toyon

美しく生きる https://twitter.com/toyon_ik 九大農B2

toyon

美しく生きる https://twitter.com/toyon_ik 九大農B2

マガジン

  • 写真

  • メモ帳

  • Twitterコメンタリー

    Twitterに写真を載せるときは,なるべく写真以外の情報を盛り込まないように努力しています.ここでは,逆に写真を題材にいろんなことを書いてみたいと思います.

  • レビュー

  • 自分のこと

最近の記事

コスモス -Twitterコメンタリー7

 九大伊都キャンパスは福岡市の西端に位置しているのですが,その福岡市西部と天神,博多を結ぶのがJR筑肥線です.今回は筑肥線の駅,周船寺駅の南側に咲くコスモスを写しました.  今回の使用機材はα7RIII,Sigma 65mm F2 DG DN Conpemporary, Tamron 24mm F2.8 Di III OSD M1:2,Canon EF 80-200mm F2.8L です.  65mmという画角は他にあまりみないものですが,嫌いではありません.私は生粋の広

    • 救いなんてないカメラ α7RIIとα7RIII

       ソニーというメーカーほどワクワクしたものづくりをする会社は,日本にも世界にもそうないと思います.aiboやウォークマンを生み出してきた歴史や,現在の株価をみても明らかでしょう.私はオーディオが好きなのですが,ソニーのヘッドホンは最高です.しかし,カメラとなると,ソニーを認められない自分がいました.でも,嫌いってことは興味があるってことで,やっぱり使いたくなってしまうんです.このルポは,αが嫌いな人間によるα7RII,α7RIIIの作例集です.  二見ヶ浦.海辺に立つ白い鳥

      • カメラの価値をもう一度考えよう.X100と過ごした9ヶ月.

         今所有しているカメラは,何でもやってくれるα7R3,レフとペンタックスの色,実は優秀な高感度ノイズ耐性を楽しむK-1.ツーリング時に首にいつもかかっているE-M5II(E-M5IIは梅田の八百富で2万でした…ボロボロですがオリンパスやしまだ壊れないでしょう!また書きます),たりないところが愛おしいdp1 Quattro,そして,富士フイルムのX100(初代)です.  このカメラ,私大好きなんです.αやK-1は極論売却してニコンやパナやキヤノンに買い換えようかと考えるときが

        • K-3IIIと福岡天神を歩く

           ペンタックスの"PENTAX体験会スペシャル”にて,K-3IIIをお借りしました.撮った写真を振り返りながら,このカメラについて少し考えてみたいと思います.  使用した機材はK-3IIIとHD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRです. このカメラは本当に使っていて楽しいカメラですね.ファインダーは下手すりゃフルサイズの一眼レフよりも見やすいし,シャッターフィーリングも最高.描写もJPEGで満足できるものです(今回の記事ではすべ

        コスモス -Twitterコメンタリー7

        マガジン

        • 写真
          32本
        • メモ帳
          2本
        • Twitterコメンタリー
          7本
        • レビュー
          8本
        • 自分のこと
          5本
        • 考えをまとめる
          2本

        記事

          二見ヶ浦・あそぼう -Twitter コメンタリー6

           使用機材はα7Rii+Sigma 50mm f1.4 EX, Sigma dp1 Quattro."二見ヶ浦"の上段の4枚がdp1で,返信の4枚と"あそぼう”がα.  二見ヶ浦は私の通う九大伊都キャンパスからバイクで20分くらいで着く.海岸にそびえる夫婦岩と鳥居を目当てに,多くのカップルや家族連れが訪れる.  小学校は夏休みに入ったようで,子どもたちが海岸で遊んでいた.波が足にかかるかかからないかくらいのところで立って,波に襲われそうになったら急いで後退.あれはなんでや

          二見ヶ浦・あそぼう -Twitter コメンタリー6

          モノクロが色づく -Twitterコメンタリー5

           α7r2+MC Rokkor 58mm f1.7.のはず.  福岡天神の街は再開発の真っ只中である.梅田の街などに比べると天神は古いビルが多く,イメージとしては難波に近い気がしている.もちろん難波ほどごちゃごちゃした街ではないが… 古い街と新しいビルが共存するのは難波と同じである.正直私が福岡を出るまでにすべてビルが建ち切るかわからないが,変わりゆく街は見ている分には楽しい.  Lightroomで青以外の色の彩度を下げて,建築中の福岡大名ガーデンシティのガラス面を強

          モノクロが色づく -Twitterコメンタリー5

          写真を見せながら自己紹介

          いつどや自己紹介を書いたのですが,あれからもう1年経ってしまいました… この一年,いろんなことがありました.自己紹介をそろそろ更新しましょう.  toyonです.とよんと読みます.19歳の男です.服はださいです.コンタクトは怖いのでメガネをかけています.大体いつもカメラを持ち歩いています.血液型はO型です. 今は大学生をやっています.福岡にある九州大学という普通の大学の2年生です.  九州大学の農学部に在籍しています.いいところですよ,めっちゃ満足しています.学科は

          写真を見せながら自己紹介

          MD Rokkor 50mm f1.4 と Planar 50mm f1.4 HFTの解像度

           MD Rokkor 50mm f1.4 前期型を手に入れました.ほしかったんですよ,このレンズ.αを買ったのですから,やっぱりミノルタとツアイスのレンズを使ってみないといけませんよね.ツアイスの方はローライ Planar 50mm f1.4を既にもっていましたから,同年代に発売された同じスペックのMD Rokkorを導入です.  MD Rokkor 50mm f1.4は途中で設計変更があるんですよね.前のモデルのフィルター径は55mmで,後のものは49mmです.  Ro

