ヒトミ

3度の飯よりレトロ建築が好き!ここでは巡った建築を紹介しています🏠 本業は建築と関係な…

ヒトミ

3度の飯よりレトロ建築が好き!ここでは巡った建築を紹介しています🏠 本業は建築と関係ないアパレル関係👗なので難しい話は一切してません!と言うか出来ません😅 気軽に読みに来てください!建築は楽しいよ😄

記事一覧

固定された記事

ここからどうぞ! サイトマップ

こんにちは!ヒトミです。 記事が溜まってきたのでサイトマップ作りました! ★自己紹介 ヒトミと申します! 主に明治時代から昭和初期ころに建てられた建築が大好きで …

ヒトミ
3か月前
120

ここは神殿なのかもしれない。「旧名古屋控訴院」

朝ドラ「虎に翼」のロケ地として 少し話題になってる「旧名古屋控訴院」 現在は市政資料館となっていて 誰でも入れるので 親しみやすい建物かと思います! 入ってすぐの…

ヒトミ
1日前
31

ニッポンダイスキー!「旧岩崎家本邸」

連日ニュースで 海外からの観光客が多いと聞きますね! 日本を好きと言ってくれる方が多いのは とても嬉しいです😊 そして個人的には ヲタクが市民権を得るきっかけとなっ…

ヒトミ
13日前
65

スキしてくださった方々ありがとうございました😊

ヒトミ
2週間前
28

消えた日本の貴族 「旧前田家本邸」

かつて日本には「華族」と呼ばれる 貴族階級があったことを知っていますか? 時代が明治に変わり 江戸時代に公家や武家の身分だった人達の 新たな身分として制定された特…

ヒトミ
3週間前
112

記事にするほどでもない写真シリーズ

旧門司三井倶楽部(福岡県)
大正10年

三井物産の社交倶楽部だった建物。
アインシュタインが講演に来た時に宿泊したそうです!

ヒトミ
3週間前
25

記事にするまでもない写真シリーズ

京都文化博物館別館(京都府)
明治39年

元は日本銀行京都支店として建てられた建物。
明治時代の日本銀行の支店は本店を手掛けた「辰野金吾」の設計です!

話は変わりますがXアカウント作りました!
フォローしていただけると嬉しいです😆

ヒトミ
4週間前
32

100年前の学校校舎は個性的!

やっと春が来ましたね! 毎年、車を運転していると 歩道を歩くピカピカのランドセルを背負った 一年生を見て「春だなぁ・・・」と感じます。 ということで今回はこんな話…

ヒトミ
1か月前
88

おいでよ!明治村シリーズ

桜が咲く時期の明治村は特におすすめ!
今年は3〜4日ころが満開だそうです🌸

写真は去年のもので「旧金沢監獄」の看守所。
漫画「ゴールデンカムイ」にも登場する建物です😄

ヒトミ
1か月前
45

桜咲くの待ち遠しいシリーズ

隅田川新大橋(博物館 明治村)
明治45年
その名の通り隅田川にかかっていた鉄橋。

毎年3月の終わりには桜咲いてるんですけどね…😢
今年はまだなので去年の写真です。

ヒトミ
1か月前
38

そーだったのか!?石川県!!

春が来る!ゴールデンウィークが来る! と言うことで新幹線も開通したし 今年は石川県に行って 隅々まで観光して応援しよう! 私がオススメするのはもちろんレトロな建築…

ヒトミ
1か月前
91

記事にするほどでもない写真シリーズ

聖ヨハネ教会堂(博物館 明治村)

明治40年
元立教大学校長のジェームズ・マクドナルド・ガーディナーによる建物。
ガーディナーは建築家、宣教師、教員という三刀流だったので
教会は2階で1階は幼稚園として使われていました!

