甘夏|食品営業ワーママ× FP1級

1歳児を育てるフルタイム会社員🍊 【本業】食品系の営業職|営業が苦手で今後のキャリアに…

甘夏|食品営業ワーママ× FP1級

1歳児を育てるフルタイム会社員🍊 【本業】食品系の営業職|営業が苦手で今後のキャリアに悩み中... 【FP】かつて貯金が底を尽き実家に出戻ったほど、収支管理🙅‍♀️マネーリテラシー🙅‍♀️→産休•育休を機に始めたFP勉強に目覚め、育休中にFP2級取得、復帰後4ヶ月後に晴れてFP1級を取得

マガジン

  • 志高い系の自己分析•目標

    自己分析や目標設定、振り返りなど、意識高く、志高く綴った記事についてまとめています。

  • 甘夏のFP複業への道のり

    食品系の会社で営業職をしているわたしが、今後FPとしての複業をするための道のりについての記事をまとめています。

  • FP甘夏のお金や暮らしとの付き合い方

    FP学習をして変わったお金や暮らしとの向き合い方•付き合い方などについて綴った記事をまとめています。

  • FP甘夏の資産運用•投資の話

    投資初心者の金融資産運用についての記事をまとめています。

  • FP資格のあれこれ

    マネーリテラシーゼロから1年半でFP1級を取得したステップや具体的な方法、そしてこれから取得したい資格などについての記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

♯1〜マネーリテラシーゼロからFP1級を目指した理由〜

はじめまして、甘夏です。 この記事では、文系営業職で数字や金融経済が大の苦手な業界未経験素人がなぜFP1級を目指したのか、を綴っています。 本業(営業)が苦手 わたしは食品系の会社に勤める会社員です。 そう、FP業界とは全く無関係の業種です。 そして営業職でありながら、モノや自分を売ることが苦手、数字を追うことが苦手。 営業以外の職に就きたいけど、転職を決意するほど他にやりたい事があるわけでもない... 社風や会社の人は好きだけど、残念ながら勤務地の都合上、今の会社にいる

    • ♯38 あるようでない?音声/文字発信の使分け戦略

      こんにちは、甘夏です。 この記事では、音声(=stand.fm)と文字(=note)での発信をしているわたしがどのように使い分けているのか?そこに戦略はあるのか?分析・深堀りをしながら、考えながら綴っています。 音声・文字それぞれで発信をしている理由そもそもなぜ音声でも、文字でも発信をしているのか。改めてそれぞれの目的を考えてみます。 ◆音声での発信(頻度:週3回) ・文字だけでは伝わらない雰囲気やキャラクターを伝える ・発信者同士・フォロワーさんとの交流 ・現在進行形

      • ♯37 文系でも、数字が苦手でも、プライベートでも、目標達成のためには『数値化』の鬼になれ!?

        こんにちは、甘夏です。 この記事では文系、かつ営業職でありながら数字の苦手意識が強いわたしですが、本業だけでなく、プライベートの目標にも「定量性」(数字で達成を測れる性質)が重要だと気がついた、最近読んだとある本について綴っています。 きっかけとなった本『数値化の鬼』わたしは普段、どなたかのSNSで見かけた本や好きな著者さんの新著や過去の著書を読むことが多いのですが、月に1回程度は本屋さんにふらっと入って自分のアンテナに引っかかった本や、その時の気分に合う本を選ぶこともあ

        • ♯36 ワーママだからこそもっと早く学びたかった『Excel ゼロ』

          こんにちは、甘夏です。 皆さんは普段、Excel使いますか? わたしは仕事でも私生活でもかなりExcelを多用しています。 この記事ではとある本をきっかけに、忙しいワーママだからこそ、もっと早くに学んでおきたかったExcel の基礎やわたしが育休復帰明けからExcelを多用する理由などについて綴っています。 育休復帰後とにかく多用しているExcel皆さんは普段どのくらいExcelを使っていますか? わたしは常時Excelファイルを3~5つくらい開きながら仕事をしているよ

        • 固定された記事

        ♯1〜マネーリテラシーゼロからFP1級を目指した理由〜

        マガジン

        • 志高い系の自己分析•目標
          7本
        • 甘夏のFP複業への道のり
          2本
        • FP甘夏のお金や暮らしとの付き合い方
          17本
        • FP甘夏の資産運用•投資の話
          4本
        • FP資格のあれこれ
          3本

