たろう

フリーランス会計士。人生のテーマは「自由に生きる」。 監査法人→ベンチャー→独立開業/…

たろう

フリーランス会計士。人生のテーマは「自由に生きる」。 監査法人→ベンチャー→独立開業/社外役員/MBA{HUB)/Excel/VBA/管理会計。マガジン「独立会計士のリアル」

マガジン

  • 独立会計士のリアル

    独立会計士の実情についていいことも悪いこともなるべく自然体で出していきます。2021年3月以降毎週末更新を目指します。カバー写真にあるように、2021年3月16日の日経新聞13面で私の記事が引用されました。

最近の記事

  • 固定された記事

【独立会計士のリアル#06】フリーランス会計士を5年半やってみて特に感じる5つのこと

こんにちは!フリーランス会計士たろうです。 私が公認会計士として独立したのは2015年なかばで、ちょうど5年半くらいになります。 5年半ほどこの生活を続けてきて特に感じること5点を改めてまとめてみたいと思います。 1.やっぱり自由だな、ということまあ、やはり一番はこれですよね。 まず、人間関係が選べる。特定の上司や部下がいるわけじゃないし、クライアントも自分と合わなさそうなところの業務はお断りするといったことをしていけば、人から来るストレスは極小化できると思います。

    • 【独立会計士のリアル#26】「存在給」を高めよう

      こんにちは!フリーランス会計士のたろうです。 私が折に触れてリピートしてよむ一冊の中に、心屋仁之助氏の「一生お金に困らない生き方」という本があるのですが、今日はこの本で示されている「存在給」という考え方について書いてみたいと思います。 もしかするとちょっと狐につままれたような感じがするかもしれません。笑 一生お金に困らない生き方 (PHP文庫) | 心屋 仁之助 |本 | 通販 | Amazon 一生お金に困らない生き方 | 心屋 仁之助 | 自己啓発 | Kindl

      • 【独立会計士のリアル#25】2024年の年頭にあたって

        こんにちは!フリーランス会計士のたろうです。 新年早々、北陸地方の大地震やJAL機の滑走路での衝突事故など、びっくりするようなニュースが飛び込んできて、非常に心を痛めています。 被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。 さて、今日は2024年の年頭ということで、これまでの歩みを振り返りつつ、ちょっと大きめなビジョンについて書いてみたいと思います。 メインキャリアの3分の2が経過私は24歳直前で公認会計士試験に合格し、現在48歳なのですが、60歳までのキャリアを

        • 【独立会計士のリアル#24】独立後の失敗談3選

          こんにちわ!フリーランス会計士のたろうです。 私は今年の5月で独立して8年を迎えるのですが、そんな中でどういう失敗談があったのかはみなさん興味があるのではないかと思います。 そこで、今日は、独立後の失敗談3選というタイトルで、記事を書いてみたいと思います。 独立後の失敗談3選(1)独立なんて楽勝だという勘違い これは独立した当初の勘違いですね。 実は独立して最初の1~2年は、運がいいことに、毎月固定でかなり大きな金額が入ってくる単発のアドバイザリー系の仕事に関与でき

        • 固定された記事

        【独立会計士のリアル#06】フリーランス会計士を5年半やってみて特に感じる5つのこと

        マガジン

        • 独立会計士のリアル
          28本

        記事

          【独立会計士のリアル#23】独立当初と現在を改めて比較してみた

          こんにちは!フリーランス会計士のたろうです。 実は、先週は結構忙しかったのですが、1週間を振り返ってよくよく数えてみると、オンライン・リアル合わせて、1週間でなんと9個の会社の方々とミーティングしたりお会いしたりしていました。 独立したばかりのころから考えると、かなり状況が変わったなーと率直に思います。 そんなわけで、今日は少しこれまでの歩みを振り返りつつ、独立当初と現在を改めて比較してみたいと思います。 変わったこと①関わる仕事が増えた 独立したての時は、クライア

          【独立会計士のリアル#23】独立当初と現在を改めて比較してみた

          【独立会計士のリアル#22】社外役員を複数社兼務してわかったこと

          みなさん、こんにちは!フリーランス会計士のたろうです。 前回の記事でも社外役員について書かせていただいたのですが、今回も社外役員について、「社外役員を複数社兼務してわかったこと」というテーマでお話してみたいと思います。 最初の月は大変だった タイトル通りなのですが、就任直後最初の月はやはり大変でした。 まずは会社を取り巻く環境や属する業界について勉強しないといけないですし、社内資料もリストアップしてご提出いただいて、目を通すのに相当な時間を費やしました。 幸い直接的にオ

          【独立会計士のリアル#22】社外役員を複数社兼務してわかったこと

          【独立会計士のリアル#21】社外役員になるには?

          こんにちは!フリーランス会計士のたろうです。 記事の更新がだいぶ空いてしまってすみません。 Twitterではお知らせしましたが、このたび、4月より上場準備会社の社外役員に新たに2社就任することとなりました。 現任の上場企業とあわせて計3社への関与となりますので、この春からかなり時間の使い方が変わっていくのではないかと思います。 独立会計士の中には社外役員としての働き方に興味を持っている方も多いのではないかと思います。 そこで、今回は、「社外役員になるには?」というテーマ

          有料
          500

          【独立会計士のリアル#21】社外役員になるには?

