tidbit inc.

Tetsuya Ito / マニピュレーター Playback Engineer Co…

tidbit inc.

Tetsuya Ito / マニピュレーター Playback Engineer Composer / 現場で使用している機材やデモ等の検証レポートを書いていきます。[Website] https://www.tidbit.live

記事一覧

TotalMix FX でマニピ用システムを組む

最近マニピ用システムのお問い合わせを頂く事が多くなったので、質問の中でも多いTotalMix FXに関して、「自分だったらこう組む」というシステムを実際に組みながら説明し…

tidbit inc.
9か月前
10

耳を保護するイヤモニとアンビエンスマイク

なんか需要がありそうだったのでまとめてみます。 先日書いたマニピシステム解説にも少し書いてたのですが、イヤモニとアンビマイクを新規導入した話しをもう少し詳しく説…

tidbit inc.
9か月前
1

マニピュレーター 機材 システム解説 2023 春

2023年春から久々のロングツアーに行ってきました。長いツアーということもあり、昨年からシステム改修してきた物をさらに進めたのでまとめてみたいと思います。 MADIを中…

tidbit inc.
10か月前
5

RME Fireface UCXⅡ ヘッドフォン出力切替

先日、ずっと使っていたモニターコントローラーが使用できなくなり、作業用のRME Fireface UCXⅡをモニターコントローラーとして代用することにしました。 モニターコント…

tidbit inc.
2年前
6

Austrian Audio ヘッドフォン

ヘッドフォンの買い換えを検討していたところ、Austrian Audioが評判が良かったため「Hi-X50」を導入させていただきました。 評判通り音のバランスが良く解像度が高い、私…

tidbit inc.
2年前
10

マニピュレーター用アプリ「ASST」

弊社開発製品も気づけば第四弾となりました。 今回はRME製オーディオインターフェイス付属のTotalMixFXをリモート操作することにより、Radial SW8やDirectOutTechnologies…

tidbit inc.
2年前
10

楽天プレミアムカードを楽天カードに戻すスムーズな方法

何年か前に楽天カードが年会費無料で楽天プレミアムカードに変更できるキャンペーンやってましたね。 私もそのキャンペーンを利用してプレミアムカードにしたのですが、年…

tidbit inc.
2年前
2

マニピ+ライブ録音 機材 システム解説 2021

先日、北海道函館のライブハウスにて配信ライブ収録がありました。今回はマニピとライブ録音担当です。飛行機にて手持ちということで出来るだけ最小限の機材かつ、ライブ録…

tidbit inc.
2年前
6

マニピュレーター 機材 システム解説 2020

2020年の年末、約1年ぶりくらいですが通常のライブ現場がありました。以前解説したシステムと殆ど変わっていませんが、少し変更した点と追加した予備機材も含めて解説して…

tidbit inc.
3年前
10

文化芸術活動の継続支援事業の延長に関して

【2020/11/20 更新】 文化庁が補助金を出してくれる「文化芸術活動の継続支援事業」が延長されました。 新たな募集期間は「令和2年11月25日(水)~12月11日(金)【予…

tidbit inc.
3年前
3

マニピュレーター 機材 システム解説 (2020夏 2nd Set編)

先日半年ぶりにマニピュレーター仕事をしました。ちょうどこの自粛期間に小規模な現場を想定した2nd Setを組み、Ferrofish A32/Pulse16をリモートするアプリケーションを制…

tidbit inc.
3年前
7

Plugin Alliance バンドル比較

Plugin Allianceで使ってみたいプラグインがあったので、この機会にバンドルを比較してどれが必要が探ってみることにしました。 プラグインのタイプに関してはProToolsに…

tidbit inc.
4年前
2

Digital Performer 9 で 初回起動時認証がクラッシュする時の対処法

私はDigital Performer 9を日本語環境で使用しています。 今までは特に問題無く認証出来ていたのですが、新しく導入したMac mini (2018)で問題が起きました。 初回起動時…

tidbit inc.
4年前
7

抜け止めコンセント・タップの仕様

たまたまツイッターで見かけた「抜け止めコンセント・タップ」の仕様に関して、自分でも疑問に思っていたことがあったので調べてみました。 たまに現場で出てくる抜け止め…

tidbit inc.
4年前
9

RME × MOTU AVBを使ったマニピシステムの考案

シンタックスジャパン様、ハイ・リゾリューション様にAVBの製品をお借りし、現時点で現実的に使用可能なマニピュレーターのシステムを実際に組んでみました。 まずは今回…

tidbit inc.
4年前
12

MOTU AVB製品レポート

今回はハイ・リゾリューション様にご協力頂き、MOTUの「Ultralite AVB」を2台、「24Ao」「AVB Switch」をお借りしました。以前からMOTUの製品は使用しておりますが、AVBを…

tidbit inc.
4年前
6
TotalMix FX でマニピ用システムを組む

TotalMix FX でマニピ用システムを組む

最近マニピ用システムのお問い合わせを頂く事が多くなったので、質問の中でも多いTotalMix FXに関して、「自分だったらこう組む」というシステムを実際に組みながら説明していきたいと思います。

