はぎはぎのテニス日記

静岡県東部地区在住。テニス歴14年。中学までは柔道部。高校から硬式テニスを始めました。…

はぎはぎのテニス日記

静岡県東部地区在住。テニス歴14年。中学までは柔道部。高校から硬式テニスを始めました。働きながらでもテニスはうまくなる。昨日の自分を超えていく。毎日進歩し続けます。毎週練習会を行ったり、プチ大会を開催しています。子ども向けのテニスレッスンもしています。ご興味ある方、ご連絡下さい。

最近の記事

51 沢村栄治の儚き生涯

大好きな野球。 手榴弾の投げ過ぎで壊れていった体。 もう以前のように投球はできなくなった。 国のために諦めざるを得なかった選手生命。 1944年、彼の乗った輸送船は戦地に向かう途中で雷撃された。 27年の短い生涯に幕を下ろした。 ⇧先日読んだ本です。 そうした人達の犠牲の上に、日本の今がある。 自分の才能の無さや、環境の悪さを嘆く暇があったら努力する時間にしたい。 明日も今日と同じような生活ができる保証はどこにも無い。 日々、人生の蝋燭は小さくなっていく。 それなのに気が

    • 50 PHANTOM O3 100 ラケットレビュー

      これまでピュアアエロVS 2017を使っていたハギハギです。 こちらのラケットも気に入ってはいたのですが、より打ったあとのボールの伸びを出すために、何か良いラケットは無いかと探しているところでした。 そんなときに出会ったのがこちらのラケット。 これまでバボラのラケットしか使ってこなかった。しかもO3ということで使いこなせるか心配でしたが今のところかなりいい感じです。 ・圧倒的振り抜きの良さ O3かつ薄ラケということで、めちゃくちゃ振りやすいです。310gという重さをほとん

      • 49 チームを作る意義

        2年前から近隣市町のテニス協会に所属しています。 所属の最初にきっかけはリーグ戦です。 協会所属のチームになることで、年に1度のリーグ戦に参戦することができるからです。 2年間チームのリーダーとして活動をさせてもらい、「リーグ戦に参戦すること」以外に見えてきた自分なりのメリット・デメリットがあるのでお伝えさせていただきます。 デメリット 正直あまり見つかりません。強いて言うなら、協会主催の大会運営の手伝いをすること。大会運営に関しては以前書いたことがあるのでそちらをご覧くだ

        • 48 大切な人の心に火をつけられるテニス選手になるために

          1月2日には毎年恒例の大会がある。 全国区の選手も多数出場するその大会で1回戦を突破することがここ数年の目標だ。 今回は関東地区の体育会テニス部の選手が相手だった。 自分のできる限りのことはやった。 結果は2-6 ミスのほとんどが今コーチから指摘されている課題だった。 この一年の課題がはっきりとした。 来年ここに戻ってくるときは、今回できなかったことができるようになり、また新しい課題が見つかっているだろう。 一歩一歩、自分のペースで成長を続けていく。 それだけでも収穫の多い

        51 沢村栄治の儚き生涯

          47「熟睡者」を読んで

          ・9時間以上の睡眠をとっている人が7~9時間睡眠の人よりも若くして死亡する主な原因は深い眠りが十分でない状態が長く続くことにあると推察される ・牛乳に含まれる「トリプトファン」というアミノ酸が、睡眠ホルモンであるメラトニンの生成をうながす。 ・快眠だと衝動的になりにくい ・睡眠が不足すると筋肉がつきにくく脂肪が増えやすい。 ・睡眠時間が7時間未満だと砂糖を食べたくなる。 ・承認欲求が満たされたとき、繰り返し同じことをしたとき、感情が大きく動くような体験をしたとき、脳

          47「熟睡者」を読んで

          46 テニスコミュニティ戦略

          ありがたいことに、現在の私は多くのテニス仲間に恵まれています。平日土日関わらず、テニスがしたいと思えば誰かしら一緒に練習してくれる人がいます。ですが、3年前にテニスを本格的に復帰したころはそうではありませんでした。学生時代の仲間と毎週土曜日の朝練習をするだけでした。隣のコートでは、テニスサークルの方々が大勢でわいわいとやっています。そのサークルの仲間に入りたいなと思っても、知っている人もいない、自分から「練習に混ぜてください」と伝える勇気もない自分はいつまで経ってもテニス仲間

          46 テニスコミュニティ戦略

          45圧倒的敗北

          先日、私が所属しているテニス協会のリーグ戦が行われた。 チームは現在プレミアリーグというところに所属している。過去に全国大会に出場しているような選手がごろごろと出てくるリーグだ。そこでシングルス1として出場させてもらった。 対戦相手は東海学生ダブルスの王者。間違いなく過去最強の相手だ。 ファーストゲーム、自分のサーブだ。 相手はすごくきれいなテニスをしてくるので、自分のテニスの調子も自然とあがる。ファーストサーブがセンターに入れば、なんとか主導権を握ることができる。ラリーに

          44継続

          先日とある方から、プライベートレッスンのお誘いを受けた。その方のレッスンは以前にも見たり聞いたりしたことがあり、とても魅力的に感じた。今自分が悩んでいることを解決するための方法をたくさん教えてくれるのでは無いだろうか。受けることで一皮むけることができるのでは無いだろうか。 一方で自分には「この人から学びたい」と決めている人がいる。その人から月に2回ほどレッスンを受けている。そこではレッスンの度に新しい課題を突きつけられる。その課題は日々コツコツと練習しなければ解決できない根

