Nihongotaberarenai

現在、日本語教師をしています。 noteで読んだ本のこと、 日々感じていること、 娘と…

Nihongotaberarenai

現在、日本語教師をしています。 noteで読んだ本のこと、 日々感じていること、 娘との日々、 日本語学校で働いていること 日本語教師についてなどを 毎日発信しています。 今年2024年は本を出版したい! と思い、チャレンジ中です。 目指せ!1か月に一冊!!

マガジン

  • 日本語教師のしごと

    日本語教師になるための第一歩。 初めて日本語教師になりたいと考えた方、 これから日本で就職活動をするという方に読んでいただきたい本です。

記事一覧

固定された記事

日本語教師とは・・・

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 日本語教師という職業に興味を持っていただき、ありがとうございます。 みなさん、日本語は母語の方なら、日本語教師…

6

季節を感じたい『NHK出版 学びのきほん 教養としての俳句 』を読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 俳句 小学生のときに習ったなあ。 という思い出しかなかったのですが、 季節を感じるのには とてもよい。 と思いまし…

Nihongotaberarenai
5時間前

娘と野菜を育てる6

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 水を1日あげなかったら・・・ ↓ 葉っぱは元気になったのですが、 残念ながら、咲いた花は落ちてしまいました。 帰っ…

日本地図を覚えてほしい『1日10分で ちずをおぼえる絵本 改訂版』を読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 お風呂場にも日本地図を貼っているのですが、 小学生になったので、 特産品なども知っておくべき? と本を与えてみま…

1

娘と野菜を育てる5

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 せっかく咲いた花が落ちてしまいました。 明らかな水不足だったようで 1日留守にしたら 葉っぱもしおしおになってま…

『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 』シリーズを読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 GWでは、いつもと違う本を読もうと 心掛けるのですが、 今回は、小難しいものを読みたい気分でもなかったので、 ライ…

娘とプラネタリウム

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 娘と初のプラネタリウムに行きました。 なるべく子どもが大丈夫そうなプログラムに 参加してきたのですが、 やはりち…

娘と野菜を育てる4

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 娘と野菜を育てているのですが、 野菜が育つのははやい! いつの間にか葉っぱが大きくなっています。 次は病気との戦…

1

娘と野菜を育てる3

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 娘と野菜を育て中です。 4月中旬に器が小さすぎる? と考えていたのが ↓ あっという間に5月でした。 花の蕾がつ…

1

距離感大事『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力 電子書籍版』を読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 上手い距離の取り方 というのが 放っておく と言うことなのかな? と思いました。 人であったり、 ケータイやメール…

『学研まんがでよくわかるシリーズ チョコレートのひみつ』を読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 娘が小学校に入学して 図書室っていろいろな本がある! ってことに気付いたようです。 小さかった頃に何回か 図書館…

娘と熱2

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 熱でも子どもはやたらと元気です。 うちの近くの小児科の先生は 子どもは37.0は熱ではない と言われてしまいます。…

娘と熱

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 疲れると熱を出してしまう娘。 小学校に入っても すぐに熱を出してしまいました。 小学校入ったばかりで休むのも ど…

家族とどう向き合う?『きみと暮らせば 〈新装版〉 』を読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 読み終わったあと ぽかぽか優しい気持ちになれる本でした。 家族 という形態は 千差万別。 身近にあるからこその あ…

娘と連休

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 ゴールデンウィークが始まりました。 娘はというと 平日は学校があるので、 三連休と四連休と カレンダー通りです。 …

女性の道にも歴史がある『NHK出版 学びのきほん フェミニズムがひらいた道 』を読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 今、現在の日本で普通に働くことができるのも 様々な方の尽力があったからだと 気付ける一冊でした。 ぼんやりとした…

Nihongotaberarenai
2週間前
1
日本語教師とは・・・

日本語教師とは・・・

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

日本語教師という職業に興味を持っていただき、ありがとうございます。
みなさん、日本語は母語の方なら、日本語教師になることはできます!
外国人の方でも、日本語教師になることはできます!
ただし、日本語を日本語で教える練習をする必要があります。

なぜか世間では、

A:ご職業は何ですか。
私:日本語教師です。
A:じゃあ、英語がぺらぺらなんですね。

もっとみる

季節を感じたい『NHK出版 学びのきほん 教養としての俳句 』を読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

俳句

小学生のときに習ったなあ。
という思い出しかなかったのですが、
季節を感じるのには
とてもよい。
と思いました。

学生にも日本文化を
わかってもらう一つとして
俳句をつくる。
川柳をつくる。
短歌をつくる。
なども取り入れたいなと
思いました。

五七五と
五七五七七
どちらが作りやすいのか。

どこかに応募してみるのも
やる気につなが

もっとみる
娘と野菜を育てる6

娘と野菜を育てる6

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

水を1日あげなかったら・・・


葉っぱは元気になったのですが、
残念ながら、咲いた花は落ちてしまいました。
帰ってきた時にはついていたのですが、
茎ごと落ちてしまいました。

次の花のつぼみが
いくつかついているので、
次に期待です!

