Takeshi Kurosawa 黒澤たけし

額と脇に汗して勤労するアラフォーサラリーマンで二児のパパ。欧州とロシアにそれぞれ3年以…

Takeshi Kurosawa 黒澤たけし

額と脇に汗して勤労するアラフォーサラリーマンで二児のパパ。欧州とロシアにそれぞれ3年以上駐在経験あり。ロシアCIS諸事(文化・音楽・料理他)、ロシア語や英語の学習、リーマン稼業の時間とお金のお悩み解決や業務効率改善等に興味あり。美味しく食べ飲みしたり、弾いたり聴いたりが好きです。

マガジン

  • 一石三鳥のロシア語学習

    仕事のみならず家事や育児への関与も求められるサラリーマンパパの不定期ロシア語学習記録。 スキマ時間を活用して様々なテーマのアネクドートを読むことで、気軽にロシア語に触れ、笑ってストレスを発散し、さらにはユーモアの修行もしちゃうことを目指します。

  • ロシアやソ連のあれこれ

    ロシアやソ連の飲み物や食べ物、音楽や映像、場所や習慣、その他何でも、喜怒哀楽を刺激されたあれこれを紹介しちゃいます

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

自己紹介黒澤たけしのnoteにご訪問頂きありがとうございます。簡単に自己紹介をさせて頂きます。 東京の田舎で生まれ、現在は関東在住。学生時代にロシアや中央アジアの魅力にはまりこみ、現地に飛び出し、日本でのイメージや報道内容とのギャップを痛感。 大学卒業後は民間企業のサラリーマンとして、海外地域と関わることが多い環境で額(と脇)に汗して勤務。縁もゆかりもなかったヨーロッパの地や、地味にアピールを継続していた念願のロシアで働く機会にも恵まれました。 人間力の高い妻の大い

    • 分業もやり過ぎると大変な時もある

      4月に入って職場の人員変更がありました。1つは直属の上司が交代したことと、もう1つは私と同じタイミングで約3年前に現在の部署に着任した若頭の社員が異動(しかも後任なし・・!)になったことです。 もともと社内で残業が多い部署だったのですが、増員要望が経営層にある程度受け入れられここ数年は若手人員が増加、従ってこなさねばならないタスクを分担・分業することでメンバーの残業時間も薄まってきている傾向でした(そのかわり、若手の配属年数が浅いため従来からいるメンバーが何でも教えなければ

      • 似て非なるものの功罪

        ごくごく最近、職場のフロア脇にウォーターサーバーが設置されていることに気づきました。 これまでヨーロッパ方面やロシアで働いたことがありますが、ウォーターサーバーは無論のこと、コーヒーマシンみたいなものまで社員向けに無料で整えられていました。振り返ってみるととても恵まれた環境で働いていたな、と思います。 社員数の桁が違う日本のオフィスでは社員向けにそうした環境は期待出来ないので、自動販売機やらコンビニやらでペットボトルをついつい買ってしまいます。残業で遅くなる日なんかはオフ

        • 我慢せずにウォッカを飲む方がいい時もあるさ

          ある日の夕方のこと、残業していると妻から若干緊迫したメッセージが入ってきました。 曰く、「某有名牛丼屋でキッズカレーをテイクアウトし、家で下のボウズに食べさせたところ『まずい!』というので味見をしてみたら、一口以上食べられないヤバイ味がした!」と。 妻は即座に近所の店舗に電話を入れ事情を説明するも、バイトの方もこうした事に対処した経験がないと見え「上に報告する形でいいですか?」などと応答に困る様子であったとのことでした。 その後妻は即座にその牛丼屋の運営会社のお客様相談

        • 固定された記事

        マガジン

        • 一石三鳥のロシア語学習
          18本
        • ロシアやソ連のあれこれ
          6本

        記事

          夜のラジオ体操を本気で楽しめ

          賢明な皆様におかれましては既に随分前にお気づきのことと思いますが、わたくし黒澤はオフィスワーカーのサラリーマンなものですから、運動不足が慢性化しているという問題を抱えています。 何かで身体を動かさなくてはならないことは百も承知なのですが、ランニングやら水泳やらなわ跳びやらを思い立って始めるには至らないため、まずは家で出来ることとして久しぶりにラジオ体操第一をやってみました。 どうせやるなら全力で、ということで本気で1回やってみたら結構息が切れて、かなりイイ感じで全身の各部

          夜のラジオ体操を本気で楽しめ

          イチゴはどこに消えた・・・?