          【独立会計士のリアル#20】独立後の非常勤監査バイトについて

          こんにちは!フリーランス会計士のたろうです。 フリーランスの会計士として働くようになって6年以上に経ちますが、これまでは、非常勤の監査業務のアルバイトをしたことは一度もありませんでした。 監査をするくらいなら監査法人に残った方がいいじゃん、とこれまで思っていたので、ある意味、非常勤の監査を請けないことを誇りに思っていた部分もあったと思います。 ですが、このたび非常勤の監査をしないかというお誘いを受けたことをきっかけに、一度これまでの自分の考えをリセットしてゼロベースで考

          【独立会計士のリアル#20】独立後の非常勤監査バイトについて

          フリーランスのメンタルマネジメント

          こんにちは!フリーランス会計士のたろうです。 約1か月ぶりの更新になります。 今回は「独立会計士のリアル」の記事から少し離れるのですが、先日非常によい本を読んだので、ご紹介させていただきたいと思います。 「運気を磨く~心を浄化する三つの技法」 私が読んだのは、田坂広志先生が書かれた「運気を磨く~心を浄化する三つの技法」という本です。 田坂先生は科学者という、物事をデータに基づき理論的に考えるという仕事をされていらっしゃる立場から、科学ではなかなか扱うのが難しい「心」とい

          フリーランスのメンタルマネジメント

          【独立会計士のリアル#19】「流れ」に乗る技術

          こんにちは!フリーランス会計士のたろうです。 以前【#16】の記事で書いたように、独立してから大々的に営業はかけていないのですが、おかげさまでこのスタイルで6年以上生き残ってきました。 確かに、単に運がいいだけなのかもしれません。 でも、「流れ」というのは絶対にあると私は思っていて、それにうまく乗っていくことは、独立開業を成功させる上で重要なポイントになってくるものと信じています。 今回はそのあたりの話について書いてみたいと思います。 いい話は一時にまとめて飛び込んで

          【独立会計士のリアル#19】「流れ」に乗る技術

          【独立会計士のリアル#18】独立後の従業員雇用問題

          【最終更新日:2023年12月7日】 こんにちは!フリーランス会計士のたろうです。 独立してある程度ビジネスが軌道に乗ってくると考えることにの1つに、誰かを従業員として雇用するかどうか、という問題がありますよね。 今日はこの問題について、私なりの考えを書いてみたいと思います。 私が考える雇用のメリット・デメリット私は独立して8年以上になりますが、正社員はおろか、アルバイトすら雇用したことはありません。 その理由を改めて考えてみると、私が考える従業員雇用のメリット・デメ

          【独立会計士のリアル#18】独立後の従業員雇用問題

          【独立会計士のリアル#17】受けていた仕事をお断りしたケースからの大きな学び

          こんにちは!フリーランス会計士のたろうです。 私は独立してから、いただいたお仕事は基本的にはお断りしない方向性で対応してきました。 ですが、過去に一度だけ、お受けしたお仕事をこちらから途中でお断りすることになってしまったケースがありました。 今回はその時のお話について書いてみたいと思います。(ただし、どの会社の誰、といった具合に特定されてしまっては大変なことになるので、大筋を変えない範囲で一部デフォルメしていますのでご了承ください。) ※以下、有料部分です(目次を無料

          有料
          500

          【独立会計士のリアル#17】受けていた仕事をお断りしたケ…

          【独立会計士のリアル#16】独立してからの営業の極意

          こんにちは。フリーランス会計士のたろうです。 今回は、私の独立してからの営業の極意についてお話ししたいと思います! とはいっても、大それたような難しい話ではありませんので、肩肘を張らずにリラックスしてお読みいただければと思います。

          有料
          200

          【独立会計士のリアル#16】独立してからの営業の極意

          【独立会計士のリアル#15】年間売上1000万円の達成頻度

          こんにちは!フリーランス会計士のたろうです。 独立前の会計士の方にとっては、独立したらいったいどのくらい稼げるのかはきっと気になるところかと思います。 とはいえ、具体的な数字をそのまままるっと世の中に出すのはさすがに抵抗がありますので、「年間売上1000万円」という水準をどの程度過去に達成しているのかについて、これまでの私の消費税事業者区分の遍歴に触れる形でお話してみたいと思います。 消費税の仕組みを理解する本題に入る前に、まず消費税の課税の仕組みについて説明する必要が

          有料
          3,000

          【独立会計士のリアル#15】年間売上1000万円の達成頻度

          【独立会計士のリアル#14】繁忙期の過ごし方

          こんにちは!フリーランス会計士のたろうです。 4月のこの時期は時期的に繁忙期の方も多いと思います。以前に閑散期の過ごし方についての記事を書いていることもありますので、今回は繁忙期の過ごし方について書いてみたいと思います。 繁忙期がいつになるかは携わっている業務によって異なるいきなりあいまいな話で恐縮ですが、これはかなり顕著です。 例えば決算支援をメインとしているようなケースでは本決算月の翌月が、監査をメインとしているケースでは本決算月の翌月下旬から翌々月中旬にかけてが最も

          【独立会計士のリアル#14】繁忙期の過ごし方

          【独立会計士のリアル#13】独立したからこそ「学び」を止めない

          こんにちは!フリーランス会計士のたろうです。今日は独立してからの研修の受講など、独立後の「学び」について書いてみたいと思います。

          有料
          200

          【独立会計士のリアル#13】独立したからこそ「学び」を止…