義務感、使命感を、もういちど

      使命感→解放感→欲望の肯定19世紀末から20世紀前半にかけて西洋世界では、「あれもしなければ、これもしなければ」と、義務感、使命感が唱導された。だから植民地政策も「文明化の使命」の名のもとにおこなわれた。近代工業化社会の発展のもと、支配領域は拡大し、使命感は勝利したかに見えた。 しかし20世紀後半になると、支配領域の拡大が人権の拡大を促した。まさに「歴史の狡智」とでも呼ぼうか。 かくして黒人だって、女性だって、白人男性のように政治に参加できる!といった、「あれもできる、

      • 若い頃に抱いた夢。研究・教育面では想定以上にできたこともある。 しかしまったくできなかったこともある。 例えば、日本に革命を起こす。 例えば、女のひとに母性を求めない。 ごめん。できなかった。 写真は、ホタルイカの炊き込みご飯。 春大根、新生姜と一緒に。 美味しくできた。

        • 『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』を観ての感想。 自分とファンが楽しむためなら、どうぞこれからもお元気で。 赤の他人を楽しませるためなら、引き際が肝心。 Old soldiers never die, they simply fade away.

        • 固定された記事

        何故かくも自分の命にしがみつくのか

        • 義務感、使命感を、もういちど

        • 若い頃に抱いた夢。研究・教育面では想定以上にできたこともある。 しかしまったくできなかったこともある。 例えば、日本に革命を起こす。 例えば、女のひとに母性を求めない。 ごめん。できなかった。 写真は、ホタルイカの炊き込みご飯。 春大根、新生姜と一緒に。 美味しくできた。

        • 『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』を観ての感想。 自分とファンが楽しむためなら、どうぞこれからもお元気で。 赤の他人を楽しませるためなら、引き際が肝心。 Old soldiers never die, they simply fade away.

        マガジン

        • 植民地と近代フランス
          23本
        • がんばれリベラル
          30本
        • つぶやき
          164本
        • きょういく
          34本
        • おかしな世界
          70本
        • 死にぞこないの趣味の世界
          81本

        記事

          仏大統領は鳥山明の訃報に弔辞を送り、日本の総理大臣は米公式晩餐会での演説でスタートレックを引用した。そのうち国連事務総長はサイボーグ009を参照するのかな。まさにオタクのグローバル化。民主主義の当然の帰結? もちろん覇権国家の独裁者に漫画は必要ない。彼ら自身が漫画だから。

          仏大統領は鳥山明の訃報に弔辞を送り、日本の総理大臣は米公式晩餐会での演説でスタートレックを引用した。そのうち国連事務総長はサイボーグ009を参照するのかな。まさにオタクのグローバル化。民主主義の当然の帰結? もちろん覇権国家の独裁者に漫画は必要ない。彼ら自身が漫画だから。

          大人は教育責任を放棄してはいけない -埼玉県立高校の共学化をめぐって

          NHKによると、男子校、女子校がある埼玉県の県立高校について、去年、共学化を求める勧告が(埼玉県男女共同参画苦情処理委員から)出たことを受け、埼玉県教育委員会は4月17日から生徒や保護者を対象にした大規模なアンケート調査を始めたそうだ。 肝(キモ)は、このアンケート調査が、共学化の実施をめぐる政策決定において、どのように用いられるかである。 それをあらかじめ定めていない点が、「大人のずるさ」である。 アンケート調査で共学賛成派が過半数をとれば、必ず教育委員会は男女別学を全

          大人は教育責任を放棄してはいけない -埼玉県立高校の共学化をめぐって

          白いシャツと格闘中

          子供の頃からずっと私立の学校だったので、制服だった。 当然のことながらシャツは白と定められていた。 その反動もあって、大学に入ってから、白いシャツは滅多に着なくなった。 白に飽き飽きしていたのだ。 そもそも白いシャツは権威主義的な印象がする。 それだけではない。 公務員が着ると、愛嬌の無さが、 会社員が着ると、横並びに安堵感を抱く気持ちが、 政治家が着ると、裏切りと欲に満ちた裏の人生が、 学校の先生が着ると、人間としての器の浅さが、露呈する。 白は、それを着る人間の、内側の

          白いシャツと格闘中

          細川ガラシャは怒っているか? -過去の使用方法について

          静岡県知事川勝氏が辞任したさい、細川ガラシャの辞世の句「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」を引用して、自分のいまの気持ちを表した。 これに対して『ABEMA的ニュースショー』は、細川ガラシャの子孫は「みんな怒っている」と報じた。 三つのことを考えねばなるまい。 川勝氏の引用は適切か、否か。 細川ガラシャの子孫の怒りは適切か、否か。 これを報じた『ABEMA的ニュースショー』のジャーナリストとしての姿勢は適切か、否か。 過去のコンテクストからの切り

