夛左ヱ門

毎日カメラのことを考えちゃう30代男性。レンズ沼にどっぷりハマりがちなのが悩みの種。 …

夛左ヱ門

毎日カメラのことを考えちゃう30代男性。レンズ沼にどっぷりハマりがちなのが悩みの種。 気軽にフォローしてください。風景・車・競馬・動物園・水族館など Instagram:https://www.instagram.com/kentaro.pe Amazonアソシエイト登録

最近の記事

  • 固定された記事

2024年スタートのカメラとレンズ #55

カメラニコン Z7 2018年に買ってからずっと使い続けているカメラ。 画質は申し分なく、Z8よりもコンパクトなので、NIKKOR Z 28mm f/2.8との組み合わせて毎日持ち歩いています。 Z8には基本望遠レンズをつけることが多いので、そのサブ機としても重宝してます。 AFは最新世代には劣るけど、動きものではない限り、大きな問題はないです。 ニコン Z8 昨年購入したカメラ。 AFまわりがZ7とは大きく違っていて、とても快適に使えます。 それに加えてZ8の魅

    • WANDRD ローグ スリング 9Lを買った理由

      超望遠レンズを持ち出す時にみなさんはどんなバッグを使うことが多いでしょうか。 私の場合、超望遠レンズを持ち出すときは望遠レンズのみを使うことが多いので、それがピッタリ入るバッグが欲しいなと思って探していたところ、WANDRD ローグ スリング 9Lがピッタリサイズだったので購入しました! Z8+100-400mm+2倍テレコンがちょうど入るサイズこんな感じでZ8+100-400mm+2倍テレコンがちょうど入ります。かなりピッタリサイズです。 撮るものが決まっている時には

      • 2023年買って良かったもの #54

        ニコン Z82023年の一番大きなお買い物だったニコン Z8。 ほぼZ9の機能をそのままに小型になったのが大きく購入に踏み切りました。 性能は申し分なく、動物園、野鳥、サーキット、航空祭と動きものの撮影では、今まででは撮れない写真をいっぱい撮ってくれたカメラ。 2024年もいろんなところに持ち出して使っていきたいです。 ニコン NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SZ8と同時に購入したのがこのレンズ。 とてもクリアな写りをしてくれて、ズームな

        • Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)がめっちゃいいって話 / #53

          先日ブラックフライデーAnker 521 Power Bankを買ったのですが、めっちゃくちゃ便利でした。 充電器としてもモバイルバッテリーの2役今まではAnkerのモバイルバッテリーと充電器を使っていました。モバイルバッテリーを使ったら、充電器にさして充電するって感じです。 でもその場合、どうしても充電が足りなくなる不安や、旅行などではモバイルバッテリーと充電器の両方持っていく必要があり荷物も多くなるし、面倒だなと感じていました。 だけど、コンセント一体型だとそれらの

        • 固定された記事

        2024年スタートのカメラとレンズ #55

          ブラックフライデー関連で買ったもの / #52

          Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)ずっと欲しかったコンセントに直接させるタイプのモバイルバッテリー。 CIOのものと悩みましたがMacBook Airも充電することがあるので、最大45W出せるAnkerのモバイルバッテリーにしました。 少し使ってみましたが、コンセントにさせば充電ができるのはとても安心です。 最悪、出先でバッテリーがなくなったとしても、喫茶店などすぐに充電できたりするので、やっぱり便利です。 今まで持っ

          ブラックフライデー関連で買ったもの / #52

          航空祭はズームレンズNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sが使いやすかった話 / #51

          2023年11月12日に岐阜基地航空祭があり、そこで初めてNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのズームレンズを使いました。 昨年はAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを使っていましたので、初めてのズームレンズです。 その結果とにかく使いやすく快適で、航空祭はズームレンズの方がいいなと感じました。その理由を備忘録として残しておきます。 撮影機材カメラ:Z8 レンズ:NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5

          航空祭はズームレンズNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sが使いやすかった話 / #51

          ソニーのサンニッパが羨ましすぎるって話 / #50

          先日ソニーからα9 ⅢとFE 300mm F2.8 GM OSSが発表されました。 世間ではα9 Ⅲが世界で初めてグローバルシャッター方式フルサイズイメージセンサーを搭載したカメラで話題をさらっていますが、私的にはサンニッパの方が気になっています。 なぜなら、グローバルシャッターになって歪みのない世界を撮れるようになったとはいえ、プロの現場などそれらが要求される場面はかなり限られた用途だと思います。そのためそれ以外では現状の積層型のセンサーでほとんどの場面は問題ないため、

          ソニーのサンニッパが羨ましすぎるって話 / #50

          野鳥撮影にはテレコン1.4倍と2倍はどっちがいいのか問題 / #49

          いよいよ野鳥シーズンがやってきました! ただ、Z8を購入する際にFマウントレンズはすべて処分してしまい、今はすべてZマウントに移行しており、以前の野鳥撮影セットがない状態です。 昨年まではAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRにAI AF-S TELECONVERTER TC-17E IIを付けて撮影していました。 現状一番焦点距離が長いレンズはNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sであり、400mmまでしかありません

