にじ

日常を気が向いた時に徒然と。

にじ

日常を気が向いた時に徒然と。

記事一覧

買い物依存症?

ブログに全く同じ文章を書いたのですが、こちらにもアップしてみます 今思えば、僕の母親は買い物依存症なのかもしれない。 実家にいる時の話ですが、お金のことで父と母…

にじ
1年前
2

書けない

こうして書いてみると、何にも無い自分が情けなくて恥ずかしい。 いかにつまらない日々を過ごしているかがわかる。 今日あったこと。 朝からムスメと妻がモメていたこと。…

にじ
1年前
1

自分の気持ちも置き去り

黙って置いていかれる仕事にイライラ。 これは自分がやれってこと? 確かに手は空いてると言いましたが、黙って置いていかれてもどうしていいかわかりません。 そのまま置…

にじ
1年前

月が綺麗ですね。

皆既月食。 天気も良くて、バッチリ見えた。 いろんなことが有り過ぎてもう疲れ切っているけど、月を見て、もうひとふんばり。 珍しく仕事以外の予定も入って、ひとまずそ…

にじ
1年前
2

ひとりのやすみ

訳あって、今日は休み。 妻は仕事、ムスメは幼稚園、ワタクシ部屋にひとり。 色々やることがあるからの休みなので、あまりゆっくり休んだ気はしなかったけど、それでもひと…

にじ
1年前
1

コミュニケーション?

コミュニケーションとは一体なんだろう? 職場でも何かある度にコミュニケーションが大事とか言われる。でも、一方的に話をすることはコミュニケーションと言えるのか? …

にじ
1年前
1

棒に振り続けているということ?

ふと思った。 働くようになり約20年、自分は何か身になることを身につけたかと。 …よく考えたら全くと言っていいほど、無いのではということに気がついた。 そう、仕事…

にじ
1年前

はじめてのコタツ。

1日空けると書く気もしなくなる。ちょっとがんばってみる。 ムスメがこたつの虫になった。まぁ予想はしていたのだけど。 そういえば、ムスメは初めてのこたつになるのか、…

にじ
1年前

急に寒くなった

ノドがイガイガする、乾燥しているのだろう。 仕事中はのど飴が欠かせない。 なかなか布団から出られない季節になってきた。 寝相が悪いムスメも布団の中で小さくなってる…

にじ
1年前
1

朝から大変

ムスメがオネショ …昨日布団洗って干したんですが…。 ホント、大丈夫なんだろうか…来年小学生なんだが…まぁ、ずっとってわけじゃないし、何とかなるだろう…と思ってい…

にじ
1年前

ムスメとお祭り

ふたりでお出掛け。いやはや暑かった。 朝イチから出掛けて、あれこれ見て回って、昼過ぎには帰宅したのだけど、それ以降は動けずにひたすら休む…あぁ、週一の休みだとこ…

にじ
1年前
1

ねむい

仕事中でもいつでも。 いよいよストレスも限界か? 今日、休めばよかったとココロから思う。

にじ
1年前

もやもや

最近は愚痴ばかりでイヤになる。 かといって、他に書けそうなことも無い。そんな時もある。 相変わらず携帯ばかり眺めている、そんな日々。 あれこれ考え過ぎて仕事になら…

にじ
1年前
1

いつの間にか

同じ職場の人が辞めた。 まぁ若い人だったから、この先も大丈夫だろう。色んな所で可能性を伸ばすべきだ。 いやむしろ、こんなところにいちゃいけない…そんなことを言うと…

にじ
1年前
2

ココロが干からびている

どうも自分はバカらしい。いつまでも同じことで落ち込んでいる。 出来ないものを出来ないといってはいけないらしい。 物理的に無理でも何とかカタチにしないといけないらし…

にじ
1年前

絵が上手

うちのムスメ。 今日はポケモンを書いたようだ。 ピチューとパチリスだったか? 本を見ながら書いたらしいのだけど、よく書けていた。 「本を見ながらだと書ける」と言っ…

にじ
1年前
2

買い物依存症?

ブログに全く同じ文章を書いたのですが、こちらにもアップしてみます

今思えば、僕の母親は買い物依存症なのかもしれない。

実家にいる時の話ですが、お金のことで父と母の喧嘩が絶えずあって、そのひとつが母の浪費。

しばらくしてわかったのが、母には借金があるということ。
それもカードローンで、結構な額。
母の部屋に収まらないほどの大量の服や、早いサイクルで買い替える家電や車・・・。
何処にそんなお金が

もっとみる

書けない

こうして書いてみると、何にも無い自分が情けなくて恥ずかしい。
いかにつまらない日々を過ごしているかがわかる。

今日あったこと。
朝からムスメと妻がモメていたこと。
職場の作業がなさすぎて、土いじりをしていたこと。
コタツでパソコン広げて、日記を書こうとしていたら、そのままうたた寝しそうになっていたこと。
撮りためていたドラマがほとんど消化出来ていないこと。
妻が朝ドラの録画に失敗していたこと。

もっとみる

自分の気持ちも置き去り

黙って置いていかれる仕事にイライラ。
これは自分がやれってこと?
確かに手は空いてると言いましたが、黙って置いていかれてもどうしていいかわかりません。
そのまま置いといてやろうかと思ったけど、仕事なのでやるしかない。コミュニケーションは何処にいったのだろうか?
そもそもコミュケーションとは?と、毎度同じことを思ってしまう。コミュケーション云々と言われる度、そういう相手からはコミュケーションの気配す

もっとみる

月が綺麗ですね。

皆既月食。
天気も良くて、バッチリ見えた。
いろんなことが有り過ぎてもう疲れ切っているけど、月を見て、もうひとふんばり。
珍しく仕事以外の予定も入って、ひとまずその為になんとかやる

ひとりのやすみ

訳あって、今日は休み。
妻は仕事、ムスメは幼稚園、ワタクシ部屋にひとり。
色々やることがあるからの休みなので、あまりゆっくり休んだ気はしなかったけど、それでもひとりの休みは貴重。これ程気持ちに余裕があったのはいつ以来だろうか…。
好き勝手したのは、出掛けた時間とお昼ご飯くらいか。そんなもんだろう。

もっとダラダラした休みを過ごしたいけど、それは正確的に無理だろうな。
もう独身じゃあるまいし、寝過

もっとみる

コミュニケーション?

