マガジンのカバー画像

1月の日記

22
運営しているクリエイター

2016年1月の記事一覧

2016年1月30日-うつ伏せの、練習!?

今日は土曜日。とるさんと一緒にのんびりのびのび。
曇り空やったけん、リビングに洗濯物を干す。
ぢゃあ、どんどん高くなっていく湿度。
あっという間に60%に。うーーん、潤う、
あぁ~、加湿器が欲しいよぉーーー。
室温は20度やのに、湿度が高いだけで暖かいもんなぁ。
けど、本当に必要なのかが悩みどころ。
60%の湿度でこんな感じってのはよく分かった。

とるさんとお昼ご飯のお買い物。
近くの大きめのス

もっとみる

2016年1月29日-カニ、習得しました!?

今日も何もしてない。
何もしてない、というと何かしたやろ、って感じなんやけど。

加湿器が欲しい!!本当に欲しいけん、本格的にどんなのがいいか調べてみよう。
1回、とるさんに、ろ紙タイプの電気を使わんタイプのやつやったらどうやろか?
って提案してみたら、「う~ん、寝室は広いからなぁ~」たしかになぁ。
広さのことを考えたらろ紙タイプはないなぁー。
どうせ買うんやったら、ちゃんとしたやつが欲しいわ。

もっとみる

2016年1月28日-何もしないを、する!?

今日はとるさんが夜ご飯を作ってくれる、というので18時まで何もせず。
何もしてない、なんてことはなくて何かしようやろ、って思うけど
本当に何もしてないなぁ〜。
布団を入れた、お昼ご飯食べた、スヌーピーのゲームした、テレビ見た、
食器洗った、お米研いだ、夜ご飯のお買い物に行った、twitter読んだ、
るーくんにおっぱいをあげた、ちょっと抱っこした、
活字にするとこんな感じか。不思議。

昨夜とるさ

もっとみる

2016年1月27日-産後の、変化!?

出産するとよく聞くのが、抜け毛。
私も悩むのか、と思いきやまったく抜けておらず。
これからなのかもしれんけど。
とりあえず、ひどいのは白髪。
髪の毛をペローーーンとめくると大量の白髪。
もうね、1〜2本なんてカワイイレベルぢゃなくてごっそり。
来週とるさんが1週間出張でおらんくて、母親が来てくれるけん
その時に自分で染めたいなぁ〜。

4月から仕事復帰にあたり、ちゃんとしたハイブランドのカバンが欲

もっとみる

2016年1月26日-料理に、悩む!?

なにせ料理に悩んでいます
普段料理をしない私。。。
お料理担当はとるさんなのです。
それも、THE男の料理!!っていうのぢゃなくてちゃんとした料理を作ってくれる。
やけんこそ、私が作る、ということにハードルがめっちゃ上がってしまう。

そんなわけで、東京に帰ってきて1カ月。
私は料理に行き詰まっているのであります。
炒め物と揚げ物は避けたいところ。
っていうのも、2つとも難しいけん。
炒め物は、材

もっとみる

2016年1月25日-ポニョの、その後!?

ケツの穴のポニョのその後・・・。
簡単に今までの経緯を振り返ると
妊娠中にできた私のケツの穴に出現したポニョ。
最初は大豆くらいの大きさやったんやけど、どんどんお腹が大きくなるに連れて
ポニョも一緒に成長していき、梅干しくらいのサイズに。
出産が終わったら治る、って言われ続けたその後でございます。

母からは妊娠前に「どうせ、産む時に力入ってもっと出るけん、本気出して治さんでもえいで」
となんとも

もっとみる

2016年1月24日-おめでとう、琴奨菊関!?

あぁ〜!!琴奨菊、おめでとうございまーーーす♪
今場所は華のある力士の休場が多かったけど、盛り上げたねぇ〜。
育児しながら2時にはしっかりと相撲見よったもんな。
育児と相撲の毎日過ぎて、夢の中で三横綱を産んで
「あぁ〜、こんな小さい時もあったねぇ〜」って眺めてたわよ。

実は、琴奨菊には1回たまたま会ったことがあってそれ以来気になる力士。
国技館の駐車場でばったり会ったんです。懐かしいなぁ〜。

もっとみる

2016年1月23日-保育園の、見学!?