今回組むのはDigiface Danteを中心に、メイン/サブのインターフェイスはそれぞれDVSを使ったシンプルなシステムです。

Digiface Danteが手元に無かったので、最近TotalMix

もっとみる
耳を保護するイヤモニとアンビエンスマイク

耳を保護するイヤモニとアンビエンスマイク

なんか需要がありそうだったのでまとめてみます。

先日書いたマニピシステム解説にも少し書いてたのですが、イヤモニとアンビマイクを新規導入した話しをもう少し詳しく説明します。

1年半ほど前、耳の中に違和感があったので通院していた耳鼻科で見て貰ったところ実は「外耳炎」になっていることが分かりました。

ちょうどイヤモニの付け外しであたる部分なので、傷が付いていたところに細菌が入り込んでしまったようで

もっとみる
マニピュレーター 機材 システム解説 2023 春

マニピュレーター 機材 システム解説 2023 春

2023年春から久々のロングツアーに行ってきました。長いツアーということもあり、昨年からシステム改修してきた物をさらに進めたのでまとめてみたいと思います。

MADIを中心としたシステムは変わっていませんので、改修前のシステム解説も併せてご覧頂けるとわかりやすいかと思います。

今回のツアー、改修後のシステム図がこちら。

【システム改修のポイント】・サブ用MacをMac miniに変更
・キュー

もっとみる
RME Fireface UCXⅡ ヘッドフォン出力切替

RME Fireface UCXⅡ ヘッドフォン出力切替

先日、ずっと使っていたモニターコントローラーが使用できなくなり、作業用のRME Fireface UCXⅡをモニターコントローラーとして代用することにしました。

モニターコントローラーのヘッドフォンアウトをずっと使っていたので、UCXⅡのヘッドフォンアウトはあまり使っていなかったのですが、先日導入したYAMAHA「HPH-MT8」を繋ぐとどうもSNが良くない。何も接続していない状態、TotalM

もっとみる
Austrian Audio ヘッドフォン

Austrian Audio ヘッドフォン

ヘッドフォンの買い換えを検討していたところ、Austrian Audioが評判が良かったため「Hi-X50」を導入させていただきました。

評判通り音のバランスが良く解像度が高い、私がヘッドフォンに求めていた「空間を通す」のではなく「直接的な音」がそこにはあり、大変気に入っています。

しかし、オンイヤーモデルのため長時間使用していると耳がとても痛くなります。私が眼鏡をかけていることもあると思うの

もっとみる
マニピュレーター用アプリ「ASST」

マニピュレーター用アプリ「ASST」

弊社開発製品も気づけば第四弾となりました。

今回はRME製オーディオインターフェイス付属のTotalMixFXをリモート操作することにより、Radial SW8やDirectOutTechnologies EXBOX.BLDSのようなメインシステムがダウンした時に自動でサブシステムに切替をすることが出来るアプリケーション、「ASST」です。

DAWから「ASST」に入力した検知用オーディオ信号

もっとみる
楽天プレミアムカードを楽天カードに戻すスムーズな方法

楽天プレミアムカードを楽天カードに戻すスムーズな方法

何年か前に楽天カードが年会費無料で楽天プレミアムカードに変更できるキャンペーンやってましたね。
私もそのキャンペーンを利用してプレミアムカードにしたのですが、年会費無料期間が終了し必要性を感じなくなってしまったため通常の楽天カードに戻すことを検討しています。

通常の方法で楽天プレミアムカードから楽天カードに戻すと、カードが使えない期間が発生する。これが問題です。楽天プレミアムカードから楽天カード

もっとみる
マニピ+ライブ録音 機材 システム解説 2021

マニピ+ライブ録音 機材 システム解説 2021

先日、北海道函館のライブハウスにて配信ライブ収録がありました。今回はマニピとライブ録音担当です。飛行機にて手持ちということで出来るだけ最小限の機材かつ、ライブ録音もあったためシステムを新しく構築しました。

