空色

noter。長年仕事で苦しんだ経験から、どうやったら心地よく生きられるか追求していきま…

空色

noter。長年仕事で苦しんだ経験から、どうやったら心地よく生きられるか追求していきます。仕事について、読んだ本について、観た映画について、noteに記していければ良いなと思います。

マガジン

  • essay

    「わたしはわたし。そのままを受け止めてくれるか、さもなければ放っといて」 本のタイトル アルファポリス編集部

  • work

    仕事で悩み苦しんだ私の仕事観、仕事にまつわるあれこれ、tipsなどをまとめています。

  • book

    本を読んで感じたことを書いていきます。

  • 設計思考

    "全体的に思考して、局所的に行動せよ。最小限を行使しつつ、最大限を達成せよ" バックミンスター・フラー(アメリカ合衆国の思想家、デザイナー、構造家、建築家、発明家、詩人)

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして。空色です。この度は本記事に興味を持って頂き、ありがとうございます。これからnoteを始めるに当たって、自己紹介をしようと思います。 私は以前から別のアカウントでnoteを書いていましたが、今回は気持ちを新たにライターとしての活動をすべく、アカウントを新しく作りました。 基本情報 note名:空色 空が好きなので、この名前にしました。地方に住んでます。ライターとしての活動は初めてです。 血液型:O型 星座:いて座と山羊座のあいの子 16パーソナリティ診断:

    • 不幸でいるメリット

      Hello! 今日もessayを書こうと思います。タイトル通り、不幸でいるメリットについて書きたいと思います。 この「不幸でいるメリット論」、あらゆるメンタルヘルス系やスピリチュアル系やコーチング系Youtuberさん、他メディアで活躍している方々から聞かれることです。曰く、不幸でい続けるのはメリットがあるという論説です。 幸せになるより不幸でいることをあえて選んでいるのには、不幸でいた方が、その人にとってメリットがあるから。私もその説に賛成です。 では、私は今不幸な

      • 5月の目標

        Hello! 今日は5月の目標について書いてみようと思います。 目標というからにはそれなりの目標かと思われますが、相変わらず内観をして自分の望む道はなんなのか考えていきたいと思います。ただそれだけです。 私は自分のミッションを見つけたいし、そのミッションに従ってその使命を果たしていきたい。 それが今はなんなのか分からないけれど、他人から与えられるものではないことは確か。自分の中から発見しなければいけないし、湧き出てくるものだと思うんです。 こちらの記事でも書いてます

        • [2024年4月]1番アクセスがあった記事と、作者のお気に入りの記事

          Hello! 今日はタイトル通り、①1番アクセスがあった記事、②作者のお気に入りの記事を発表します。1番スキされた記事は、見て分かるので、アクセス数の多かったものを発表。 それでは。 ①1番アクセスがあった記事 この記事はスキ数でも自己紹介記事についで2番目の人気記事です。今読み返してみても、稚拙なりに、自分の気持ちを一生懸命書いていて、そして悔いのない人生を歩みたいという願いが込められた良い記事だと思います。 私は正直今も仕事のトラウマに苦しんでいます。今は会社勤

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        • essay
          4本
        • work
          14本
        • book
          4本
        • 設計思考
          2本

        記事

          マルチタスク苦手な人間が料理始めてみた

          Hello! 今日は、マルチタスクと料理について書きます。軽いessayです。 って言ってもたいした事でなくて、今無職だから母親の料理の手伝いをして料理を始めましたってだけの事なんだけど。 今までの記事読んでもらっている方はご存じですが、私は感覚過敏ですごく疲れやすくて、仕事から帰ってきて夕飯を作るっていう行為がどうしても体力面でも気力面でもできませんでした。 でも、最近、無職で仕事について考えている中で、今やっていることを丁寧にやってたら、料理も手伝いたいなと思って

          マルチタスク苦手な人間が料理始めてみた

          気軽な気持ちで、自分の好き嫌い苦手を書き出してみた

          Hello! 今日はタイトル通り、自分という人間を知るという目的の一環で、好き嫌い苦手をばーっと書き出してみました。 こちらの記事でも書いたとおり、自己分析はこれから仕事していく上で欠かせません。 ですが、あくまでも気楽な気持ちで書きました。気楽に読んで頂ければと思います。 では、まず好きから。 「好き」・science ・academic ・宇宙 ・technology ・最先端科学 ・理科系科目 ・無駄な事を考える事(空想) ・international ・世界

          気軽な気持ちで、自分の好き嫌い苦手を書き出してみた

          book No.4 「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではない レイチェル・カーソン「センス・オブ・ワンダー」

          Hello! 今日はこちらの本の読書感想を書きます。 ずっと追っていたブログがあって、いつの間にかそのブログは閉じていました。けれど、そのブログで詳しく紹介されていた、私の中に読みたい本として心の中にあった、レイチェル・カーソンの「センス・オブ・ワンダー」が、たまたま図書館で特集で展開されていたのを見て、すぐさま手に取って読んだ。とても読みやすい本だった。 今まで心の中にあったものの、なぜか読まなかった。まだ、読む時期ではなかったのだろう。 読んだ結果、今の私には本当

          book No.4 「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではない レイチェル・カーソン「センス・オブ・ワンダー」

