見出し画像

明日も世間でいう社畜かもしれないのですが、目標があるので奮闘してきます。






こんばんは。
お久しぶりです。ゆ季です。


とうとう先月は一度も更新せず、気付いたら8月になっていました。。
(おかげさまで一週間の出張も終えて神山の山奥に無事に帰ってきています。)

最近の近況

そして、相も変わらずリモートで、
IT業界で奮闘し、毎日限界のその先の限界まで向き合ってる日々です。
たまに何か溢れてます。
良いのか悪いのかは置いといて。。

で、なんでそんな限界の限界までやっちゃうのって事ですが。。

ベンチャーは特にかも?ですが、ひとつは人の入れ替わりが激しいんですよね。

そんな背景があり、下記仕事が増え、「あら大変。。」ってなってます。

・個人としてのタスクが増えていっている。
・新人育成やマネジメントというチームとしての運用も追加された挑戦している。
・メインはCS業務だがセールスもマーケも人材育成や経理も片足突っ込んでる。


今までもチームだったのですが、リーダーやマネ―ジャーはおらず。
上長は社長でした。
なので各々プレイヤーで、自分の成果を出していたらそれでよかった。
その時はその時でいっぱいいっぱいやったのですが、
今考えると楽やったな。。

けれど。今からはそれでは組織も私も成長しない。

だから、上記書き出した私の仕事は今現時点で必要で。
ただ、お客さんにはこの現状は関係なく。

ちゃんとサービスの質は落とさないようにしなくてはならない。
これサービス販売しているプロとして絶対。(会社がというより私の美学)


けれど、無理やり「時間」を使って仕事を回している。。
そんな感じです。。

もちろん、このままじゃ絶対よくないから改善していくのも絶対必要で。

奮闘している最中です。。(なんかずっと奮闘って言ってる気がする。。)

で、
「なんでそんな中note書いてるの、はよ寝なさい。」
って感じやと思うのですが。。
私も寝たいのですが、、
今の、このいっぱいいっぱい!の心情ってめっちゃ重要だと思ってて。

今、中途のIT業界未経験者の新人教育してるのですが、すごく実感することがあるんです。。

「何度も同じこと話してる。。」

「しかも、「やりかた」だけではなく、「そのやり方をする際の考え方」の部分が実に多い。。」

これ会社のカルチャーや業界のコミュニケーション?が浸透していないから起こる問題だとは思うのですが、、

ただ、ここ!この土台ってこれから仕事を自分で考え判断し行動していってもらおうと思ったらめっちゃ重要だと思ってて。

で、そうなると説明するのって時間かかるじゃないですか。。
根本の部分から伝えよう、背景つたえよう、浸透させよう、、!としたら時間なくなったね。。みたいな。。

また、私の場合、CS業務を伝えるとなると、直お客さんに影響することだから、
変に教えたり伝えてしまったらお客さんに迷惑かけることになりかねない。

その新人さんにも辛い思いをさせることになる。
会社にも良くない。

そしたら、その目の前の事象は変わっても、根本の仕事の向き合い方とか何度もなんども伝えてる。。

あれ。いつの間にか夜になってる。
時間が溶けてるぞ。。。
ってのが続いてて(笑)

「教育ってそんなに簡単なものじゃない。。」とつくづく実感しています。。

教育についてなぜ書きたくなったかというと、


私が今向き合ってるサービスのミッションは

「学び続ける人を増やす」


なんですよね。


そしてそのミッションをなぜするか言うと、「学び、ちゃんと考え行動する人を増やし、日本の組織を強くしたい」から。

ミッションを基にした課題解決は一つ例を挙げると、


「その会社にあった新人教育の早期戦力化」です。


それこそ、
「本当に(考え方や背景含め)何度も同じことを伝えている、、」と感じているマネージャーやリーダ層の時間を少しでも減らし、
かつ、新人さんには作業のその前の会社で大切にしている大事なマインド部分を伝え、教育は経営層との認識のズレなく、意図した方向で促進され、新人の早期戦力化を促進するサービスでもあるんです。

これ、、なんかサービスの紹介なってるみたいですが、、サービスを宣伝するつもりは全くないんですけど、、ほんとに。。

ただ、
今まではこのミッションや課題解決の文言事態を理解していたつもりやったし、お客さんとともに伴走してきたつもりやったのですが、

お客さんの立場(ここでリーダーやマネ―ジャー)の気持ちが実をもって
今まで理解できてなかったな。と思ったんです。。

今CSになって一年半経ち、本当に困っている人の理解がやっと実をもって経験し理解できたと思って。。

私はもともと、職人で「ザ・自分で感じて学べ」みたいな環境でずっとやってきて。
それが心地よかったのもあったのですが(自分が磨く努力をすれば不器用でも必ず成長するし世の中根本は自責で努力しなきゃ自分の立場は変わらないと思っている)、それだけではあかんと。