日本地図を覚えてほしい『1日10分で ちずをおぼえる絵本 改訂版』を読んで

日本地図を覚えてほしい『1日10分で ちずをおぼえる絵本 改訂版』を読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

お風呂場にも日本地図を貼っているのですが、
小学生になったので、
特産品なども知っておくべき?
と本を与えてみました。

都道府県の形を
いろいろな物に当てはめていて
工夫していました。

形だけ出されても
パッとどの都道府県か
出てこないけれど、
覚えてくれるかな?

『1日10分で ちずをおぼえる絵本 改訂版』(2014)
あきやまかぜさぶろ

もっとみる

娘と野菜を育てる5

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

せっかく咲いた花が落ちてしまいました。
明らかな水不足だったようで
1日留守にしたら
葉っぱもしおしおになってました。

生命力が強い!
と思ったのは
その後には水を吸収したようで
しおれていた葉っぱも
見事に復活していました。

これは、
更に肥料も追加しないと
だめなのかな?

『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 』シリーズを読んで

『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 』シリーズを読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

GWでは、いつもと違う本を読もうと
心掛けるのですが、
今回は、小難しいものを読みたい気分でもなかったので、
ライトノベルを選んでみました。

昨今、転生ものが色々ありますが、
読み出すとなかなかおもしろいです。

意外とまだアニメ化されていなかったです。

能力があることがベースでは
ありますが、
自分が持っている力をどういかすのか。 

それ

もっとみる
娘とプラネタリウム

娘とプラネタリウム

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

娘と初のプラネタリウムに行きました。
なるべく子どもが大丈夫そうなプログラムに
参加してきたのですが、
やはりちょっと寝てしまったようです。

始めに今見える星たちの説明があったのですが、
そちらの方が私には興味深かったです。

体験の一つになればなぁ・・・。
という感じです。

また興味を持ってくれたら、連れていきたいです。

娘と野菜を育てる4

娘と野菜を育てる4

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

娘と野菜を育てているのですが、
野菜が育つのははやい!
いつの間にか葉っぱが大きくなっています。

次は病気との戦いでしょうか。

虫がつくのが嫌で
家の中だけで育ててみたのですが、
それだけの問題ではないのでしょう。

葉の後ろに
黒いものが増えているようなので
虫なのか?
と思って調べているのですが、
いまいちわからず、
なすは
カビの病気が

もっとみる
娘と野菜を育てる3

娘と野菜を育てる3

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

娘と野菜を育て中です。

4月中旬に器が小さすぎる?
と考えていたのが


あっという間に5月でした。

花の蕾がついて
今かと待っていたら、
一つ目の花が咲きました。

栄養をとってしまうというので、
下のほうの葉をとる
「芽かき」もやってみました。

支柱が割り箸では足りなくなって
きたので、
次はちゃんと買おうかな?

距離感大事『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力 電子書籍版』を読んで

距離感大事『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力 電子書籍版』を読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

上手い距離の取り方
というのが
放っておく
と言うことなのかな?
と思いました。

人であったり、
ケータイやメールなどの物であったり、
適切な距離があったほうが
疲れないんでしょう。

『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力 電子書籍版』 
(2021)   枡野俊明
 株式会社三笠書房

『学研まんがでよくわかるシリーズ チョコレートのひみつ』を読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

娘が小学校に入学して
図書室っていろいろな本がある!
ってことに気付いたようです。

小さかった頃に何回か
図書館に通ったりしましたが、
遠かったり、返しに行くのが大変だったりで
遠のいていました。

保育園でも本が借りられましたが、
限られていたので、
世界が広がった!
という感じなのでしょう。

小学校は一回に一冊だけだそうです。
+学童でも

もっとみる

娘と熱2

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

熱でも子どもはやたらと元気です。

うちの近くの小児科の先生は

子どもは37.0は熱ではない

と言われてしまいます。

食欲があって、水分が取れていれば十分

とも言われるので、

ちょっとの熱では、

家で好きなことをする時間。

にしています。

昼寝も無理やりしますが、

なかなか寝ません。

そして、スポーツドリンクを

飲ませていま

もっとみる

娘と熱

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

疲れると熱を出してしまう娘。
小学校に入っても
すぐに熱を出してしまいました。

小学校入ったばかりで休むのも

どうかな?

と考えていました。

まだ勉強はそれほど進んでいないし、
担任の先生もフォローしてくれました。

家族とどう向き合う?『きみと暮らせば 〈新装版〉 』を読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

読み終わったあと
ぽかぽか優しい気持ちになれる本でした。

家族
という形態は
千差万別。

身近にあるからこその
ありがたい存在でも
あるなあと思いました。

『きみと暮らせば 〈新装版〉 』
(2023年)
八木沢里志 株式会社 徳間書店

娘と連休

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

ゴールデンウィークが始まりました。
娘はというと
平日は学校があるので、
三連休と四連休と
カレンダー通りです。

私も日常通り過ごすつもりです。

休みの日は
早く起きてしまう娘なのでした。

学校があるときは
なかなか起き出さないんですが。。。

女性の道にも歴史がある『NHK出版 学びのきほん フェミニズムがひらいた道 』を読んで

この記事を読んでいただき、ありがとうございます。

今、現在の日本で普通に働くことができるのも
様々な方の尽力があったからだと
気付ける一冊でした。

ぼんやりとした歴史を
体系的にまとめて読むことができました。

『NHK出版 学びのきほん フェミニズムがひらいた道 』(2022年)
上野千鶴子 NHK出版