ヒトミ
1か月前
25

記事にするほどでもない写真シリーズ

菅野家住宅(富山県)

明治33年

高岡市の重要伝統的建造物群保存地区(覚えられない)の中で
この建物だけオーラが違う名家「菅野家」
死傷者53名の被害を出した「高岡の大火」の教訓を活かし
耐火性の高い釉薬塗の煉瓦壁で両側を挟んでます!

ヒトミ
1か月前
26

なんとかならんかったか?シリーズ

兵庫県公館(兵庫県)
明治35年

優雅で気品を感じる外観………なのですが
木が生い茂りすぎてほぼ見えん😱

ヒトミ
1か月前
34

妄想止まらん「神戸港新港第四突堤Q2上屋」

去年の11月 「神戸モダン建築祭」というイベントに参加して 初めて知ったこの 神戸港新港第四突堤Q2上屋。 おそらくこの建物を知っている人なんて 港湾関係者くらいであ…

ヒトミ
2か月前
42

記事にするほどでもない写真シリーズ

煥章館(岐阜県 高山市)

明治6年に小学校として建てられた建物を忠実に再現した図書館。
ベランダや塔など当時を考えるとめちゃくちゃお洒落な学校でした!
復元するにあたり資料は全て白黒だったため、当時もこのカラーリングだったかは不明。

ヒトミ
2か月前
32
ここからどうぞ! サイトマップ

ここからどうぞ! サイトマップ

こんにちは!ヒトミです。
記事が溜まってきたのでサイトマップ作りました!

★自己紹介

ヒトミと申します!
主に明治時代から昭和初期ころに建てられた建築が大好きで
西へ東へと訪ね歩いています。

ある日友人から
「この建物は何が凄いの?」と聞かれた時に
うまく説明できなくて悔しかったことから
レトロ建築の魅力を伝えたいと思って
noteを書き始めました!

★注目記事に選ばれた渾身の作

日本を

もっとみる
ここは神殿なのかもしれない。「旧名古屋控訴院」

ここは神殿なのかもしれない。「旧名古屋控訴院」

朝ドラ「虎に翼」のロケ地として
少し話題になってる「旧名古屋控訴院」

現在は市政資料館となっていて
誰でも入れるので
親しみやすい建物かと思います!

入ってすぐのホールがとにかく美しくて
外部とは違う時間が流れているのではと思うほど。

しかしここは裁判所。
なぜに裁判所がこんなに壮麗なのかと
不思議でしたが
ある本を読んでその理由が
少しわかったような気がするので
今回はそんなお話をしようと

もっとみる
ニッポンダイスキー!「旧岩崎家本邸」

ニッポンダイスキー!「旧岩崎家本邸」

連日ニュースで
海外からの観光客が多いと聞きますね!
日本を好きと言ってくれる方が多いのは
とても嬉しいです😊

そして個人的には
ヲタクが市民権を得るきっかけとなったのが
日本のアニメや漫画が
海外で評価されているからなので
感謝しかありません!

今の若い子は知らないであろう
その昔ヲタクは迫害の対象であったことを・・・
アニメキャラのグッズを持っているだけで
白い目で見られたあの日々・・・

もっとみる

スキしてくださった方々ありがとうございました😊

消えた日本の貴族 「旧前田家本邸」

消えた日本の貴族 「旧前田家本邸」

かつて日本には「華族」と呼ばれる
貴族階級があったことを知っていますか?

時代が明治に変わり
江戸時代に公家や武家の身分だった人達の
新たな身分として制定された特権階級です!

ちょうど現在放送中の朝ドラ「虎に翼」に
登場する桜川涼子が華族なので
ドラマを見てもらうと
どういう人達か想像できます。

この貴族階級は戦後の1947年に廃止され
今では一条や西園寺などの名字にその名残があるだけです。

もっとみる

記事にするほどでもない写真シリーズ

旧門司三井倶楽部(福岡県)
大正10年

三井物産の社交倶楽部だった建物。
アインシュタインが講演に来た時に宿泊したそうです!

