赤池エア

知的なことに憧れがある飽き性の旧帝理系大学生。機械学習、強化学習が専門です。すぐ役立つ…

赤池エア

知的なことに憧れがある飽き性の旧帝理系大学生。機械学習、強化学習が専門です。すぐ役立つもの(方法論やテンプレなど)から、すぐに役立つわけではない教養的な記事を書きます。※赤池エアは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

マガジン

  • 注目の新刊シリーズ

    個人的に気になっている注目の新刊について簡単に紹介するシリーズです。週1くらいで更新(したい)。※赤池エアは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

最近の記事

  • 固定された記事

受験勉強を強化学習で理解する

こんにちは!旧帝大で強化学習や機械学習を学んでいる赤池エアです! 無知の皆さんのために説明しておくと(失礼)、強化学習とか機械学習ってのはAIの一分野です。以下の図みたいな包含関係になってます。 さて、今回は受験勉強における戦略を強化学習の観点からたててみようという記事になります。 現在受験勉強をしている高校生や中学生などにおすすめの記事になります。 各論的な勉強法(戦術)に関するブログや本、動画などの情報は多く出回っていますが、本記事で扱うような総論的な勉強法(戦

    • 【12選】第二次世界大戦、地図はうそつき、国際社会学の超入門【注目の新刊】#7

      自分の備忘録。kindleのあるやつはkindleリンクにしている。 読書しろっていわれたけど、どんな本読めばいいかわからない中学生・高校生・大学生のブックリストとしてもぜひ。現代文の成績が伸びる(はず) 1. 『第二次世界大戦 運命の決断: あなたの選択で歴史はどう変わるのか』2. 『誇張、省略、描き換え…地図は意外とウソつき 』3. 『国際社会学・超入門 移民問題から考える社会学』4. 『新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告』5. 『データサイエンスの

      • 自信がない価値、共感革命、重商主義の探究【注目の新刊】#6

        1.『「自信がない」という価値』 2. 『共感革命 社交する人類の進化と未来』「認知革命」はハラリの『サピエンス全史』でよく知られるようになった。それに対して本書は「共感革命」があったのだという。 京大前総長だった山極壽一さんの新しい一般書。 3. 『失われた〈重商主義〉の探求:ジェイムズ・ステュアートの商業・利潤・貨幣』 ちょっと詳しくコメントつけてる時間がないので、自分の備忘録もかねて簡単に。 今後も週1のペースで紹介するので、趣味の合う人はぜひスキ・フォロー

        • 暗記法の本質

          記憶術って受験に応用効かなくない??世の中には「記憶力世界一が教える最強の記憶術」系の書籍やコンテンツがたくさんある。それ系の超定番の記憶術が「場所法」だ。 場所法を知らない人のために解説すると、場所法っていうのは、親しみのある場所(たとえば自分の家や通学路など)に情報を「配置」していくことで記憶していくという記憶術のことだ。 各場所は、記憶したい情報の「カギ」となるイメージに結びつけられる。これらのイメージは、できるだけ鮮やかでユニーク、時には奇抜あるいは感情的なもの

          有料
          400
        • 固定された記事

        受験勉強を強化学習で理解する

        マガジン

        • 注目の新刊シリーズ
          7本

        記事

          普通のノートでの勉強に飽きた人へ

          こんにちは!赤池エアです! 今日は、異端の奇才のふりをしたくて高校時代にやっていた「白紙勉強」と「お絵かき帳積分」、「蛇腹ノート勉強」を紹介しようと思います。 普通のキャンパスノートや、ルーズリーフでの勉強になんか飽きてきちゃったなという人におすすめの記事です! では、よろしくどうぞ! 1. 【白紙勉強】 A4コピー用紙 + バインダー + ボールペン = 最強!!!!!!普通のノートや教科ごとのノートを忘れて、バインダーに白紙を挿し込み、ボールペンを握る。これが、

          普通のノートでの勉強に飽きた人へ

          殺人と裁判の歴史、消費者の信用史、書物の歴史【注目の新刊】#5

          1. 『殺人者たちの「罪」と「罰」: イギリスにおける人殺しと裁判の歴史』とくに、第2章の 心神喪失を認められながらも有罪となった男 外的な圧力や絶望的な状況は殺人の理由になるのか? のあたりが特に気になる。 心神喪失と犯罪に関しては、マクノートン・ルール(M'Naghten rules)として知られる基準に基づいて評価されることが多いらしい。これは、1843年にあった英国首相暗殺未遂事件に端を発する基準で、被告が行為を行った時に「間違った」ことを知らなかった、ある

          殺人と裁判の歴史、消費者の信用史、書物の歴史【注目の新刊】#5

          夜空のパラドックス、メディアリミックス、n番部屋事件【注目の新刊】#4

          こんにちは!新刊を紹介する人、赤池エアです! この記事内のリンクから本を買っていただけると僕が得をします!見知らぬ人間が得をするのが嫌な人は、ぜひ書店に足を運んで購入してください! ええチョイスするやんけ、ちょっと得させてやりますわというキップのいい方は、ぜひ記事内のリンクからご購入ください!僕が BIG KANSHA(※巨大な感謝の心のこと)を空に向かって放ちます! では、早速行きましょう! 1. 『暗い夜空のパラドックスから宇宙を見る』みなさんは、夜空がなぜ暗い

