マガジンのカバー画像

子育て

7
運営しているクリエイター

記事一覧

みんな塵

みんな塵

上野の国立科学博物館にあるシアター36○(サン、ロク、マルと読むらしい)に久し振りに入った。

球体のシアターに入ると、まさに360°あらゆるところから大迫力の映像が流れる。5分ほどの短い映像が二本。

プログラムはその時々で違うが、
「宇宙138億年の旅」というのが素晴らしくいい。

球体の真ん中に立ち、138億年前、真空の無から突然起きたビッグバンを音と光で体験する。その後3分間で、宇宙の全て

もっとみる
じわじわ好きになる

じわじわ好きになる

夏休みが終わる。

今年は旅の多い夏だった。
毎年、子どもは夏に一皮むけて大きくなる、
とか言うけれど、なぜだろう?

普段できない経験をするから?
のびのびと体を動かすから?
陽に焼けてこんがりするから?

そうかもしれない。そうだろう。

でも、40日近く、子どもとみっちり一緒にいて、
きょうだい喧嘩を日々諌めたり、ブチ切れたり、放置したり、
宿題を手伝ったり、言い合いしたり、
お弁当含めた3

もっとみる
娘と交換日記、はじめました。

娘と交換日記、はじめました。

フリーライターをしている私には、いくつかのテーマがあって
そのうちの一つが「家族会議」だ。

子育てをしていると、子どものことをわかりたいとか
力になりたいとかいう思いが強くなってしまって、
それが結果として、子どもにとっては「ウザイ」ということにも
もちろんあるのである。
そんな私を救ってくれたのが「家族会議」だった、と思う。

おかげさまで、公私混同(?)
東洋経済オンラインさんで、「

もっとみる
交換日記その後:親は子どもの悩みを解決しようとしないほうがいい

交換日記その後:親は子どもの悩みを解決しようとしないほうがいい

娘と交換日記をしています。その名も「やっちゃん、あのね」(なんども言うけど、やっちゃんは私。ある時から娘は私のことをやっちゃんと呼んでいます。これはまたいつか)

小学校1年生の娘が、学校に行きたがらないので、交換日記を始めてみた、というこの話の続きです。

あれから1ヶ月。娘は時折ノートを開いては、
「がっこうでなにがいやか」「いやなこと😂」
など、とにかく学校で起きた嫌なことを書き続けていま

もっとみる
自己効力感と見えないなにかを信じること

自己効力感と見えないなにかを信じること

「これからの時代の子育てにおいては『自己肯定感』より『自己効力感』が大事」なんだそうだ。

知人のライターさんがあるセミナーで聞いてきたことらしい。
かつて一緒に育児(赤ちゃん)雑誌を作っていたメンバーの
プライベートなグループラインで教えてくれたのだけど、
メンバーみんなが、「そ、そうか…わたしどっちもないわ」
という反応だった。
「子ども以前に自分だわね……」という感じで、その話題は終わった。

もっとみる
北斗の拳とかまいたちの夜

北斗の拳とかまいたちの夜

暇に任せて、子どもたちがAmazon Primeで
「北斗の拳」を観まくっています。

ユアッッシャァァァァーーーッッ!(you はshock)とか、
ワーァチャチャチャチャチャァァ‼︎‼︎‼︎ とか、
「おまえはもう死んでいる。」とか、
「ケーーーーーーーーン‼︎‼︎‼︎」とかいう音を
BGMに仕事をする日々です。

怖いのか、普段はケンカばかりしている兄妹が体を寄せ合い、
息を潜めて画面を見つ

もっとみる
10年たったからへその緒を切る

10年たったからへその緒を切る

ちょうど10年前の今ごろ、わたしは、岡山県倉敷市にある田舎町の図書館でうとうと昼寝をしていたところ破水して、慌てて羊水を垂れ流しながら、当時両親が住んでいた(けど、そのときは誰もいなかった)古民家に戻り、かばんにあれこれ詰め込んでタクシーを呼ぼうとしていた。

歯ブラシもいれとこう、と洗面台の前に立って、鏡を見て、
「いっしょにがんばろうね」と、ぼそっとお腹の子に一心同体ふうな声をかけてみた。声を

もっとみる