          「目標宣言シート」配布

          Hello! 今日は、目標宣言シートを配布致します。というのは、私自身が目標がブレブレで、すぐに忘れる傾向があるから、もし同じような方がいらっしゃったらお役に立てればいいと思って作りました。 ちょっとピンクなので、男性は使いづらいかもしれませんが、ご要望があれば別のバージョンも作りますので、コメントして下さいね。

          「目標宣言シート」配布

          もう一つの失敗の原因について

          Hello! 本日2回目の投稿です。大きな気づきがあったので、忘れないうちに書いておこうと思いました。良かったらお付き合い下さい。 最初に私の来歴からお話しますと、転職回数10を超えて、ほとんど適応障害になりかけて逃げるように退職。以来、もんもんと、仕事や人生などについて考えて、得た気づきをこのnoteで発信しています。 noteでは、成功している人が沢山いて、その人達には、私のnoteはあまり興味がないかもしれませんが、同じような苦しみや悲しみを持った人に何かしらの気

          有料
          100

          もう一つの失敗の原因について

          感覚過敏の私が意識していること

          Hello! 今日は、とても疲れやすい感覚過敏の私が注意していることについて書いてみようと思います。 もともと体力自体はあまりなく、なんとなく人と比べてスタミナないな、体力ないなというくらいの認識でしかありませんでした。 最近になって、私が感覚過敏であることが分かり、一気に今までのことが腑に落ちました。私は、今まで自分も他人も気づかないくらいだったから、症状としては軽い方だと思います。 それでもつらかったのだから、症状がひどい人の気持ちが思いやられます。 私は、この

          感覚過敏の私が意識していること

          「40代の」現実を受け入れるか、それとも戦うか「リアル」

          Hello! つい最近、年齢に関して立て続けにこんなことを言われました。 「40代からストロングポイント(要するに仕事における強み)は作れない」by50代 医師 「40代はスキルを身に着けるのに遅い年齢」 by60代 フリーランス 「40代は女子のボーナスステージは終わり」 by?歳 通りすがりのSNSの人(男) 私は40代です。後半なのでアラフィフと呼ばれる年代になりました。女性の年齢に対して、日本は厳しいとは思ってましたが、こうもはっきり言われると、社会に本当に存在

          有料
          100

          「40代の」現実を受け入れるか、それとも戦うか「リアル」

          失敗の本質

          Hello! 「失敗の本質」って本ありますよね。名著らしいですが、まだ読んでません。そのうち読んで感想をアップしますね。 さて、失敗の本質とは誰の失敗のことかというと、もちろん私のことです。 私のことをご存じない方のために来歴を簡単に書くと転職回数10を超え心身を壊して今は仕事について生き方について気づいたことを発信中です。 失敗。それ自体は悪いものではありませんよね。 実際、かのアインシュタインはこう言っている。 「失敗したことのない人間というのは、挑戦をしたことの

          失敗の本質

          適職診断は意味あるのか問題

          Hello! 日本負けましたね。くそっ! あ、失礼致しました。 転職回数10以上にして、今はnoterとして好きで生きてくを発信している空色です。 さて、今日はみんな一度はやったことがあると思われる、あの適職診断。就活とか、転職で悩んでる時なんかに勧められてやったことある人思いますが。 あれ、本当に意味あると思います? 私以前、というか少し前やったことあって、その時出た結果が爆笑ものだったので、あえて今回は晒します。 質問項目はたしか100を超えていたと思います

          適職診断は意味あるのか問題

          「好きを見つけるワーク」リリース!

          Hello! 今日はずっと取り組んできた「好きを見つけるワーク」を販売します。 このワークをする目的は「好き」に意識を向けること。つい嫌な事などに意識が向きがちな私たちの意識を「好き」に向けることで、新たな可能性を見つける事が目的です。 好きな事や物や人のことを考えているときって、幸せな気分になりませんか?だけど日々忙しい中で自分の好きに気持ちを向ける余裕がないときだってあります。 いつの間にか自分の「好き」さえ分からなくなってしまっている方もいると思います。私のよう

          有料
          200

          「好きを見つけるワーク」リリース!

          生き辛さが表に出始めたのはいつごろか

          Hello! 今日は少しエッセイを書いてみようと思います。よろしければ読んで下さい。 今日は生き辛さについて。この問題、日本で表面化したのはいつごろか考えてたんです。 というのは、昔も生き辛さを抱えていた人たちは確かにいたと思うんですよね。でも、現代ほど生き辛さを訴える人が増えた時代はないんじゃないかと思っていて。 いや昔は昔で大変な時代で、食べていくのに必死だったから、生き辛さも糞もあったもんじゃなかったっていう意見もあるとは思うのですが。 私は時代と時代を比べる

          生き辛さが表に出始めたのはいつごろか

          book No.3 職業は人を選ぶ。だが・・・村上龍著「新13歳のハローワーク」

          Hello! 今日も仕事について書いていきます。 今、村上龍著「新13歳のハローワーク」を読んでます。この本は対象年齢はタイトルにある通り13歳なんでしょうけど、今私に必要だから読んでます。 職業とは何か。仕事をするということは何か。自由とは何か。好奇心について。そして向いてる職業について。あらゆることが簡明な文章で書かれています。 この本の「はじめに」の中で、彼はこう述べています。職業は人を選ぶ。だけど13歳の君はそれでもあきらめる必要はないと。 たしかにそうです

          book No.3 職業は人を選ぶ。だが・・・村上龍著「新13歳のハローワーク」