うー

はじめまして! 現在28歳、3人の我が子と妻と狭いながらにマイホームで暮らす飲食店マネ…

うー

はじめまして! 現在28歳、3人の我が子と妻と狭いながらにマイホームで暮らす飲食店マネージャーです。 リーダーシップ、マネジメント、子育て、価値観、社会情勢など見聞き体験したものを書き起こしています。 誰かの役に立つ記事を作る、そんな人でありたい。 文字で情報を言葉で想いを。

最近の記事

夢と野望と大志、時々憧れ

みなさんこんにちはこんばんは。 今回は夢と野望と大志、憧れについて書いてみようと思います。 夢と憧れ、野望と大志は僕たちに心の底から活力を与えてくれます。 苦しい時、負けそうになった時に最後のひと踏ん張りをさせてくれるのはいつだって自分の大切なものたちなんです。 ストレス社会の昨今において、皆さんの苦しみが和らぐような記事に出来ればと思うのでどうぞ最後までお付き合いください。 ところで皆さんには夢はありますか? 僕には夢があります。 僕の夢は趣味のドラムを自宅で目一杯楽し

    • 行動してから結果が出るまでのタイムラグ

      みなさんこんにちはこんばんは。 今日は行動から結果が出るまでにはタイムラグがあるよって話。 意識が高い人はみな、早く結果が欲しいと感じるはずです。 でも意識だけでなく人格が伴った人は逆に結果なんて早くついて来るもんじゃないって思ったりもします。 この両者の違いはなんでしょう? それは行動と結果の間にあるタイムラグを理解しているかどうか。 僕自身が人格を高めるのにすごく苦労していて、早く結果がほしいといつも思ってしまいます。 そんな私についたあだ名は『止まらないうさぎ』。

      • ビジネスは不正解以外大正解

        すーごく個人的な話になるのですが読んで貰えたら幸いです。 今日スキマ時間ができたので本屋さんに立ち寄ったんですよね。 そこで何冊か特設コーナーに置いてあったビジネス本を捲っているうちにタイトルのコトバに出会いました。 ちょうど1ヶ月くらい前まで人生史上最大の精神的ダメージを受けておりまだ病み上がりの僕にとっては刺さる言葉でした。 この言葉に出会い僕は「成功の形って同じ環境同じ条件で違う人がやったら違う形で成功するんだよなー」と。 ちょっと話は逸れます。 マンガに高橋留美

        • 世の中には4種類の人間がいる〜人間理解Part3〜

          このシリーズもいよいよ第3弾。 シリーズ系でまとめるの少し楽しくなってきたうーです。 年末年始は本業が繁忙期なのもあり更新が滞っておりましたが少しづつ再開です。 今回は人間理解Part3と題してDISC理論を共有したいと思います。 DISC理論とは 感情および行動理論に基づいた評価ツールのこと。 個人を4つの性格特性に分類することで業務上のパフォーマンスを予測するものである。 とまぁ分かりづらいですが、要約するとDISCとは性格タイプの名前の頭文字をとったもので、人は4つ

        夢と野望と大志、時々憧れ

          世の中には3種類の人間がいる〜人間理解Part2〜

          前回の更新では人間理解Part1と題してギバー、テイカー、マッチャーについてお話しました。 軽くおさらいすると、人間は上記3種の要素を持っていて、いちばん色濃く出る要素がどれかということ。 与えるギバー、奪うテイカー、調整するマッチャー。 成功するのはギバーだが、テイカーにもギブするギバーは破綻し、ギバーにギブするギバーが成功するとお伝えしました。 これはアメリカの学者アダム・グラント氏によって提唱された概念で世界的にも有名なものです。 今回お話するのは天才と秀才と凡人の

          世の中には3種類の人間がいる〜人間理解Part2〜

          世の中には3種類の人間がいる〜人間理解part1〜

          日々様々な意思決定をしている私たち。 一節では一日に2000もの意思決定をしているという説もあるほど。 その意思決定が自分と他人とで異なる時「なんでこんな行動なんだろう」「なんでこんな発言なんだろう」と思うことってありませんか? 実はそれ「奪う人」「調整する人」「与える人」の3タイプがいるからなんですよ。 今回は人間理解part1と題して皆さまのお役に立てる情報をお届け出来ればと思います。 奪う人、テイカー 奪う人と言うとかなり聞こえが悪いですが、要は自己中心的な人とまと