今回のシステムの1番の目玉は、最近発売になりました「RME Fireface UCXⅡ」を導入している点です。

出来るだけ少ない機材でライブ録音までするということで、本体にSSDやHDDを繋

もっとみる
マニピュレーター 機材 システム解説 2020

マニピュレーター 機材 システム解説 2020

2020年の年末、約1年ぶりくらいですが通常のライブ現場がありました。以前解説したシステムと殆ど変わっていませんが、少し変更した点と追加した予備機材も含めて解説してみようと思います。

【システム改修のポイント】・メインとサブの同期をWait for noteに戻す
・ADDAの予備を用意する

以前はメインとサブをM64同士MADIで繋ぎ、M64の機能にあるJamSyncを使って同期させていまし

もっとみる

文化芸術活動の継続支援事業の延長に関して

【2020/11/20 更新】

文化庁が補助金を出してくれる「文化芸術活動の継続支援事業」が延長されました。

新たな募集期間は「令和2年11月25日(水)~12月11日(金)【予定】」で、事業の実施期間は「令和2年11月1日(日)〜令和3年2月28日(日)」です。

既に弊社は第三期での申請を済ませており交付決定済みとなっていますが、実施期間の延長と新たに事業を追加申請することが出来るとのこと

もっとみる
マニピュレーター 機材 システム解説 (2020夏 2nd Set編)

マニピュレーター 機材 システム解説 (2020夏 2nd Set編)

先日半年ぶりにマニピュレーター仕事をしました。ちょうどこの自粛期間に小規模な現場を想定した2nd Setを組み、Ferrofish A32/Pulse16をリモートするアプリケーションを制作していたこともあって、初陣を今回の現場で迎えることになりました。

システムはこんな感じです。

大規模な現場向きに組んだ1st Setとの大きな違いは、メインシステムとサブシステムの切替/アウトプットのミュー

もっとみる
Plugin Alliance バンドル比較

Plugin Alliance バンドル比較

Plugin Allianceで使ってみたいプラグインがあったので、この機会にバンドルを比較してどれが必要が探ってみることにしました。

プラグインのタイプに関してはProToolsにあるタイプを参考に、予想をして分けてあります。実際にインストールするとちょっと違ったりするかもですね。
また、「プラグイン名」「タイプ」の順番に並べ直しているシートが入っているので見やすい方で比較してください。

(

もっとみる
Digital Performer 9 で 初回起動時認証がクラッシュする時の対処法

Digital Performer 9 で 初回起動時認証がクラッシュする時の対処法

私はDigital Performer 9を日本語環境で使用しています。
今までは特に問題無く認証出来ていたのですが、新しく導入したMac mini (2018)で問題が起きました。

初回起動時に出てくる「認証」の画面。
文字を入力しようとすると、クラッシュしてしまいます。

代理店のハイ・リゾリューション様にお伺いしたところ、解決方法を教えて頂きました。

「文字入力(キーボード)をU.S,設

もっとみる
抜け止めコンセント・タップの仕様

抜け止めコンセント・タップの仕様

たまたまツイッターで見かけた「抜け止めコンセント・タップ」の仕様に関して、自分でも疑問に思っていたことがあったので調べてみました。

たまに現場で出てくる抜け止めのタップや壁コンって、ちゃんと接続してもユルユルだったってことありません?

実は抜け止めタイプは、何度も抜き差しするような状況を想定していない製品らしいのです。

明工社さんのサイトに記載がありました。

抜け止めで無いタイプが5,00

もっとみる
RME × MOTU AVBを使ったマニピシステムの考案

RME × MOTU AVBを使ったマニピシステムの考案

シンタックスジャパン様、ハイ・リゾリューション様にAVBの製品をお借りし、現時点で現実的に使用可能なマニピュレーターのシステムを実際に組んでみました。

まずは今回構築するシステムの内容です。

AVBを使ってRME製品とMOTU製品の良いとこ取りを実現したシステムになっています。

現時点でRMEにはAVB+Analog IN/OUTという構成のオーディオインターフェイスがありません。また、MO

もっとみる
MOTU AVB製品レポート

MOTU AVB製品レポート

今回はハイ・リゾリューション様にご協力頂き、MOTUの「Ultralite AVB」を2台、「24Ao」「AVB Switch」をお借りしました。以前からMOTUの製品は使用しておりますが、AVBを主軸とした検証をしたことが無かったので、今回はそこをメインに検証していきます。

まずは簡単な製品の説明です。

・MOTU Ultralite AVB

人気のハーフラックサイズのオーディオインターフ

もっとみる