        記事

          ♯35 FP複業に描く入り口から出口までロードマップ

          こんにちは、甘夏です。 この記事では、とあるラジオをきっかけに、模索しているFP複業について『入り口から出口までのロードマップ』を書いてみました。 きっかけとなったラジオ昨年のvociyフェスをきっかけにMBさんのことを知り、そこから同じコミュニティーの方のMBさんの放送をおすすめする投稿を何度か見かけ、ここ数か月聴くようになりました。 チャンネルのカテゴリは美容・ファッションとなっていますが、わたしはここに興味があるというよりは、MBさんのビジネス論・方法論が面白いなと

          ♯35 FP複業に描く入り口から出口までロードマップ

          ♯34 ライフプラン/シュミレーションとは、人間ドッグのようなもの?~FP複業種まき1年目の理解~

          こんにちは、甘夏です。 この記事では、わたしが現時点で理解している「ライフプラン」とは、「シュミレーション」とは、について綴っています。 ライフプランやシュミレーションのメリット皆さんはライフプランを作ったこと、ありますか? わたしは昨年FP1級の資格取得し、将来FPとして活動をしてきたいと思いながら現在絶賛模索中・試行錯誤中なのですが、その中で特に「ライフプラン」「ライフプランシュミレーション」を学んでいきたい、磨いていきたいと思うようになりました。 まだまだ経験は少

          ♯34 ライフプラン/シュミレーションとは、人間ドッグのようなもの?~FP複業種まき1年目の理解~

          ♯33 実証:発信で家は整うのか?~3か月を振り返って~

          こんにちは、甘夏です。 わたしは今年の目標の一つとして「住環境を整える」を掲げています。この今年の漢字『環』に込められた想いの一つでもあります。 そんなわたしですが、実は昨年11月から始めた音声配信でちょこちょこと「お片付け系」の発信をするようになりました。 この記事ではこの3か月で発信をしながら果たして家や暮らしは整ってきたのか・・・?少し振り返ってみようと思います。 すべての始まりは一つのポストからそうそう、こうして発信をしながら家を整えていく実験をしようと思ったの

          ♯33 実証:発信で家は整うのか?~3か月を振り返って~

          ♯32 将来ハワイへのプチ移住をするための第一歩(結婚•出産後初の海外旅行計画)

          こんにちは、甘夏です。 この記事では、わたしが大好きなハワイへ、いつか夢見るプチ移住について、今の自分にできる一歩として計画している、ハワイへの家族旅行への道のりについて綴っています。 大好きだったのにいつのまにか旅行さえ諦めていたハワイわたしはいつからか、ハワイが大好きです。 どのくらい好きかというと、コロナ渦前までは毎年欠かさず行くほど大好きです。 ただ、どこが好きなのか?と聞かれると、ハワイにすごく詳しくて、現地の人しか知らない穴場スポットを好き、というわけではなく、

          ♯32 将来ハワイへのプチ移住をするための第一歩(結婚•出産後初の海外旅行計画)

          ♯31本業キャリアとFP複業〜共通するインプット不足と捉え方の違い〜

          こんにちは、甘夏です。 過去の記事でも長年わたしはキャリアにモヤモヤ悩んでいて、さまざまな自己分析を行い、その後産休・育休をきっかけにたまたまFPという資格に出会った、ということを書いています。 このような経緯で現在のわたしは、フルタイムの会社員として働きながら、将来ファイナンシャルプランナーとして活動をするために絶賛試行錯誤中・模索中という状況です。 この記事では本業キャリアとそのFP複業への道のりで、自分の中で気づいた共通点と違いについて綴っています。 会社員ワーマ

          ♯31本業キャリアとFP複業〜共通するインプット不足と捉え方の違い〜

          ♯30 賃貸派?持ち家派?を語る3つの要素

          こんにちは、甘夏です。 前回の記事に引き続き、こちらも先日受けたFP研修の内容をもとに 『住宅取得』についての気づきや感じていることに綴っています。 永遠の論争(?)と言われる賃貸派・持ち家派。これもとっても奥が深い・・・。家を買ったことがないわたしですが、最後にそんなわたしが考えるFPとしての在り方についても綴っています。 👇前回の記事はこちら ①マンション・建売戸建・注文住宅、今どれが一番値上がりしているか知っていますか?わたし自身は家を購入したことがなく、このあたりの