          気温がお昼前から25℃近くに達し、何はなくともビールで喉を潤したくなるような日曜日のこと、娘が週一で通っている習い事のお子様方とパパママ方と団体の「いちご狩り」を楽しんできました。 およそ一年ぶりのいちご狩り。私は普段あまりフルーツを口にしないタイプの大食いなのですが、今日ばかりはとっても甘くて美味しいイチゴをたらふく食べさせて頂きましたよ。 制限時間は30分でしたが、ビニールハウスの中は30分フルにいたら降参してしまう程の暑さ(熱さ)でした。それでも汗をかきかき、イチゴ

          イチゴはどこに消えた・・・?

          「ロンドンに行ったらインド料理を喰え」

          我が家の子供たちは、毎週土曜日にプールで水泳を習っています。 週末は妻が仕事でいないことが専らであるため基本的に私が電動自転車で送迎するのですが、坂が多いエリアに住んでいるため前後に子供2人を乗せると自分が重いこともあり正直結構タイヘン! でもこれも運動なので致し方なし、とエンジョイしています(たまに帰りに子供たちと3人でランチして帰ったりして、カロリー大幅超過してしまうこともあるんですけどね) ママやパパたちはレッスン中、プールの上層階から高みの見物?が出来るようにな

          「ロンドンに行ったらインド料理を喰え」

          明かりの消えたキッチンには御用心

          皆様、今週も後半戦に差し掛かりましたが、連日新年度の業務、大変お疲れ様です。 ある日の晩のこと、残業で少々遅くなった帰り道に最寄駅から我が家まで疲れた身体を引きずるように歩いていたところ、どこからか「ひゅんひゅん」という音が微かに聞こえてきたのです。 歩みを進めていくうちに、その音の正体がなわ跳びだということが判ってきたのですが、どうやら一軒家の駐車場に停めてある車の裏で、夜の縄跳びを楽しんでいる人物がいたようです。私も遥か昔の小学生の頃にはそこそこのなわ跳びボーイで、二

          明かりの消えたキッチンには御用心

          「どんぐり子豚」の怪

          皆さんは、イベリコ豚をご存じですか? イベリコ豚についてはど素人の私、「スペインあたりでどんぐりを食べて育てられた霜降りの美味しい豚」程度の知識しかなかったのですが、今回改めて調べてみると、どんぐりを食べないイベリコ豚の方が多いんですってね・・・ さて、我が家には義両親が数か月に一度というぐらいの頻度で遊びにきて何日か滞在していくのですが、その度にかなりの確率でイベリコ豚のスライスを買ってきてくれるんですね。 うちの近所ではあまり出回っていないため普段イベリコ豚を買うこ

          「どんぐり子豚」の怪

          足元にご注意のうえ見直すべし(?)

          2月5日(月)は午後から翌6日(火)にかけて関東地方で大雪が降るなんていうものですから、「ひょっとしてロシアがうちに近づこうとしているのかな・・?」なんて思いつつも、オフィスでの仕事を早めに切り上げて帰ってきました。 既に電車が遅延していたため予想以上に時間がかかり、最寄り駅から自宅への道も、雪の中寒さを堪えながら、鼻水をすすりながら、転ばないように牛歩戦術で歩いてきました。温かい我が家に辿り着いた時は本当にホッとしてしまいましたね。 大雪だとか転ぶとか滑るだとか言われる

          足元にご注意のうえ見直すべし(?)