          MD Rokkor 50mm f1.4 と Planar 50mm f1.4 HFTの解像度

          溶ける -Twitterコメンタリー4

          https://twitter.com/toyon_ik/status/1548613768178913284  九大学研都市駅前での写真.使用機材はα7Rii+MD Rokkor 50mm F1.4 前期型(フィルター径55mm).絞りは開放.  九大学研都市は九大が伊都に引っ越してきたタイミングで開発された土地だから,隣の今宿や周船寺とは違って現代的な雰囲気がある.駅前にはイオンや市役所の分署があってとても便利なところ.しかし,だからこそスナップをするには難しい.歴史

          溶ける -Twitterコメンタリー4

          古いLレンズはロッコールに勝てるの?EF28-80mm F2.8-4L VS オールド単焦点

           祖父から古いEFレンズを譲り受けました.EF28-80mm F2.8-4Lという1989年発売のレンズです.  どうやら1989年から1993年頃まで販売されていたようですね.初代EOS-1と同時期の発売か,相当古いな.でも,いくら古くてもLレンズです!キヤノンのプロ用レンズ.きっと30年前のキヤノンの技術者が本気を出して開発したに違いありません.  私は基本的には標準単焦点党なんです.標準単焦点が一本あったら,大体事足りるよね?ズーム機構がついてしまった時点で負け,画

          古いLレンズはロッコールに勝てるの?EF28-80mm F2.8-4L VS オールド単焦点

          夏,朽ちる -Twitterコメンタリー3

          大学に行く道の途中に咲いていたあじさいを写した.機材はPENTAX K-1 + TAMRON SP 90mm F2.8 172E. 1枚目 あじさいが色あせると,ついに夏が来たのだなあと実感する.この花はきれいに退色している.もしかすると,朽ちるよりも褪せるのほうが正しい表現だったかもしれない.この花は色素を失いながらも,腐らずに機能を果たしているのである. 2枚目  使った機材は名玉タムキューである.しかし,デジタル設計になる前の古いレンズ.なんとキタムラで7500

          夏,朽ちる -Twitterコメンタリー3

          ワイド側 -Twitterコメンタリー2

           すべてK-1+SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICALでの写真.中古で25000円の超広角レンズ.超広角の入り口かな. 1枚目   山笠がちょっと見えていました.それを通過する女性陣.  このレンズ,本当に逆行に弱いです.逆光に弱いというより,強い光源があったらだめ.この写真の右下の”キッサカバ”なんて,輝度を落としてもこんな感じですから… 2枚目  天神から伊都キャンパスに向かうバスの止まる停留所.終バスはもう終わっている.

          ワイド側 -Twitterコメンタリー2

          テレ側 -Twitterコメンタリー1

          すべてK-1+SIGMA 70-300mm F4-5.6 APO DG MACROでの写真.中古美品で1万円しないくらいのレンズです.APO版なので,無印のものよりも色収差が抑えられているようなのですが,ほんまかなあ…って感じ. 1枚目  望遠は本当に使ったことがないので,いまでも圧縮効果?なにそれ?って感じです.これまでよく使っていたのは45mm-53mm近辺の単焦点でしたから,標準画角以外は経験がないんです.でも,望遠って楽しいですね!切り取る世界が狭い分,フレーミン

          テレ側 -Twitterコメンタリー1

          このカメラを使わないと死ねないと思った.PENTAX K-1レビュー

           これまでメイン機として頑張ってくれたNikon D600を親友に売ってしまいました.本当にいいカメラだったのですが,ニコンの色はどこか写実的で,好みとは違っていたんですよね.あとからRAW現像すれば好きな色に近づけることもできるのですが,それでもベースにニコンの色は残ってしまいます.  新メイン機の候補は様々ありました.これからの事を考えるとミラーレスが安牌ですよね.新しいZシリーズは今までのニコンより素直な描写らしい,Z5,Z6なら手が届くなあだとか.いやいやソニーはどう

          このカメラを使わないと死ねないと思った.PENTAX K-1レビュー

          一台だけしか持っていけないなら.LX100レビュー.

           しばらく続いたカメラ収集ですが,これで終わりです.メイン機のニコンD600,マクロ用のペンタックスK-5,解像度がほしいときのシグマdp1 Quattro,えもい街スナップをやるための富士フイルムX100,そして,なんでもやれるパナソニックのLX100でシメですね.LX100は高級デジカメというカテゴリに分類されるカメラで,4/3センサーに24-75mmのズームレンズを搭載.そう,生粋の単焦点党である私の財産のなかで,実用的なシステムの中ではほぼ唯一のズームです.私が手に入

          一台だけしか持っていけないなら.LX100レビュー.

          音ゲーマーに写真を,写真家に音ゲーをおすすめしたい

           私の趣味は音ゲーと写真です.どちらが優越することもなく,両方大切です.ゲーセンには週3以上行ってますし,そのゲーセンにもカメラを持ち込んでいます.大学でも写真部にも音ゲーサークルにも所属しています.  これまでいろんな趣味に手を出してみたのですが(1),結局続いたのがこの2つだったんです.それだけ私に気質に合っているということなんでしょうね.この記事では,なぜこの2つだったのかを考察しながら,音ゲーマーに写真を,写真家に音ゲーをすすめてみたいと思います.趣味は多いほうがい

          音ゲーマーに写真を,写真家に音ゲーをおすすめしたい