          世の中には3種類の人間がいる〜人間理解part1〜

          若いうちの出世は苦労が多い

          皆さんの周りには若いうちから出世してる方っていらっしゃいますか? 世の中どんどん学歴社会、年功序列が崩壊し実利を生み出す人だけが評価され出世していく体制になってきましたよね。 それと同時に若いうちから出世していく方も増えている傾向にあると思います。 今回はそんな新時代を生き抜く若い世代について見聞きしたことをまとめていきたいと思います。 そもそも若い世代は出世したくない人が多い 1つ前の記事にもまとめましたが、労働に対する認識や価値観の変化でそもそも出世したいと考える絶

          若いうちの出世は苦労が多い

          労働に対する価値観の変化

          最近本業の部下たちを見ていると労働に対する変化がこの10年で大きく巻き起こっているなと感じる。 僕が入社した10年前は、僕自身お金を積まれてもそんなに働きたくないという考え方だったがそれが許されない時代だった。 だが今はどうだろう? 他者に配慮のない休み希望、労働時間に対する不満、仕事とプライベートの分断、時間外労働に対する過剰反応等、新人類の思考パターンはどれも机上の正論を掲げありもしない理想を追い求めているように感じるし、そういった要望を叶えなければ離職に歯止めを効かせら

          労働に対する価値観の変化

          好きなことを仕事にする?仕事を好きになる?

          みなさん今の仕事を楽しめていますか? 僕には何人か部下が居ますが仕事を楽しめている人やそうでない人様々です。 今回は自分の好きなことを仕事にするべきか、自分の仕事を好きになるべきかを考えてみたいと思います。 この議論は長い間され続けてきました。 かの有名マンガ、ワンピースの作者尾田栄一郎先生は好きなことを仕事にした方が良いと言い切っていますし、事実成功者のそういった声は僕たちに夢と希望を与えますよね。 僕はどうかと言うと正直飲食店の統括マネージャーは好きなことを仕事にした

          好きなことを仕事にする?仕事を好きになる?

          子育てに最も大切なこと

          子育てに最も大切なことは認め愛していることを何度も伝えることである。 僕ら人間は忘れ、自分の視点からしか物事が見えず、なにより温もりを貪欲に欲しがる生き物だ。 それは長い人類史を見ても明らかで、上記の特性があったからこそ絶滅せずに今日僕らが存在していると言える。 今回はそんな僕らの繁栄を支える子供たちについて、子育てについて書いていく。 人間には5つの欲求が存在する 子育てに限ったことではないが、人間だれしも5段階の欲求が存在する。 有名なものが「マズローの5段階欲求」

          子育てに最も大切なこと

          お金と幸せとありがとう

          お金について考える。 中学生の頃幸福について考えるという弁論を提出したことがあった。 その時はお金と幸せの関係性について力説してたなぁ。 僕にとってのお金は常に手元にない羨ましいものだった。 両親は僕が5歳の頃に離婚。 物心ついた頃からお金は無く、やがて母は古くからの友人と再婚し僕には9歳下の妹が産まれた。 けれど再婚相手は所帯を持つという責任があまり理解できていなかったようでお金には苦しめられた。 果ては生活保護世帯となり、世間の生活保護バッシング論もあって苦い思いを強いら

          お金と幸せとありがとう

          まずはご挨拶(=・ω・)ノ

          このページを見てくださっている皆様こんにちはこんばんは。 note初心者のうーです。 note初心者の皆様と知り合うきっかけやウェブライティングの練習、情報交換の場にできたらと考えています。 記念すべきうーの初投稿、自己紹介からさせてください。 うーの略歴 うーは1995年、横浜市で生まれました。 定時制高校を4年間通った後、新卒で飲食業に就職。 現在勤続9年目で複数店舗の店長兼マネージャーとして従事。 note開始のきっかけ 自己成長と収入増を目標にライティングの勉

          まずはご挨拶(=・ω・)ノ