          夜空のパラドックス、メディアリミックス、n番部屋事件【注目の新刊】#4

          創造論・無神論、投票、戦争と財政【注目の新刊】#3

          こんにちは!積読が増え続ける男、赤池エアです! 前回から引き続き、個人的に気になっている新刊を簡単に紹介します。目を通して趣味が合うなと思った方は、ぜひスキ・フォローをよろしくお願いします!記事を書く励みになります! また、この記事内のリンクから本を買っていただけると僕が得をします!見知らぬ人間が得をするのが嫌な人は、ぜひ書店に足を運んで購入してください! ええチョイスするやんけ、ちょっと得させてやりますわというキップのいい方は、ぜひ記事内のリンクからご購入ください!

          創造論・無神論、投票、戦争と財政【注目の新刊】#3

          和紙、ノイマン、ゲーム理論、データ科学、美術【注目の新刊5冊】#2

          こんにちは!赤池エアです! 前回から引き続き、個人的に気になっている新刊を簡単に紹介します。目を通して趣味が合うなと思った方は、ぜひスキ・フォローをよろしくお願いします!記事を書く励みになります! また、この記事内のリンクから本を買っていただけると僕が得をします!見知らぬ人間が得をするのが嫌な人は、ぜひ書店に足を運んで購入してください! ええチョイスするやんけ、ちょっと得させてやりますわというキップのいい方は、ぜひ記事内のリンクからご購入ください!僕が BIG KAN

          和紙、ノイマン、ゲーム理論、データ科学、美術【注目の新刊5冊】#2

          物流、乱数、詐欺師、落語、天日干し経営【注目の新刊5冊】#1

          こんにちは!赤池エアです!今回から個人的に注目している新刊を簡単に紹介するシリーズを始めようと思います。 ぜひ最後まで見ていって、趣味が合うと思った人はスキ・フォローをお願いします!記事を書く励みになります。 また、この記事内のリンクから本を買っていただけると僕が得をします!見知らぬ人間が得をするのが嫌な人は、ぜひ書店に足を運んで購入してください! ええチョイスするやんけ、ちょっと得させてやりますわというキップのいい方は、ぜひ記事内のリンクからご購入ください!僕が B

          物流、乱数、詐欺師、落語、天日干し経営【注目の新刊5冊】#1

          個人的クリシェ本リスト

          クリシェ本とは?読んでいる人が多く、話題に上がりがちで、読むために専門的な知識や優れた知性を特に必要としない本。 意地悪な言い方をすると、「これ読んでる俺/私って知的だわ〜」と思ってると読書家やインテリに舐められそうな本。別にそこまで知的でなくても読めるし、割とみんな知ってるから、あんまりインテリ顔できない。今更ドヤ顔でこの本の話をしてると、なんならちょっと痛いまである。(ちょっと言いすぎた。ごめん) 古典的名著なども多くの人が知る本ではあるが、それらは読むのが大変なので

          個人的クリシェ本リスト

          公式のマップを作って整理するのはいかが?

          こんにちは!暇な数学科の赤池エアです! 今回は、公式や定理のマップを作って整理してみたらどうでしょうか?という提案の記事になります。 物理とか数学を勉強していて続々と出てくる新概念で頭ごちゃごちゃになっている人向けの記事です! よろしくどうぞ! 僕が作った物理の公式マップ例まずは実際に僕が大学1年生の前期の時につくった物理の公式マップを紹介します。 1年生のときのやつなんでどっかミスってるところあったらごめんなさい。 こんなふうに作るんだーっていう参考にしてくださ

          公式のマップを作って整理するのはいかが?

          落合陽一式の論文の読み方最強だった件

          英語論文読まなきゃいけなくなったみんな~~~~~!!!あちまれェ!! こんにちは!記事の始め方が一辺倒な男、赤池エアです!(参照:前回の記事) 突然ですが、英語の論文って読むの大変じゃないですか? そもそも論文を必要に駆られてちゃんと読んだことない学部4年の学生としては、論文ってだけで読むのにハードルがあるのに、さらに英語で書かれてるときたら、もう完全に自分にはアクセスできない領域だと思って絶望してしまいます。 しかし、自分の関心領域が、英語論文から逃げることを許して

          落合陽一式の論文の読み方最強だった件

          大学数学で心折れた人は○○を読もう

          ※赤池エアは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。 大学数学で心折れてしまったみんな~~~~~~!!!あちまれェ!! こんにちは!数学科に入って自尊心が木っ端ミジンコになってしまった男、赤池エアです! 突然ですが、大学でやる数学ってべらぼうに難しくないですか? 僕の感覚としてはこんな感じでした。 入学直前3月の僕「大学の勉強難しいって聞くから怖いぃ……」 大学1年生4月の僕「行列?意外と簡単やんけ!」 8月の僕「行列式の計算とか掃き出し法

          大学数学で心折れた人は○○を読もう