          ♯30 賃貸派?持ち家派?を語る3つの要素

          ♯29 現代ならではの教育資金設計を考える上で欠かせないポイント

          こんにちは、甘夏です。 FPのカバー領域の中でも、人生の三大資金の一つと言われる『教育資金』設計は非常に重要な分野だと思っています。 子どもが小さい我が家はなおのこと、当事者としてとても興味がある分野でもあります。 実は先日研修を受けまして、まだまだ絶賛学びの最中ではありますが、一言に教育資産設計と言っても奥が深いな〜と思ったので、現時点での気づきや感じていることについて綴っています。 婚姻・出産年齢の変化による教育資金・住宅資金・老後資金設計への影響これは研修の序盤で学

          ♯29 現代ならではの教育資金設計を考える上で欠かせないポイント

          ♯28 なぜ発信をした方がいいのか?発信活動とは何か?発信歴6か月を振り返る

          こんにちは、甘夏です。 この記事では、これまでプライベートではFacebookやInstagramでも投稿はおろか、いいねなどのリアクションさえしてこなかったSNS初心者のわたしが、昨年発信を始めてからの約6か月を振り返り、『なぜ発信をした方がいいのか?』『発信活動とは何か?』について考察しています。 1.リアルのSNSで発信やいいねをできない心理冒頭に書いた通り、わたしはプライベートのSNSをほとんど一切やっていません。(連絡手段としてのLINEは除く) 当時の流行に乗

          ♯28 なぜ発信をした方がいいのか?発信活動とは何か?発信歴6か月を振り返る

          ♯27 新NISA~わたしの場合、こうします(第三弾:成長投資枠チャレンジ編)~

          こんにちは、甘夏です。 本格的な冬の寒さがつらい日々が続きますが、あと1か月ほど耐え抜いて少しずつ訪れるであろう春の兆しを心待ちにしたいと思います。 さて、この記事では1月からスタートした新NISAについて、とある目的でチャレンジとして運用をしている成長投資枠についての詳細を綴っています。 資産運用初心者のこれまでの新NISAわたしはFP1級を取ったものの、6分野の中でも『金融資産分野』は苦手意識が強く、資産運用や投資については超初心者です。 そんな初心者だからこそ、新

          ♯27 新NISA~わたしの場合、こうします(第三弾:成長投資枠チャレンジ編)~

          ♯26 共働き夫婦の家計負担と家事・育児分担の話

          こんにちは、甘夏です。 前回の記事でも、わたしは自分個人の資産にこだわっているというお話をしましたが、この記事ではそんなわたしと夫がどのように家計費を負担しそしてどのように家事・育児分担をしているのか、この分担にいたった経緯などについて綴っています。 共通財布制のメリット/デメリットわが家の家計は結婚当初から共通財布制です。 家計用口座に毎月決まった金額をわたしと夫がそれぞれ入金し、家計で必要なものは基本的にその口座に紐づけた家計用クレジットカードを使用しています。家計用

          ♯26 共働き夫婦の家計負担と家事・育児分担の話

          ♯25 新NISA~わたしの場合、こうします(第二弾:資産管理編)~

          こんにちは、甘夏です。 1月ももう後半、驚くほどあっという間に日々が過ぎていきますね・・・! この記事では1月からスタートした新NISAについて、同一口座内で複数の目的別の資産をどうやって運用・管理するのか、について綴っています。 新NISA積立投資枠の活用方法11月時点で新NISAでの資産形成をどうするか、については過去の記事でも書いていますが、この時から少しだけ方針を変えて現時点でのわたしの積立投資枠の活用方法はこうなっています。 ◆月10万円の積立投資枠を3つのお

          ♯25 新NISA~わたしの場合、こうします(第二弾:資産管理編)~

          ♯24 会社員だからこそ結婚・出産前に考えたい世帯主/子の扶養者

          こんにちは、甘夏です。 この記事では自分自身の経験に基づいて、もっとよく考えて決めればよかった「世帯主」をどちらにするか、その後悔を持ってよく考えた子どもの「扶養者」をどちらにするか、定義や何に影響するのかなどついて綴っています。 世帯主の定義厚生労働省の定義では『世帯主とは、年齢や所得にかかわらず、世帯の中心となって物事をとりはかる者として世帯側から報告された者』 となっています。 世帯の中心となって物事をとりはかる者・・・? これはどういうことでしょうか・・・? "年

          ♯24 会社員だからこそ結婚・出産前に考えたい世帯主/子の扶養者