見出し画像

何をしても「生きづらさ」が解消されないわけ。

息をするかのように自然に自分を否定する癖、
どうしたらなくなるんでしょうか…

みなさん、こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者koto
です!

前回の記事では

「生きづらさ」の正体とは
「自分自身の感覚の否定」である。

ということについてお伝えしました。

前回の記事はコチラ▼

「生きづらい」と感じている人は、

まずは自分の感じたことを否定せずに
受け止めてみることが

自分の感覚を回復させるスタート地点なのですが、

実はとても難しいこと。

「生きづらさを」感じていない人からしたら、

「自分が好きなようにすればいいんでしょ?
 それのどこが難しいの?」

と思えるほど簡単なことなのですが。

でも、これができないから
生きづらくてたまらないんですよね。

今回の記事では、もう少し
この「生きづらさ」について深ぼりをして、

生きづらさを感じている人にとって

自分の感覚を否定せずに認めることが
どうしてそんなに難しいのかを

考えていきたいと思います。

◆「生きづらさ」の種は、生まれて2年で植えられている。

無意識のうちに自分の感覚を否定してしまう
「生きづらさ」は、

実はあなたが2歳の頃から始まっています。

0歳、1歳の間は
自分の意思が徐々に芽生えてくるも、

多くは母親やその他の家族の言うことを
すんなりと受け入れて過ごしています。

ゴミを渡して、「ゴミ箱に入れてね。」
と言ったら、素直に入れてきてくれる。

そんなかわいい仕草に、家族は拍手!

なんて光景が見られるのは
大体このころまでです。

2歳近くになってくると
自我が急速に発達してきて、

何をするにも「自分で!」と主張しだす。

いわゆる「イヤイヤ期」の始まりです。

今まで素直に親の言うことに従ってくれていたのに、
突然なにもかも「イヤ!!」と言う。

思い通りにならないと暴れることも…

急いでいるのに、
自分でやりたがってグズグズする。

親が手を出したら、
「自分でやりたかったのに!!」
と怒って、やり直さないと気が済まない。

「イヤ!!」「自分で!!」と叫ぶ姿は
まるで悪魔のように見えてしまう…

この前までの
かわいい赤ちゃんはどこへ行ったの??

「魔の2歳児」とは、まさにこのことです。

子供が自我を表現しだしたことによって

「子供にどう接すればいいか分からない…」

と、多くの親御さんが
壁にぶつかる時期でもあります。

このときに、

「この子には、親とは違う感覚があるんだ。
 自分の意思で生きていきたいと
   感じているんだ。」

と親が子供の感覚を認めてくれると、

子供も自分自身の感覚を認めることができ

「自分が感じたことは間違っていないんだ!」

と、自分に自信をもつことができます。

けれども、この時期に

「あなたのやり方なんて、
 時間もかかるしうまくいかないんだからダメ。

 私(親)の言うとおりにするのが一番いいの!」


と、自分の感覚を否定するように
育てられてしまうと、

だんだんと、

「自分の感じることは間違っている。」

といった思考の癖ができあがり、
自分に自信のない人間に育ってしまうのです。

◆自分を否定するのは、自分を守り、生き抜くために必要なことだった。

しかも2歳ごろの子供にとって、
「親」は「絶対的存在」。

大抵の場合、
親は子供の命を守ってくれる大切な存在です。

その親に見放されてしまったら、
それこそ生きていけなくなります。

生き物に備わった

「生き抜くための本能」というのは
素晴らしいもので、

生きていくためには

自分自身を否定してでも、

自分の命を守ってくれる親に
従わざるを得ないのです。

しかも2歳ごろは
本能を司る脳がよく発達しています。

だから、2歳の頃に植えられた

「自分の感じることは間違っている」
といった思考の癖は、

自分でコントロールできる脳の部分ではなく

無意識、本能的に働く脳に
刻まれてしまうのです。

成長して、友達や先生、上司、恋人など
親以外の関係が広がり、

金銭面、生活面で

親の言うとおりにしなくても
十分生きていけるほど成長しても、

幼少期に刻まれた本能は
簡単に変えられるわけではないのです。

だから、「生きづらさ」は手強いのです。

意識して自分の考え方を変えようとしても
なかなか変えられない。

大人になっても子供の頃につくられた

「生きづらさ土台」に
大勢の人が苦しんでいるのだと思います。

◆まとめ

今回の記事では、

生きづらさを感じている人にとって

自分の感覚を否定せずに認めることが
難しいのは

幼少期の親との関係によって、
自分の感覚を否定する思考の癖が
本能に刻まれてしまっているから

ということをお伝えしました。

こうやって考えていくと、
自己啓発本を読んでも
セミナーに参加しても

自分の生きづらさがなかなかなくならないのは
納得ですよね。

けど、ここで諦めてはいけません。

確かに、子供の頃につくられた「土台」を
変えるのは難しい。

でも、変えられないわけではないのです。

自分と向き合うことをやめずに
探究し続けていけば、

必ずこの「生きづらさ」を
取り除くことはできます。

その日を目指して、
一緒にがんばっていきましょう(^^)


最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!

興味をもっていただけた方は、
ぜひスキ・コメント・フォローなどを
いただけますと嬉しいです^ ^

▼人気の記事はコチラ!



この記事が参加している募集

探究学習がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?