          たまにはソ連の映画音楽を聴いてみるのもいいもんさ

          1月は決算月だったので非常に忙しい月でございましたが、私も含めたサラリーマン諸氏は2月も事業計画だなんだで引き続きお忙しい月を過ごされることでしょうね・・・がんばれ、世間のサラリーマン!なんて言ってみたくもなります(笑) さて、ソ連の傑作映画に「モスクワは涙を信じない」"Москва слезам не верит"という、アカデミー国際長編映画賞というのを受賞した作品があります。私も学生時代の授業や駆け出しサラリーマンの頃に何度か(何度も?)観たことがあるのですが、本日は

          たまにはソ連の映画音楽を聴いてみるのもいいもんさ

          ~イクラ事変~イクラから勝手に見出した人生の教訓

          年が明けたと思ったら「あっ」という間に1月も終わりですが、皆様お元気にお過ごしのことと存じます。1月は決算月だったので忙しくて記事が投稿出来ずにいましたが、今日はイクラについて書いてみました。 イクラ=実はロシア語なのです 皆様、イクラってご存じですよね?そうです、あのお寿司の軍艦に乗って出てくる、赤くてプチプチしたドラゴンボールみたいな食べ物です。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、イクラ(икра)という言葉は実はロシア語で「魚の卵」という意味なのです。 我々日本

          ~イクラ事変~イクラから勝手に見出した人生の教訓

          ふるさと納税から考える異文化接触

          冬場は夕食に鍋をやることが多い我が家ですが、先日はカニを家族4人で「カニ祭りか!」というぐらいたらふく食べて、非常に贅沢な夜を過ごさせて頂きました。 なぜこれほど大量のカニがうちにあったかというと、実はふるさと納税の返礼品として届いたのです。 ふるさと納税とはなんぞや 皆さんはふるさと納税をご存じですか? ご存じの方も多いと思いますが、ざっくり言うなれば「地域振興のために自治体にお金を寄付して、その地域の特産品なんかを返礼品としてもらえることに加え、その寄付金額分の

          ふるさと納税から考える異文化接触

          たまにはソ連ロックを聴いてみるのもいいもんさ

          皆様、少々遅くなりましたが本年もどうぞ宜しくお願い致します。私は新年9日(火)が仕事始めだったのですが、長い様であっという間の1週間でした・・ 年末年始はお陰様でいつもよりゆっくり出来ましたので、自分が過去に聴いていたロシア・ソ連音楽を聴きなおしてみたり、当時のことを思い出したりなんかしていました。色々思い出したものの中で本日はКино(キノー:ロシア語で「映画」の意)というバンドの曲を紹介したいと思います。 キノーをざっくり紹介しようとした場合、 1982年結成のソ連

          たまにはソ連ロックを聴いてみるのもいいもんさ

          楽器が弾けないのなら太鼓を叩いてみるのもいいもんさ

          先日、地域の保育園、幼稚園、小中高生および養護学校の有志による音楽交流会を観覧して参りました。 会場は地元の中学校の体育館だったのですが、園児たちの可愛らしい演奏、小学生の澄みきった合唱、中高生の迫力ある吹奏楽等、クリスマス仕様の演目もあり、園児・生徒諸氏、また指導の先生方の本気と熱意が感じられて大変ジーンときました。 似たような経験をするたんびに「俺って大人になってから、こんなに頑張ったことあったかなぁ、、」なんて思ったりもするのですが、頑張りの程度は彼らには負けるもの

          楽器が弾けないのなら太鼓を叩いてみるのもいいもんさ

          親がうなる日本発ブロック"Artec"(アーテック)はホント凄いよ?

          一児や二児や、三児以上の児童のママパパの皆様、並びにブロック好きな善良な市民の皆様!皆様はArtecという日本発のブロックをご存じですか? 日本人100%のワタクシめがアーテックブロックを知ったのは、お恥ずかしながらなんとロシアで暮らしていた時でございました。当時娘が通っていた幼稚園で、次年度から選択科目が始まるぞというのでもらってきたアンケート用紙(冒頭の写真はその抜粋です)に目を通していると、 14. Легоконструирование на базе конс

          親がうなる日本発ブロック"Artec"(アーテック)はホント凄いよ?