コミュニケーションとは一体なんだろう?
職場でも何かある度にコミュニケーションが大事とか言われる。でも、一方的に話をすることはコミュニケーションと言えるのか? 双方向から話すことでコミュニケーションと言うのではないだろうか?
というか、コミュニケーションを強要することはコミュニケーションと言えるのだろうか? もう何が何だかわからない。そんな職場だから出来るだけ会話もしたくない。
いつまでも過去の話

もっとみる

棒に振り続けているということ?

ふと思った。
働くようになり約20年、自分は何か身になることを身につけたかと。
…よく考えたら全くと言っていいほど、無いのではということに気がついた。
そう、仕事から得たものは何も無いのである。
まぁ極端な話になってしまうけど、でもそう思う。
カネもコネもスキルも無い、それこそ生きる価値も無いのではないか? 
このまま、家族に残せるものも、何も無いんじゃないか? もう恥ずかしくて、消えてしまいたい

もっとみる

はじめてのコタツ。

1日空けると書く気もしなくなる。ちょっとがんばってみる。
ムスメがこたつの虫になった。まぁ予想はしていたのだけど。
そういえば、ムスメは初めてのこたつになるのか、引越をする前は出していなかったから。
掃除も大変だから、あまり出したくはなかったのだけど。とにかく、あれこれこぼさないように気をつけようか。

そして、他に暖房器具が欲しい。
ストーブはファンヒーターの類は、ムスメが産まれてすぐの時は危な

もっとみる

急に寒くなった

ノドがイガイガする、乾燥しているのだろう。
仕事中はのど飴が欠かせない。

なかなか布団から出られない季節になってきた。
寝相が悪いムスメも布団の中で小さくなってる。
相変わらず、真横向いてたりするけど、起きた時に目の前に足があることか最近は無いので、まだマシだろう。

こたつも直したし、今年はこたつで楽しもう。
明日は布団を出そう。数年ぶりのこたつを楽しもう。
こたつの魔物に負けないようにしよう

もっとみる

朝から大変

ムスメがオネショ
…昨日布団洗って干したんですが…。
ホント、大丈夫なんだろうか…来年小学生なんだが…まぁ、ずっとってわけじゃないし、何とかなるだろう…と思っていても心配。
しかし、今日も布団に掃除機かけるハメになるとは思わなかった。仕事終わりだと尚更しんどい。

仕事はもう自分は空気になりたい。

ムスメとお祭り

ふたりでお出掛け。いやはや暑かった。
朝イチから出掛けて、あれこれ見て回って、昼過ぎには帰宅したのだけど、それ以降は動けずにひたすら休む…あぁ、週一の休みだとこういったことがしんどい。休みが1日しかないと家事も進まないし。

ここ最近、イベントなんかも増えてきて、ちょっとずつ以前の生活に戻りつつあるけど、まだまだ予断をゆるさないご時世といった感じ。
もちろん出掛ける機会は増やしたいけど、出来るかぎ

もっとみる

ねむい

仕事中でもいつでも。
いよいよストレスも限界か?
今日、休めばよかったとココロから思う。

もやもや

最近は愚痴ばかりでイヤになる。
かといって、他に書けそうなことも無い。そんな時もある。
相変わらず携帯ばかり眺めている、そんな日々。

あれこれ考え過ぎて仕事にならない、キツい。
それでも何とか割り切って、1日を乗り切っている。
仕事はあくまで給料をもらう手段、そう思わないとやってられないのが悲しい。
1日の大半の時間を職場で過ごさなければならないのに、そんなことでいいのか?とも思うけど、仕事に関

もっとみる

いつの間にか

同じ職場の人が辞めた。
まぁ若い人だったから、この先も大丈夫だろう。色んな所で可能性を伸ばすべきだ。
いやむしろ、こんなところにいちゃいけない…そんなことを言うと、自分が選択肢を間違えたみたいになるけど、自分は他に選ぶ余裕が無かったわけで。

ふと思うのが、仕事が出来る人と仕事を教えられる人はイコールでは無いってこと。
むしろ自分の職場では仕事が出来る(と思い込んでいる)人は、相手にも同じような能

もっとみる

ココロが干からびている

どうも自分はバカらしい。いつまでも同じことで落ち込んでいる。
出来ないものを出来ないといってはいけないらしい。
物理的に無理でも何とかカタチにしないといけないらしい。
自分の都合はお構いなし、言われっぱなしに疲れた。
もういつも消えたくなる。いつまでも凹む。

妻が作ってみた料理がムスメに合わなかったみたいで、あまり食べてくれなかったようだ。
こんな時はどうすればいい? そのまま片付けたらいい?

絵が上手

うちのムスメ。
今日はポケモンを書いたようだ。
ピチューとパチリスだったか? 本を見ながら書いたらしいのだけど、よく書けていた。
「本を見ながらだと書ける」と言っていたけど、自分は本を見ながらでも書けません…。
ちなみに妻は、本を見なくても書ける(わかるものなら)そうな…上には上がいるということか。
どちらにしても、絵が全く書けない自分には羨ましい。
あぁ、最近は何だかぼんやりする。