          細川ガラシャは怒っているか? -過去の使用方法について

          映画『落下の解剖学』を観て-必然としての曖昧さと必要としての決断

          トニ-と映画館でフランス映画『落下の解剖学』を観た。 トニ-はこれまでの人生の悲喜交々をすべて糧として成長した、明るく健康的で包容力のある大人の女性だ。だから僕は彼女のそばにいるとそれだけで楽しい。 ひとつの事件、ひとりの人物の曖昧さ映画『落下の解剖学』のテーマは曖昧な現実だ。 歴史学研究者として僕は、曖昧さは必然でなければならないと信じている。つまりできるかぎり緻密に徹底的に分析して、物事をクリアにしていき、それでもどうしても必然的に残る曖昧さは、曖昧さとして、そのまま

          映画『落下の解剖学』を観て-必然としての曖昧さと必要としての決断

          「政治家が『国民の命を守るためこうする』と説明するけど、私は国防というのはそうじゃなくて、国民が命をかけて国を守ることなんです。だから政治の大きな仕事は、国民が守りたいと思うような国をしっかりと作って頂くこと。」柳澤協二、TBS報道1930、2024年4月10日 ふーん。。。

          「政治家が『国民の命を守るためこうする』と説明するけど、私は国防というのはそうじゃなくて、国民が命をかけて国を守ることなんです。だから政治の大きな仕事は、国民が守りたいと思うような国をしっかりと作って頂くこと。」柳澤協二、TBS報道1930、2024年4月10日 ふーん。。。

          ミシェル・ウエルベック『地図と領土』を読んで

          仏文学者ではないから、優れた書評はできない。ただ気になった点をノートしておく。 現代の孤独へのスタンス おそらくウエルベックの小説『地図と領土』のテーマは、現代人の孤独だ。 誰もが独房にうずくまる、パノプティコンと化した、現代がテーマだ。 フーコーがそれに警鐘を鳴らしてから、既に半世紀が経った。 時代はひさしく寂しい。みんなむなしく孤独だ。 そんな孤独な人々をウエルベックは膨大な情報から浮かび上がらせる。 やれ何区の、どこそこ通りの、どんなカフェでの、ひとつの仕草、そう

          ミシェル・ウエルベック『地図と領土』を読んで

          「何週間か前から、ボイラーに向かって話しかけるようになっていたほどだった。そしてもっとも不安なのは-おととい気づいたのだがー、いまではボイラーの返事を期待するようになっているということだった。」(ミシェル・ウエルベック) 「退屈とはまさにこれ。アルアル」と共感するワタシ。

          「何週間か前から、ボイラーに向かって話しかけるようになっていたほどだった。そしてもっとも不安なのは-おととい気づいたのだがー、いまではボイラーの返事を期待するようになっているということだった。」(ミシェル・ウエルベック) 「退屈とはまさにこれ。アルアル」と共感するワタシ。

          アニメ『ヴィンランド・サガ』を観て

          今週末、土曜日曜で、『ヴィンランド・サガ』シーズン1と2を、アマゾンプライムでイッキ見した。 noteで相互フォローさせて頂いている方のオススメだったので、観てみた。 11世紀初頭のバイキングの話だ。とても面白かった。 テンポがややゆっくりかもしれないが、ハイボールを飲みながら観るにはちょうど良かった。 中世が舞台だが、魔法使いもドラゴンも出てこない。シリアスな大人の話だからだ。 工夫 北欧を取り巻く国際関係史の、かなりややこしい説明を必要最小限に抑え、主人公たちの行動に

          アニメ『ヴィンランド・サガ』を観て

          春の日曜の昼。 まどろむ陽気を与えたもうた神に感謝。 美味しいお野菜を作ってくれた農家の皆さんに感謝。 金箔入り桜ワインを贈ってくれた友に感謝。 アスパラのグリル。カブのマリネ。そしてみずみずしいキュウリのサンドイッチ。

          春の日曜の昼。 まどろむ陽気を与えたもうた神に感謝。 美味しいお野菜を作ってくれた農家の皆さんに感謝。 金箔入り桜ワインを贈ってくれた友に感謝。 アスパラのグリル。カブのマリネ。そしてみずみずしいキュウリのサンドイッチ。

          週末なので、趣味の園芸と、趣味の料理。 お料理は、豚のカシラ(コメカミ)とカブを使った、クリームシチュー。 豚の代わりに、仔牛を使っても、たぶん美味しい。

          週末なので、趣味の園芸と、趣味の料理。 お料理は、豚のカシラ(コメカミ)とカブを使った、クリームシチュー。 豚の代わりに、仔牛を使っても、たぶん美味しい。

          静かで肌寒い雨の朝、古傷が痛む。しかし悲鳴はあげない。耐え忍ぶ。 忍耐は、それをする能力が無い現代人によって、完膚なきまでに叩きのめされ、蔑まれ貶められた、いにしえの価値観だ。 しかし私は耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶ。 滑稽だとわらわれても、呪詛と軽蔑の眼で睨み返す。

          静かで肌寒い雨の朝、古傷が痛む。しかし悲鳴はあげない。耐え忍ぶ。 忍耐は、それをする能力が無い現代人によって、完膚なきまでに叩きのめされ、蔑まれ貶められた、いにしえの価値観だ。 しかし私は耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶ。 滑稽だとわらわれても、呪詛と軽蔑の眼で睨み返す。