つぶあん

投資日記として使用しています。自分の成長のためのトレード記録。 なるべく全ての取引を記…

つぶあん

投資日記として使用しています。自分の成長のためのトレード記録。 なるべく全ての取引を記録していこうと思っています。

最近の記事

【追加購入】群馬銀行

【購入動機】  前回?あたりのブログで書いた通り、決算が良かったため予定通りの購入。  決算資料を自分なりに目を通した。業績は個人と中小企業向けの貸出金も順調に伸びており、過去最高益になっている。  追加購入となるので購入単価は上がってしまうが、PBRは未だ1倍割れ、増配に自社株買いの発表もあり、上昇の余地はまだまだあると考えている。  購入 200株 1034円 NISA枠    【5分足チャートは読めない!!】  購入時の心境を追記する。5分足の下記画像参照。  決

    • 群馬銀行の好決算

      【決算〇】  5/9群馬銀行の決算が発表される。  画像の通り24年3月期は経常利益14.3%増、25年3月期予想も前期比17.6%増となる見込み。増配と1.65%の自己株買いも同時に発表された。発表後すぐにPTSは+5%と好反応を見せた。 【半分利確して決算を迎える投資判断は?】  決算跨ぎが怖くて半分利確した状態で迎えた決算だった。結果的に利確は不要だったとは言え、無難な判断が出来たと思う。  決算への不安を拭えないのは仕方ないものの、他の銀行株が前日までに好決算を

      • 【売却&再購入】群馬銀行

        【一度利益確定売り】  日経平均300円超の下落から始まった。群馬銀行も併せて下落からのスタート。  ここ5営業日ほど日経平均が上がっても下がっても上昇していたので、そこに群馬銀行の強さを感じていた。だが、このようなスタートだったことに加えて、ここ数日、来週の決算を持ち越すかどうか悩んでいたので、利確することに決めた。  売却 500株 933.8円 +20400円(+5%) 【再度200株購入】  しかし、その後で上昇に転じる。  ほぼ底値で売ってしまった後悔もあった

        • 【購入】9434ソフトバンク

          【購入動機】  元々、一般NISAでソフトバンクの保有を続け順調に利益は出ているので、買い増しは自然な選択だった。  それに加えて、先日、株式の10分割と優待制度開始のニュースが出たことで上昇基調になると予想した。今朝の寄り付きを見て上昇していたのを見て、今後の先行きも良いだろうと思い、購入に至る。 【反省点】  ひとつは夜勤明けに買ったこと。寝不足の夜勤明けのトレードはやっぱり判断が怪しく、短絡的に決断する傾向が強いので、出来れば控えて欲しかった。  もうひとつあり、

        【追加購入】群馬銀行

          【売却・損切】4/26㈮シチズン時計

           タイトルの通り、シチズン時計を売却した。損切りが迷走した今回のトレードだったがお疲れ様でした。  損切ラインの設定の仕方について、購入時に何パターンか想定をした方が良いと気が付いたのが今回の学びだった。少なくとも  ①全体相場の推移がこのまま継続した場合  ②予期せぬネガティブニュースが流れた場合 の2パターンの損切ラインを設定すべきだと。ただ、②の「予期せぬ」の設定には難しさを感じる。ネガティブさ加減が非常に曖昧だ。だからこそ「予期せぬ」になるわけだけど。  予期せぬが起

          【売却・損切】4/26㈮シチズン時計

          【損切ラインの迷走】

           ENEOSとシチズン時計は10%弱のマイナスだ。群馬銀行がこのマイナスを打ち消す利益を出しているのでどうにかなっているが、損切ラインについて考える良い機会にはなっている。なお、結論は出ていない。  上記3銘柄を買った時の日経平均株価は確か38000円くらい(確認しろと思うが)。この時は株価がどこまで下落するのか、もしくはこの辺りで下げ止まるのかで悩んでいた。反発を期待して購入したのだが、下落の可能性も考え、損切ラインを決めていた。 【損切ラインを決めた直後から…】  で

          【損切ラインの迷走】

          【購入と売却】群馬銀行・シチズン時計

          【市場が少し落ち着いて来た?】  日経平均が2日続伸している。先週末以降、中東情勢の更なる悪化のニュースは出ず、日銀は緩和を継続、円安はそのままの方向が続く。  今週はネガティブなニュースが無い状況で、先週の下落からの反発を狙う相場になっているようだ。明日、水曜日も深夜0時の時点で日経平均CFDは続伸している。  個人的な見解として、先週の下落からの反発で上値を伺う流れになっていると予想し、株の売買を行った。 【購入と売却】  シチズン時計については反省点がある。円安と

          【購入と売却】群馬銀行・シチズン時計

          【追加購入】シチズン時計と群馬銀行

          【とてもいけないトレード】  本日の日経平均は-2.6%の-1000円で引けた。群馬銀行の購入はまだ良い。この地合いで株価を上げていたので、押し目買いという見方は出来なくない。  しかし、シチズンは駄目だ。下落率はまだ-3%と大したことは無い。にも関わらず追加で買ってしまった。今日は、何故買ってしまったのかと後悔しきり。下落相場でのナンピン、逆張り。このトレードは禁止していた筈なのに。  原因は焦りと衝動性だと考えている。中東情勢を織り込めず全体相場の下落が起きた時点で駄目