          野鳥撮影にはテレコン1.4倍と2倍はどっちがいいのか問題 / #49

          NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S発表されたので、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sと入れ替えるか考えてみた / #48

          ここ1ヶ月くらいで急に噂ができて、昨日本当に発表されたNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S。 600mmで約1470g(三脚座を含む)は軽すぎる! AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRとほぼ同じ質量で100mm伸ばしてきたのはかなり魅力的。 僕が持っているNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sともほぼ同じ質量で600mmなのはすごすぎでしょ!!! だけど、600mmの単焦点レンズとなるとかなり使い所

          NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S発表されたので、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sと入れ替えるか考えてみた / #48

          仙丈ヶ岳 登山! #47

          南アルプスの女王のとも呼ばれる仙丈ヶ岳に登山してきました。 3000m級の山に登るのは初めての経験なので、余裕のある日程の1泊2日で行ってきました。 1日目は午前は移動が主で、午後から北沢峠〜馬の背ヒュッテまで登り馬の背ヒュッテで宿泊。 2日目は馬の背ヒュッテ〜仙丈ヶ岳〜小仙丈ヶ岳〜北沢峠のルートで登山の日程感です。 初めての3000mm級の登山で、体力的な不安もありましたが、余裕を持った登山計画にしたこともあり問題なく登山することができました。 1日目:北沢峠〜馬

          仙丈ヶ岳 登山! #47

          Z7ユーザーがZ8を買うメリット7つ / #46

          Z7ユーザーである私が考えるZ8を買うメリット7つです。 ・Real-Live Viewfinder ・AF性能 ・USB給電 ・シャッターレス ・縦横4軸チルト式画像モニター ・レスポンス向上 ・センサーシールド Real-Live ViewfinderZ7で被写体を追いながら連写をすると、どうしてもファイダーがカクカクして被写体をうまく追い続けることが難しいです。 でもZ8はZ9に初めて搭載されたReal-Live Viewfinderを搭載しているので、ファインダ

          Z7ユーザーがZ8を買うメリット7つ / #46

          ニコンZ8が発表されて感じたこと /#45

          Z8が発表したされて感じたことは大きく3つです。 ・Z9の機能そのままに小さく軽くなった ・D850を使っていた人には最適かも ・想像してたより価格が、、、 Z9の機能そのままに小さく軽くなったまさかここまでZ9と同じスペックで出てくるとは想像してなかったです。スペック表をZ9と見比べても動画性能の少しの違いしかありません。 まさに噂されていたようにmini Z9という印象です。 Z6、Z7のサイズよりも大きいとはいえ、このサイズでZ9の性能を詰め込んできたのはとてもすご

          ニコンZ8が発表されて感じたこと /#45

          野鳥撮影で欲しいレンズ / #44

          前回、私が使っている野鳥撮影機材を紹介しました。いいねをたくさんしていただいてとても嬉しい限りです!!!ありがとうございます! それでは本題です。 今の機材で満足しているかというとそうでもなくて、欲しいなと思うレンズがあります。 私の野鳥撮影のスタイルとしては、一箇所に留まって撮るというよりは散歩をしながら撮りたい人です。 そのため、機動性がある機材が欲しいところです。 それを踏まえた上でいいなと思っているレンズは下記の2本。 NIKKOR Z 400mm f/4.

          野鳥撮影で欲しいレンズ / #44

          #43 野鳥撮影機材の紹介

          最近、どっぷり野鳥撮影にハマっていまして、休みの日には近所の公園に散歩をいくことがとても多くなってきました。 行けば行くほど、初めての野鳥に出会えてそれを写真に収めることができるととても嬉しい気持ちになります。 今回は私がどういった機材で野鳥撮影に臨んでいるのかを書きたいと思います。 カメラカメラはニコンZ7を使っています。 購入してからかれこれ3年が経過しました。発売は2018年9月なのであと半年ほどで5年が経とうとしています。 特徴としてはニコンのフルサイズミラー

          #43 野鳥撮影機材の紹介

          #42 初めて野鳥撮影してみて大切だと思ったこと3選

          この前初めて野鳥撮影を本格的にやってみました。 そのときに感じた野鳥を撮るにあたって大切だと感じたことがあったので、書いてみたいと思います。 大切だと思ったことは、光、鳥との距離、シャッタースピードの3つです。 光撮影の後に写真を確認したときに思ったのは、光の当たり具合で毛並みの解像感が全く違っていたこと。 光が十分にあるととてもよく解像してくれますが、林の中など光が十分にないところでとると、ISOが上がってしまうのもあり解像感がぐっと下がってしまいます。 そのため、

          #42 初めて野鳥撮影してみて大切だと思ったこと3選

          #41 AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRを使ってみての感想

          昨年末にAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRを買って、水族館や動物園で使ってみたのでその感想を書きたいと思います。 結論、価格以上の性能で初めての望遠レンズやFマウントとZマウントの両方で使いたい人にピッタリだと思いました! よかったところやっぱりズームレンズは便利 一番感じたことはやはりズームレンズは便利ということ。 私の場合、望遠はAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの単焦点レンズしか所持していなかっ

          #41 AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRを使ってみての感想