マガジンのカバー画像

【ライブラリ】notes

3,217
Excellent curation of the noters, a truly inspiring compilation of content:
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

静岡の地で"モダンアメリカ南部料理"が語る歴史 ー アフリカ系アメリカ人に教わる

「おもしろいアフリカ系アメリカ人の料理人の方がいるよ。行ってみる?静岡なんだけど。」 知人がくれたのは、「イエスorはい」な話だった。アメリカで一番おいしい食があるのは、アフリカ系の方が多い南部ルイジアナ州だと聞いたことがある。 久しぶりの新幹線に飛び乗り、静岡へ。駅の改札を出たら、顔のマスクが小さく見える大柄な黒人の方が、両手を体の前に重ねて肩を縮こませるようにして待っていてくれた。 "日本に住むアメリカ人"について アメリカは日本と経済的結びつきの強い国で、ニュースでも

なぜ女子サッカーは「女子サッカー」なのか? 考えてみたら、意外と答えは単純だった

あるきっかけで「女子サッカーはなぜ『女子サッカー』なのだろう?」と考えることになった。「サッカー」ではなく「女子サッカー」であることの必然を知りたくなった。FIFA女子ワールドカップは英文では「FIFA Women's World Cup」。女子サッカーは「WOMEN'S FOOTBALL」と表記されている。 バレーボールに男女の文字はない調べてみるとバレーボールの国際大会は男女の大会が同一時期に開催され、開催地も同じが原則。大会名に「男子」「女子」は付かない。これはラグビ

ポストコロナにおける都市・地域の展望

都市・地域に求められる変革、これからの社会デザイン 〜両社ワーキングメンバーによる研究と提言〜2021年2月18日、日建設計とパシフィックコンサルタンツは共催イベント「ポストコロナにおける都市・地域の展望」を開催しました。 渋谷駅周辺など東京都心部の「駅まち一体開発(TOD)」で、都市が抱える課題解決に共に従事してきた2社が、「都市・地域に求められる変革、これからの社会デザイン」と題し、研究と提言を行いました。これは、両社の若手・中堅社員がポストコロナの都市像について昨年夏に

[深津さんから教わった!]フィッシュボーン図で課題を整理する

マネーフォワードでは、THE GUILD代表の深津貴之さんをアドバイザリとして招き、日頃からサービスデザインに関する助言をいただいております。 先日は、社内のサービス開発力の底上げを目的とし、フィッシュボーン図を使った課題整理のワークショップを行っていただきました。 PM、デザイナー、ビジネスのメンバーを中心に、100名近くが参加しています。 今回はそこで学んだ内容をご紹介します。 表面的に対処してしまう問題 プロダクト開発の現場には、日々さまざまな要望が届きます。 そ

00 おやすみ、ゆるゆるエッセイをはじめます

1月30日(土)より、私のブログで15回連続の「おやすみ、ゆるゆるエッセイ」を公開しました。おやすみ前にちょっと笑える読み物を目指したののですが、以外に好評でしたので、こちらにも転記します。 それぞれ大体夜の8時ごろに公開となります。読んでくれたら嬉しいな。 目次はこちら。 誤字会のうっかりリスト  「らしさ」について 妙に緊張している件 生き残りをかけて 賽銭とオーバースロー 食べログと医療人類学 今じゃなきゃダメなんだ! ポルノグラフティとTikTok ガッツポーズ

シャツワンピースを着て試着室で泣いた話

 大学生の夏、バイトを終えた足で深夜バスの停留所へ向かった。  前輪と後輪のあいだにぽっかりと口を開けたトランクルームがある。荷物を預ける乗客が長い列を作っていた。  運転手が流れ作業のように長方形のトランクケースを次々に投げ入れているのを横目に、乗車口へ向かう。肩からかけたトートバッグはバスの中に持ち込むと決めていた。  乗車口へ行くと、特有の匂いが充満していた。久しぶりだな、と思いながら数段のステップを登る。発車まで音を立てて唸るエンジンの匂いか、いつ乗っても新品のような

データ報道で広く使われる「Scrollytelling」とは何か

データ報道(Data journalism)やデータ可視化(Data visualization)には地図、アニメーション、インフォグラフィックなど様々な表現方法があります。今回は、最も広く使われる表現手段のひとつである「Scrollytelling」について紹介します。 Scrollytellingとは「Scroll」と「Storytelling」を組み合わせた「画面のスクロールと連動したストーリーテリング」を表す造語です。モバイル端末における報道コンテンツの消費が一般的

