見出し画像

自分を守る為の逃げるは悪ではない

こんにちは。
読んで頂きありがとうございます。
※若干長文になりますので、ご承知おき下さい。

※この投稿は精神障害についての投稿を含みます。
私自身、発達障害(ASD・ADHD)の当事者です。
精神障害についてあまり知られてなく、差別が多い為、現状を知って頂きたい思いで書いています。
私は、縁あって「吉田町精神保健福祉会 たんぽぽ」に所属し、精神障害(主に統合失調症)の家族を持った方及び当事者同士の意見交換と共有・勉強会を月1回行っています。

はじめに

2024年3月31日、2023年度も今日で終了。
2023年度は、6月に大学卒業からお世話になった会社を退職し、7月に転職しました。転職理由は職場での人間関係と仕事でのメンタル不調による体調不良。ただしそれはあくまで表向きな理由。
表向きでは言いにくい理由は、今まで書いていなかったけど職場のある人からの俗にいう「#パワハラ」と、発達障害を部署でカミングアウトして以降、色目使って見られるようになったのが辛かったから(主治医と前職の人事の勧めで精神障害者手帳3級を取得しています)
(注)私が就職した当初は「#オープン就労」という考え方は殆どなく「#クローズ就労」が一般的。
※退職直後のブログを添付しておきますので、合わせて読んで頂ければ有難いです。
仕事でのターニングポイント|たじー (note.com)

パワハラ経験談

私は発達障害(ASD・ADHD)の診断を受けているが、以前は発達障害という言葉及び症状は、あまり表になっていなかったと思います。
ただの「変わり者」「落ち着きのない人」という括りで扱われていたと思います。
私自身、人間関係が苦手なのはガキの頃から感じてました。人と違っていたせいか「#いじめ」の対象になった事も。
ここで書く私が受けたパワハラは、当事者が転勤してきて少し経った2019年頃からあった事。そのパワハラ当事者は他の人と私との接し方・口調が明らかに違っていた。ちょっとした事でもネチネチ言ってきて、相手を追い込んでいくタイプ。当初は何とか努力して仕事をこなしていたが、日に日にパワハラが顕著になっていく。
だんだん仕事をする事が怖くなっていった。頭も働かなくなっていく・・・。
受けた仕事を他人に依頼する事も徐々にできなくなり、仕事を抱える事に。
俗にいう「#ブラック企業」に勤めていた訳ではないが、所属していた部署は「逃げる=悪」という雰囲気が蔓延していた。
上長には発達障害の事は話をしたが、パワハラの事は話す事ができなかった。私自身が事を荒立てたくないというのもあったが。
朝早く出勤し夜遅く帰るのが1年ちょっと続き、家族も異変に気付いた。
その頃の自分を振り返ってみる。
休みの日も仕事の事が頭から離れず、仕事中「過呼吸」「声が出ない」「笑いで笑えない」といった事が続いていたと思う。自分自身は「何とか頑張ろう」「辞めたら後がない」という思いしかなかった。
家族にパワハラの事を話した所「辞めてもいいよ」って言ってくれた。
正直泣きそうだった。
2022年4月末通っている心療内科の先生に相談し、5月初めに「#休職届」を書いてもらった。その時受けた診断は「うつ病」だった。
5月半ばに、パワハラの事を伏せたままとりあえず2ヶ月で休職届を会社に提出。
会社側は少し慌てた感じだった。人事との2度の面談を行い、2ヶ月後に休職。引継ぎはまずまず進んだが、パワハラ当事者に引継ぐよう指示された業務については、直接引継ぎたくなかったので、休職直前まで抵抗。最終的にマネージャーに無理矢理引継いだ。
この抵抗が精いっぱいだった。

休職開始以降の事は、別途書きたいと思います。

休職してみて気づいた事

・会社は1人抜けたくらいでは簡単に潰れない
・体だけでなく心身の健康が伴わないと仕事は上手くいかない
上記2つ以外で最も言いたい事は下記の言葉です。
「逃げる=悪ではない」
仕事の上で逃げるのは良くないというのが一般的な慣習だが、それはやるべき事を行っていない場合の話。
自分のメンタルを守る為の「逃げ」は、決して「悪」ではありません。
メンタルが壊れたら何もできません!

拙い文、失礼しました。
最後まで読んで頂き、有難うございました!

#転職体験記 #メンタル #毎日note #note #人間関係 #転職 #退職 #パワハラ #発達障害 #ASD #ADHD #家族 #過呼吸 #声が出ない #笑えない #辞める #逃げる #悪ではない #うつ病 #いじめ #オープン就労 #クローズ就労 #自分を守る


作成者SNS(フォローお願いします)
たじー(@spacio530)さん / X (twitter.com)
田島 靖之(たじー @spacio530) • Instagram写真と動画
田島 靖之(たじー)Facebook
たじー|note

この記事が参加している募集

仕事について話そう

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?