          【追加購入】シチズン時計と群馬銀行

          【一般NISA】長期保有中の3銘柄

          【長期保有中の3銘柄】  TOKAIHD、SBIHD、ソフトバンクの3銘柄を2~3年くらい保有している。まだ日経平均が27000円くらいの頃だったので、どれも利益を出していて配当や優待を含めると5%くらいは行くのでとても美味しい。  売るつもりはない。一般NISAの期限が切れたら新NISAに移行しようと思っている。  これをみると長期保有の大切さを感じる。  投資信託を含めると保有資産の合計は500万円くらい。

          【一般NISA】長期保有中の3銘柄

          【経過報告】ENEOS・群馬銀行・シチズン時計

          【中東情勢の悪化で状況が変わる。出口戦略をどうすべきか】 4/12㈮の夜にイスラエルの報復が報道されてから市場の状況も変わった。 購入する時に出口戦略(損切ライン)を一応考えるけど、こういう予想外のニュースが入る時は、その時の戦略をどう修正すべきだろうか。これが今の課題だ。 【調整が前倒しにされたとみる??(私見)】  4/12時点での自分の考えは、この辺りでボックス相場が形成されないかだった。日経平均がすぐに上昇基調に戻ることはないだろうけど、4万円を前後するボックス

          【経過報告】ENEOS・群馬銀行・シチズン時計

          【来週の方針】イランがイスラエルにドローン発射を受けて。

          今週買った個別銘柄を来週以降どうすると考えているか。文章に残しておく。まず、金曜日の夜間帯に中東情勢の悪化を懸念し米国市場は下落し原油は値上がりし、日経平均先物は下落した(画像①) 【当初の想定】 上記の状況時の自分の方針は「月曜日の下落は仕方ない。週末に何も無ければ早々に買い戻しも入るから火曜日に反転する可能性はある。今はボラティリティが高い局面なので、多少の下落は許容するべき(その分、反発も期待できる)で売らずに様子見。火曜日も下落したら潔く損切。」だった。 しかし、

          【来週の方針】イランがイスラエルにドローン発射を受けて。

          【購入】7762シチズン時計

          【購入動機】 チャートが右肩上がり(画像①)で2月に一旦下落してから再び高値を狙う動きにある点を評価した。全体相場が上下する中、株価が上昇を続ける点にも強さを感じた。 この強さの根拠にしたのは、円安もあるが四季報での海外比率に注目した。過去の四季報(去年?)では海外比率50%と記憶していたが、最新号では75%まで上昇していた。工作機械は不調だが時計は好調、配当利回りやPER等の指標が良いのは前から知っていた。米国経済の強さ、円安を背景とした中で海外比率が高まっている点が購入を

          【購入】7762シチズン時計

          【購入】8334 群馬銀行

          【背景】 前の記事ENEOS購入の記事参照 【購入の動機】 ①銀行株が強い(全業種4位) ②前々から群馬銀行は業績が良くチェックしていた。 ③日本の金利上昇トレンドは今後も続く見通しがある。 ④前場の日経平均とTOPIXの買い戻しの動きを評価した。 ⑤群馬銀行はテクニカル的にも悪くないチャートを描いている。 ⑥下落の怖さはあるが、この地合いでしっかり上げている点を評価した。 【購入単価】 200株 861円 【今後の方針】 900円は目指せる可能性はある。上昇が強ければ100

          【購入】8334 群馬銀行

          【購入】5020 ENEOS

          【背景】 日経平均が39000円台から更に下落することをずっと警戒していた。なので、しばらく買いは控えていた。 昨夜の急激な円安進行で、今日の寄り付きは-500円からスタートした。そこから買い戻され前場終了には―200円ほどまで戻した。TOPIXはほぼ±0まで戻していた。 買いたいと思ったのはこの時「買い戻しの強さが出て来たのかな。」と思えたから。売買代金も前場だけで約2.6兆円と悪くない。 値上がり銘柄は全体の4割、エネルギーと銀行のセクターは強かった。 【購入理由】

          【購入】5020 ENEOS

          【ドル円153円】CPI市場予想を上回り円安進行

          Xのトレンドに円安が出て来て見てみたら下記画像の通りの円安を発見し、記念にスニッピングツールで切り取った。 背景は米CPIが発表され、市場予想を上回り(予想総合3.4%→発表3.5%、コア3.7%→3.8%)それを受けて「インフレ率2%を目指すFRBは利下げを見送る」との見方が広がる。日米金利差の拡大が意識されて円安が進んだ。どうやらそういうことらしい。

          【ドル円153円】CPI市場予想を上回り円安進行

          しばらく購入は控えたい

          今日の日経平均はギリギリ上昇した。しかも半導体関連が指数をけん引してようやくこれだ。怪しい…。怪しさしか感じない。 日経平均4万円台を意識して株価が上下している局面で、右肩下がりのチャートは悪い予感しかしない。強気相場の時は後場から上がって引くのがセオリー(個人の感想)。今の時間(23時)は円高に振れているけど、日中は152円に迫る円安で株安だった。円安株高が続いていた相場だったのにここも違和感がある。 さらに今夜のダウも大きく下げていることを考えると、本格的な調整局面を念

          しばらく購入は控えたい