          43 できることは増えてきた!ただ、結果に結びつくのはまだ先「静岡市秋季シングルス」

          1回戦1-6 コンソレ2-6 ここ最近、バックハンドのフォーム改善に取り組んでいます。今までは、腕の力を使って小手先で打っていました。このままでは、自分と同格かそれ以上の相手と試合をしたときバックハンドで主導権を握ることができず、今の自分の殻を破ることができないと思ったからです。 具体的には、股関節をターンして打ちたい方向に大きく面を送り出すようなスイングを目指しています。 今回の試合ではそのバックハンドを2試合とも狙われてしまいました。バックのラリー対決になるとこちらが

          43 できることは増えてきた!ただ、結果に結びつくのはまだ先「静岡市秋季シングルス」

          42 牧之原国際レディースオープンテニストーナメント観戦

          久しぶりの更新となってしまいました💦 これからも地道にコツコツと続けていきたいと思います。 さて、今回は女子プロのトーナメント「牧之原国際レディースオープンテニストーナメント」の観戦に行って来ました。 今日はシングルス準決勝2試合とダブルス決勝を観ることができました。 1日を通じて、最も印象に残ったのは、ダブルス決勝で逆転負けをしてしまった西郷姉妹ペアの試合後のインタビューです。 その中で2人は「自分達が目指しているテニスに近づけるようにこれからも頑張ります」といった内容

          42 牧之原国際レディースオープンテニストーナメント観戦

          41 優勝!!

          B級シングルス、優勝することができました! 前回出場したときは、準優勝でした。 今回は決勝でも、優勝を意識しすぎることなくプレイすることができました。 ・ベースのストロークが良くなっていること ・相手のペースに合わせることなく、自分のタイミングでラリーができたこと ・最初のサービスゲームを毎試合キープできたこと ・自分のプレイに注目するのではなく、相手が嫌がることを考えながらプレイできたこと が勝因だと思います。 最近格上とのシングルスが多く、初戦や2回戦敗退が続いていただ

          40 シングルス練習振り返り

          シングルス練習をやりました。 今日の相手はこんな方 ・フォアハンドはスピンがかかっていて球速よりも、コース重視。 ・バックは全てスライス。クロスに深く返球してくる。 ・サーブはスピン気味。ボディーに来ることが多い。 ・ベースラインで粘ってラリーしてきて、チャンスがあればコースを狙ってアプローチを打ってくる。 ・ボレーは2球触らせればミスすることが多い。 まさに、どんなことがあっても揺るがない圧倒的にそびえ立つ山! 結果は 3-6 2-6 2-3 と惨敗でした。 反省 戦

          40 シングルス練習振り返り

          39 練習の意味と集中力

          平日、仕事が終わってから急いでコートへ向かう。 こんなとき、決まってパフォーマンスが落ちる。 一つのプレイに集中できず、楽をしようとしてしまう。 一週間の練習のうち、およそ半分は平日の夜に行っている。 ここでの意識を変えることで、上達により近づくのではないだろうか。 前回のシングルスでは、クロスラリーをゆっくりやりすぎて、相手にどんどんと展開されてしまった。 自分と同じぐらいのレベルの人と対戦するときは、深くクロスラリーをしていれば勝てることが多い。 でも、今よりもっと強く

          39 練習の意味と集中力

          38 初体験!大会運営

          先日、僕が所属するチームの代表として、大会の運営をお手伝いさせていただきました。 自分で大会を開くことはあっても、100人以上の選手が参加する大会の運営はやったことがありませんでした。 ドロー会議から大会当日の仕事まで、紹介させていただきます。 ①ドロー会議 各テニス協会には、それぞれの選手がその協会で過去にどのような戦績を残しているかが、記録されています。その記録をもとに、ポイントが付いています。ドロー会議では、ポイント上位者や、過去の戦績を考慮して、4人のシード選手を決

          38 初体験!大会運営

          37 シングルス試合振り返り

          昨年同様、1月2日、シングルスの大会がありました。 結果は惜しくも、1回戦2-6で敗退。 今回の試合で良かったところ ・試合開始から12ポイント連続で相手に取られてしまったが、臆することなく自分のプレイをすることができた。 ・これまでの試合では、積極的にクロスラリーを行っていたため、角度をつけてカウンターを食らうことが多かった。今回は、センターにループボールを集めることでカウンターで厳しいところに打たれることを回避できた。 ・普段練習で意識している浅いボールを叩いて前にア

          37 シングルス試合振り返り

          36 シングルス振り返り

          一回戦6-2 ○出だしが悪く、0-2となってしまったが、自分の武器である粘り強いス トロークを発揮するために、ポジションを全体的に一歩下げゆっくりとしたペースでラリーをすることができた。 ○バックハンドのパッシングでショートクロスに沈めることができた。 二回戦1-6 △前に入ってガンガン打ってくる相手に対して、打ち合いで勝負してしまった。ボールの球威に押されてボールがサービスライン付近に落ちてしまい、そのまま打ち込まれる。 △相手のボールに振り回されることが多く、打点に入れ

          36 シングルス振り返り