今日は保育園の入園見学&申込に行ってきました。
我々も初めての保育園見学。
るーくんが途中で泣かないかと心配しましたがずっと寝てくれてました。
家に着いてからやっと「えっ!?今日のお散歩長くないですか!?」っていう感じでした。

我々が希望する保育園は駅の真ん前。
しかもスーパーの上、という好立地。
子ども連れの参加の方もおったけど、見るからにるーくんが1番小さいな。
あぁ〜、心配よ。。。こんな小

もっとみる

2016年1月22日-爪を、切る!?

あれだけ先週はお便秘くんやったのに、今週はオムツをめくるたんびにウンチョスくん。
カボチャのクリームサラダがるーくんのウンチョスに見えるくらいよ。
逆にこんなにウンチョスが出て大丈夫なのかな、っていうくらい。
結局、何があっても心配なんやろなぁ〜。
やけんあんまり心配し過ぎんちょこ。本人もご機嫌やもんなぁ〜。
ユラユラするバウンサーに乗せちょったら
足でこいでユラユラさせて、目先で揺れるオモチャを

もっとみる

2016年1月21日-家族で、ベビーサイン!?

昨夜は10時くらいに寝たるーたん。
ぐっすりぐっすり寝てくれて、ちょっとグズったのが朝7時半。
まじか、そんなに寝てくれたのか〜。
2ヶ月児にしてそんだけ寝てもらえるなんて。
とるさんが起きる時間やんか!!
どうりで母ちゃんのおっぱいはパンパンよ。
今までそんなにおっぱいが出るタイプではなかったけん
味わうことはないであろうと思っていたおっぱいパンパン。
早くるーたんに吸ってもらいたい、という都市

もっとみる

2016年1月20日-るーたんと、バジルソース!?

昨日、るーたんはお便秘くんと記したのに、朝からウンチョスくん。
寝起きのウンチョスは、ひるんでしまう。
しかも泣きながらパタパタ動くもんやけん、脚とか布団に
ウンチョスがつかんように必死になってしまう。
とはいえ、やっぱり肌着にウンチョスくんが付いちょって
「あぁ〜」って言ったら、とるさんが寝ようのに起きて肌着をとってくれた。
本当にありがたいなぁ〜。ちょっとしたことが本当にありがたい。

るーた

もっとみる

2016年1月19日-お便秘、るーたん!?

るーたんを育てて2ヶ月ちょい。
やることなすこと全てが可愛くて愛おしい。
大好き過ぎて有り余る母性が一気に降り注いでかわいそうなくらい。
やけん早く2人目を授かって、愛情を分散させたいわよ。
るーたんのあくび、ゲップ、オナラ、全部大好き。

そんなるーたんは、お便秘くん。
実家におる間も2〜3日ウンチョスが出ん日があった。
抱っこしちょう父が「あっ、今、ブリってなった。感触があった!」
っていうけ

もっとみる

2016年1月18日-いい子ぶる、るーくん!?

5時に授乳の時に起きたらめっちゃ寒い。
ベランダを覗いてみたらいつもの景色に白い雪が!!
あぁ〜、育休中で良かったぁ〜。
こんな雪の中に会社に行く元気なんてないです。
とるさんは早めに家を出て行った、お気の毒に。

今日は、区の育児訪問。助産師さんが無料で相談にのってくれる。
久しぶりに家族以外の人と30分以上話したわよ。
助産師さんがめっちゃるーくんのことを褒めてくれた。
自分が褒められるよりも

もっとみる
2016年1月17日-初めての、スイマーバ!?

2016年1月17日-初めての、スイマーバ!?

るーくんを産んであっという間に2ヶ月が過ぎました。
大変、大変、と言われる育児ですが、まだあまり大変さはないです。
病院生活→実家生活→東京生活と暮らしを移してきて
今が1番楽チンかもしれんなぁ〜。
病院生活が一番辛かったけん、どんどん楽になりよう。
実家もなんやかんやで、気を遣うけんねぇー。

今日はるーくん、スイマーバデビュー。
首に浮き輪を付けてお風呂で運動させるやつ。
お風呂はとるさんが入

もっとみる