記事にするまでもない写真シリーズ

京都文化博物館別館(京都府)
明治39年

元は日本銀行京都支店として建てられた建物。
明治時代の日本銀行の支店は本店を手掛けた「辰野金吾」の設計です!

話は変わりますがXアカウント作りました!
フォローしていただけると嬉しいです😆

100年前の学校校舎は個性的!

100年前の学校校舎は個性的!

やっと春が来ましたね!
毎年、車を運転していると
歩道を歩くピカピカのランドセルを背負った
一年生を見て「春だなぁ・・・」と感じます。

ということで今回はこんな話題!
「約100年前の学校の校舎は個性的だった」

学校の校舎と聞いて
おそらく大半の方が思い浮かべるのは
こんな校舎じゃないですか?

白かグレーの鉄筋コンクリートで四角い外観。
私も小、中、高とこんな校舎の学校でした!

しかし約1

もっとみる

おいでよ!明治村シリーズ

桜が咲く時期の明治村は特におすすめ!
今年は3〜4日ころが満開だそうです🌸

写真は去年のもので「旧金沢監獄」の看守所。
漫画「ゴールデンカムイ」にも登場する建物です😄

桜咲くの待ち遠しいシリーズ

隅田川新大橋(博物館 明治村)
明治45年
その名の通り隅田川にかかっていた鉄橋。

毎年3月の終わりには桜咲いてるんですけどね…😢
今年はまだなので去年の写真です。

そーだったのか!?石川県!!

そーだったのか!?石川県!!

春が来る!ゴールデンウィークが来る!
と言うことで新幹線も開通したし
今年は石川県に行って
隅々まで観光して応援しよう!

私がオススメするのはもちろんレトロな建築。
金沢市は戦時中、大きな空襲を逃れたため
残っている建築が多く見どころたっぷりです😆

そしてレトロ建築を巡っていると
金沢市のいろんな面が見えてきて
この土地を深く知ることができるので
せっかく行くなら
ドップリと金沢にハマりまし

もっとみる

記事にするほどでもない写真シリーズ

聖ヨハネ教会堂(博物館 明治村)

明治40年
元立教大学校長のジェームズ・マクドナルド・ガーディナーによる建物。
ガーディナーは建築家、宣教師、教員という三刀流だったので
教会は2階で1階は幼稚園として使われていました!

記事にするほどでもない写真シリーズ

菅野家住宅(富山県)

明治33年

高岡市の重要伝統的建造物群保存地区(覚えられない)の中で
この建物だけオーラが違う名家「菅野家」
死傷者53名の被害を出した「高岡の大火」の教訓を活かし
耐火性の高い釉薬塗の煉瓦壁で両側を挟んでます!

なんとかならんかったか?シリーズ

兵庫県公館(兵庫県)
明治35年

優雅で気品を感じる外観………なのですが
木が生い茂りすぎてほぼ見えん😱

妄想止まらん「神戸港新港第四突堤Q2上屋」

妄想止まらん「神戸港新港第四突堤Q2上屋」

去年の11月
「神戸モダン建築祭」というイベントに参加して
初めて知ったこの
神戸港新港第四突堤Q2上屋。

おそらくこの建物を知っている人なんて
港湾関係者くらいであろうという
非常にマニアックな建物です!

「神戸モダン建築祭」に参加した時の記事で
この建物のことを紹介してますが
私の興奮した様子しか伝わってないので
今回ちゃんとご紹介します!

神戸港新港第四突堤Q2上屋とは

その名の通り

もっとみる

記事にするほどでもない写真シリーズ

煥章館(岐阜県 高山市)

明治6年に小学校として建てられた建物を忠実に再現した図書館。
ベランダや塔など当時を考えるとめちゃくちゃお洒落な学校でした!
復元するにあたり資料は全て白黒だったため、当時もこのカラーリングだったかは不明。