以前も書きました
店「焼き菓子屋そぼくな。」を一人で営んできたので、

これ以上成長するには

「一人の力には限界がある」


と、ずっと感じてた。


だからあえて飲食業界以外で新人研修もちゃんとありそうなIT業界に飛び込んで、


「教育」や「人と仕事すること」「組織作り」を勉強したい。と思ってこの会社にも入ったんですね。
(IT業界でも研修あるとこ、ないとこあるのを飛び込んで知りましたが、、)

で、最初入ったときは「とりあえず入ったらわかるか!」とか思ったのですが、そんなわけなくって(笑)いろいろ教育を受ける側だと思っていたし。(今考えるとお給料もらいながら、なんて傲慢なのでしょう、、もちろんその分成果出すよう動いてはいましたが。。)

で、いつの間にか2年経ち。
今のこの教育をするポジションや、
人材育成で教える側も、教わる側も時間的にも精神的にも負担なく、
そして生産性をどのようにあげていくかを考える機会が与えられていることは、有難いなと。

そして。これ、飲食だけの課題でなかったのかと。

どの業界でも実はあるのかなと。(笑)経験してやっと実感し。

これは身をもって解決していきたい課題だと思いました。


「芯のある強い組織(店、会社)を作っていく」


それはきっと一人ではできなくって。

けれど現代は多様な価値観の人がいるからこそ、
組織の目標と
個人の目標と照らし合わせ、
両者の目標を生産性高く実現していくことってすごく難しい。

け れ ど !
ひとりで生み出すには限界がある。

だから、
どうやったら人の集まりを強くしていくのか。

もっともっと行動して考え、アウトプット、挑戦してこう。と強く強くおもいが溢れてきて。

今、私はnoteを書いてます。

私の今の現状も。
社会の組織(会社も店も)の人材育成も改善がまだまだ必要で。

前者と後者は全く大きさも違うけれど、根本の問題や改善する先は一緒だと思ってる。

ここを改善、解決していく考え方や、そしてやり方を構築できれば
人も、組織も、時間にも、心にも、余裕が生まれ、生産性も上がり、日本も豊かになっていくはず。と思ってる。

生産性が上がればもっと重要なことに時間もかけられる。

重要なことは、人それぞれ違うから、
その人その人、ひとりひとりが大切にしていること。

それは家族の時間かもしれないし、
おいしくコーヒーを飲む時間かもしれないし、
ディズニーを楽しむ時間かもしれない。

焼き菓子屋そぼくな。のお菓子をおいしく食べてくれる時間かもしれない。(笑)


大切だと思う時間をそれぞれがちゃんと取れること。

それは一人一人の人生が豊かになっていくこと。

ここを、私は目指したい。

ってことで、明日も世間でいう社畜かもしれないのですが、奮闘してきます。

明日も完敗かもしれない。
けれど、私には目標があるから社畜もいいなと思ってます。

そして、社畜って言葉が悪いとも実は思ってないんですけどね。
だって自分が選んだ会社。良くしていきたいと思うのは普通だと思ってる。

辛いこともあるけれど、なぜか涙が勝手に出てくることもあるけれど。(笑)

それは人の役に立つことが仕事だと思うから辛いこともあるのは当然だし、うれしいこともまたあると思う。

私の考えが万人受けするとは思ってないけれど。。
私は私の考えを信じて動く。

というわけで、
相変わらず、ずっと走ってますが元気です。

年末には
首を長ーくして、お待ちいただいている方に、
お菓子を届けられるように、
営業を考えてるので楽しみに待っていてくださいね。

きっと経験してきた分、さらにパワーのこもったお菓子をお届けできるはず。


みなさんもそれぞれの環境でいろいろとあると思います。

不意に辛いこともあると思います。

けれど、ふとした瞬間、言葉、、に救われることもあると思います。

すごーく小さなことで、こころが穏やかになることもあったりしたりして。


この記事を読んで、
「あぁ。またこの人泥臭いことしてるなぁ。あほやなぁ。でも私も今に向き合ってみよう。」とか、
お菓子ではないけれど、このnoteで、なんかちょっと良きパワーとか与えられていたら嬉しいです。

ではでは、長くなっちゃいましたが、
いつも読んでくれてありがとう!!!


おやすみなさい。

焼き菓子屋そぼくな。
ゆ季






この記事が参加している募集

いつも、ありがとうございます。