白花しおり | SHIRAHANA SHIORI

■安心している人と不安な人の違いから、不安な人がより満たされるための気づきを発信してい…

白花しおり | SHIRAHANA SHIORI

■安心している人と不安な人の違いから、不安な人がより満たされるための気づきを発信しています。 ■・無気力感を感じている人  ・コミュニケーションがうまくいかない人  ・お金に不安を感じている人  ・好きなことが見つからない人 など が生きやすくなる情報を提供中です。

最近の記事

【解決】どうしてこんなにも大変なのかvol.6

 何か取り組んだ時に周りから褒めてほしい人がいます。本人は上手くいっているから機嫌が良いです。しかし少しでも期待通りにならなかったり、思い通りにことが運ばないとやる気がなくなります。時には話を報告した人のせいだと思います。話した時に色々アドバイスをしなかった周りが悪いんだと思います。  周りのせいだと思う時、他責思考になっています。当の本人は他責思考なことに気づいていません。みんなが自分に親切にするのは当たり前だと思っています。周りが自分の機嫌を取って毎日ハッピーにすること

    • 【解決】どうしてこんなにも大変なのかvol.5

       周りは自分よりもできるかなと謙遜する人がいます。自分よりも周りの方が優秀だと思い込むのです。謙虚な姿勢は時に向上心につながり能力を上げることに繋がりますが、このタイプの人は挑戦が苦手です。自分には今の環境が合っていると思い込みます。今以上の自分が満たされることはないと思います。  謙遜するようになったのは、周りが「今の自分」を受け止めることをしなかったためです。たとえば風邪をひくと、あの人は今日も元気に試合をしていると言われます。風邪を引く時もあるよと言われません。風邪で

      • 【解決】どうしてこんなにも大変なのかvol.4

         毎日やらばければならないことが溢れている人がいます。勉強をしなければならない、バイトをしなければならない、仕事をしなければならない、育児をしなければならない、家事をしなければならない…と人によってしなければならないことはさまざまです。  しなければならないと思っていることは、やらないと後から大変だと思えいます。勉強をしないとテストで点数が取れない、学校を辞めることになってしまうかもしれない、バイトをしないと今度の友達と遊びに行くお金がなくて惨めな思いをする…と将来に対して

        • 【解決】どうしてこんなにも大変なのかvol.3

           なぜか毎日が大変な人がいます。負担がかかる生活でありながらも、初めのうちはこれも成長のうちと捉えていました。しかしあまりにも気にすることが多い生活です。周りの顔色、自分の能力、成果物の結果…常に自分はよかったのかと周りのリアクションや結果と比較します。まるで細い橋の上を渡っている感覚です。後ろを振り返る余裕もなく、ただ前を見る生活です。この生活はいつまで続くのだろうと思います。  こんなにも大変な環境になったのも「自分は大丈夫」という感覚を得られなかったためです。一時でも

        【解決】どうしてこんなにも大変なのかvol.6

          【解決】どうしてこんなにも大変なのかvol.2

           理想通りではなかったと悩む人がいます。これまではせっせと情報収集をして自分の理想を固めてきました。更には理想を実現できるように自分なりに工夫しました。しかしなかなか思い通りにはいきません。理想は遥か遠くに感じられ始めます。 理想通りにならないのは無理しているからです。更に言えば高い条件を望んでいるからです。理想な食べ物をイメージすれば、高価なものをイメージします。自分で食べてみた美味しいと感じるものではありません。周りの人が良いと言っているものを良いのだと感じます。そうし

          【解決】どうしてこんなにも大変なのかvol.2

          【解決】どうしてこんなにも大変なのかvol.1

          イライラするです。すると下手でもいいからやってみようとする意欲が湧いてきます。しかし「避けがたい困難」を経験してきた人にとってはこの意欲を沸かせることが難しいです。  怪我をして痛い時に、「〇〇なんだから我慢しなさい」と言われた人がいます。周りの大人の都合を押し付けられた人がいます。その時に自分は大丈夫と思いたかったのに、思えずキモチを未消化にした人がいます。    大人になって好きなことがわからなくなるのは当然です。聞き分けをよくすることで生きてきました。周りに合わせられ

          【解決】どうしてこんなにも大変なのかvol.1

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.10

           好きなことができるためには休んで理想のないことを試してみることです。すると下手でもいいからやってみようとする意欲が湧いてきます。しかし「避けがたい困難」を経験してきた人にとってはこの意欲を沸かせることが難しいです。  怪我をして痛い時に、「〇〇なんだから我慢しなさい」と言われた人がいます。周りの大人の都合を押し付けられた人がいます。その時に自分は大丈夫と思いたかったのに、思えずキモチを未消化にした人がいます。    大人になって好きなことがわからなくなるのは当然です。聞き