ビジネスパーソン【ショートショート #03】

 そいつとは、もともと職場の同僚だった。 「いまのご時世、手に職をつけなきゃダメだ」  とかなんとか言って辞めた後、職業訓練校に通っていたらしい。なんでも国からお金をもらいながら、さまざまな技能を習得できる学校らしく、そこの建築設計コースを卒業して、いまは大工をやっていると聞いた。  数日前、ひさしぶりにそいつのことを思い出して、連絡をとってみたのだ。そうしてきょう、このカフェで会う流れになった。  約束の時間の少し前に着き、コーヒーを一杯やりながらそいつを待った。おれから

他人の空似? ハヤブサとトビの話

ハヤブサ登場!ある日の夕方、自然観察園の空を見上げると… 「ハヤブサだ!」 アクトタワーをバックに、科学館の上空をスマートなシルエットが旋回していました。20年くらい浜松市に住んでいますが、市街地でハヤブサを見たのはこれが初めての経験。大興奮です! ハヤブサのように鋭い爪と嘴をもち、他の動物を襲って(もしくは腐肉を)捕食する鳥類を猛禽類(もうきんるい)と呼びます。猛禽類の例として、ワシやタカ、ハヤブサ、フクロウなどがいます。 日本で一番身近な猛禽類はトビ。 トビは俗称

これさえあれば大丈夫。初めての一人暮らしの食器

そろそろ入試も落ち着いて、一人暮らしの準備を始めるところでしょうか。 はたまた、就職のための引っ越し先を探しているところでしょうか。 初めての一人暮らし、収納スペースもそんなに多くないし、どのくらい食器があれば足りるかな...と悩みませんか? これまで食器のことなんて考えたことない。そんな「何を買ったらいいかわからない人」に向けて、これさえあれば大丈夫な食器をご紹介します。 ちなみにお値段、全部買っても1,354円でした👏 さあ、早速いきましょう! これさえあれば大丈

〈春休みのひとさらごはん〉ニラうどん

春休みのお昼ごはんをサポートするレシピです。 ①買い物は最小限で経済的に ②手早く作ってササッと食べられ ③ひとさらで片付けも楽! 今日は旬野菜のニラで作る一皿です。 にらと鶏ひき肉のとろみスープで食べるおうどん 冷凍うどん、常備していますか?あれ、便利ですよね。昔はゆでうどんを使っていましたが、レンジ調理もできてコシもあるので、今はすっかり冷凍派になりました。 ニラとひき肉のスープは割とあちこちで紹介しています。今日はうどんに合わせて濃いめの醤油味にしてみました。

noteを始めて変わった90歳の母の奇跡を伝えなければ

私が毎朝リビングに降りていくと、90歳の母は楽しそうにイラストを描いています。それがほぼ毎日なのです。時には鼻歌を歌いながら、筆ペンを使って落書き帳に好きなイラストを描いています。 母はコロナ禍の間に、ビックリするくらいに元気になり、思考回路が10年以上若返っているようで、時折ジョークを飛ばしています。母が大きく変わったのは、noteに親子二人三脚ブログ「やまだのよもだブログ」を始めてからです。ブログを始めてから5か月、母の変化は目を見張るものがあります。 きっかけは、私

お彼岸の日、亡くなったおおじいちゃんがやって来た

晩秋の晴れた日、同居していた義祖父、おおじいちゃんが亡くなった。 もう五年経つ。 あの頃は、雨を含んだ田んぼから、もったりと蒸気が上がっていた。 多くの実りをもたらした田んぼの神様が、静かに空へ帰るような光景で、これを見た時、私は息を呑んだ。 夫と結婚を意識するようになった頃から、おおじいちゃんの話をたくさん聞くようになった。結婚する前から、おおじいちゃんはあまり体調が良くはなかった。 夫にとって、おおじいちゃんは大切な存在らしかった。 とうとう、結婚が決まり、佐藤家に挨

【自治体SNS担当者】SNS爆更新したら1年間で1,000人以上フォロワー増えました

こんばんはー!3月末まで広報担当池川です!「広報担当」って言葉が染みつきすぎて異動しても「広報の〜」って絶対言っちゃう。これ公務員異動あるあるですよね。。 今日はSNSについて書いていこうと思います! 3年前の広報担当になった時はSNSとかよく分かんない勢広報担当になった時の私のSNSアカウント状態は、 Twitter…5年くらいログインしてない Instagram... 友達にコメントする用アカウント Facebook...大学の時に辞めた YouTube...見ない