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.10

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.9

          好きなことができるためには休んで理想のないことを試してみることです。すると「中庸」が取れるようになります。物事のバランスを取れるようになります。 「ありがとう」と言うことを強いられた人がいます。相手が自分に何かをした時に、ありがたいと感じていなくても「ありがとう」と言うことを強要させられました。言わないと躾がなっていないと怒られた人がいます。 大人になって好きなことがわからなくなるのは当然です。周囲の様子を観察して対応することを求められました。自分から気がついて自発的にや

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.9

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.8

           好きなことができるためには休んで理想のないことを試してみることです。すると「ときめき」が生まれるようになります。なんだか惹かれるものが出てきます。  子どもの頃が楽しいことだらけだった人がいます。気ままに家族と話し、学校から帰れば好きなことをし、寝心地の良い寝床がいつもあります。その思い出は楽しさで溢れています。    しかし大人になって苦しいことが増えて嫌なことには蓋をするようになりました。物事のマイナス面には目を向けないのです。いつも明るく楽しさばかりを追い求めます。

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.8

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.7

          好きなことができるためには休んで理想のないことを試してみることです。すると「成長欲求」に従って、子どものように物事に取り組み始めます。  「いい子ね」と言われたと思ったら「悪い子ね」と言われた人がいます。気分によって言うことが異なる人の元で育った人がいます。次はどんな態度をとってくるのか、全神経で集中します。    ものごとを信頼できないと思うことがあります。すると人は不安を感じて強いものを頼るようになります。自分の能力をあげようと努力したり、反対に自分から行動することが苦

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.7

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.6

          好きなことができるためには休んで理想のないことを試してみることです。しかし試す中で自分の身を守ろうとする「退行欲求」が生まれる場合があります。  「かわいいね」といつも言われて育った人がいます。自分の可愛がられる点をよく知っています。相手に集中すれば、何を望んでいるのか表情や行動に願望が現れてなくても、汲み取ることができます。    目をかけられることが愛情だと思うことがあります。するとそれにこたえるように人は夢中になります。このような人は相手の期待どおりでないふるまいをし

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.6

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.5

          好きなことができるためには休んで理想のないことを試してみることです。すると「子どものよう」になります。  「良い子ね」といつも言われて育った人がいます。聞きわけがいいことを周りに求められて、こたえてきた人がいます。ダダをこねるようなら周囲が「どうしたの?」と言い、甘えることができなかった人がいます。    みんなが認めることが愛情だと勘違いすると、自分のキモチに蓋をすることに繋がります。自分の感情は後まわしにし、進んでリーダ役をかって出たり、勝つことに執着し始めます。周りか

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.5

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.4

           好きなことができるためには休んで理想のないことを試してみることです。「エゴのない意欲」にしたがってみることです。  周りがなんでもやってくれる環境で育った人がいます。部活を選ぼうにも「これがいいんじゃない」と勧められ、断ると不機嫌になるような人に囲まれた人がいます。わずらわしさを覚えて育った人がいます。    動揺は心に負担をかけます。周りの恩着せがましさは自分のキモチを遠ざけることに繋がります。物事に期待をせずに、さびしさを感じないようにします。キモチと向かい合わないよ

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.4

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.3

          好きなことができるためには休んでやりたいことを試してみること です。ただし「衝動的な意欲」がでてきたら「エゴのない意欲」にしたがってみましょう。  親戚の家に預けられた人がいます。駅やデパートで迷子になった人がいます。急に大きな孤独を感じて、周りから見捨てられたと感じたことがある人がいます。  ありふれた経験であっても、孤独感や苦しみは特別を求めることに繋がります。平凡さを避けて周囲と違うようになろうとします。好きなことと思っていることは「自分は大丈夫」と思うためのものだ

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.3

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.2

           好きなことができるためには意欲がわくまで休むことです。  「手伝ってあげる」と言ったのに「ひとりでいい」と言われ続けて手伝えなかかった人がいます。試したかったのに、できずにやってきました。人から認められたり、感謝されたりする土俵にすら立てずに今日まで生きてきました。  いま好きなことがないのは当然です。これまでは試そうにも試せませんでした。拒まれ続け不安なキモチが心に降り積りました。不安で試そうにも怖くて試せなくなってしまいました。  すると人は自分に失望します。自分

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.2

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.1

          好きなことができるためには休むことです。  不味いと感じているのに「美味しい」と言わなければ生きてこれなかった人がいます。 「美味しい」と言わなければ周りが不機嫌になって責めたからです。いつまでも恩着せがましく言われる地獄を知っています。  人に気づかえるのは周りの人が甘えてきたからです。周りに甘えられると自分が甘えることができません。自分のキモチをそのまま出すことができません。自分のキモチが出せないと、人を憎みます。わかってほしいと思います。  いま好きなことがないの

          【かんたん】好きなことができる方法 vol.1