マガジンのカバー画像

車雑学

95
車に関する雑学を入れておきます。
運営しているクリエイター

#カーライフ

ハイビームを使いましょう

ハイビームを使いましょう

【はじめに】

夜間の事故を減らす切り札として警察庁は捉えています。

自動車対歩行者の事故のうち、夜間自動車直進中でロービーム点灯という分母のなかで、ハイビームにしただけでなんと56%もの事故回避可能性があったと試算しています。

出典:ハイビームの上手な活用で夜間の歩行者事故防止 警察庁
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/high

もっとみる
交通マナーランキング2016

交通マナーランキング2016

​【はじめに】

先日Yahooニュースで、「岡山県ウインカー出さない人が多い件」が報じられました。

そのネタ元のJAFのアンケート結果をもとにもうちょっと私的分析をしたいと思います。

出典:交通マナーに関するアンケート JAF

http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2016_17.htm

【アンケートの内容】

Q1 信号機のない横断歩道で歩行者が

もっとみる
ワンペダルドライブ

ワンペダルドライブ

【はじめに】

BMW i3が先鞭をつけた機能です。

日本では日産のノート e-POWERで採用されていましたが、あまりアピールはしていませんでした。

しかし、リーフのFMCを機にCMで大きく取り扱っています。

【ワンペダルドライブの機能】

基本的な運転をアクセルペダルだけで済ますことが出来ます。

イメージ的にはグラフをご覧ください。(かなり適当です)

アクセル開度の低い時の減速度

もっとみる
ハイブリッド車とガソリン車のコスト差

ハイブリッド車とガソリン車のコスト差

【はじめに】

ハイブリッド車は燃費が良いです。
このため経済的に優れていると思われていますが、正しく検証している例がなかなかありません。

ハイブリッドカーを買うと損する?
ハイブリッドカーを買わないと損する?

どちら側にもイメージが先行しています。

詳しく検証して確認したいと思います。

【比較方法】

車は車両本体も高いですが、ランニングコストも高いです。

購入してから売却するまでの全

もっとみる
ブレーキングのコツ

ブレーキングのコツ

【はじめに】

ブレーキングは運転が上手いか下手かが如実に現れます。

ブレーキングを鍛えると、快適性も安全性ももちろんのこと、速く走るのにも役に立ちます。

【ブレーキの前提知識】

ブレーキのコントロールは基本踏力(踏む力)で行います。

なぜなら減速度は物理的には以下の式から成り立つからです。

減速度=減速力=ブレーキの摩擦力

摩擦力は以下の式で表されます。

F = μm(F:摩擦力、

もっとみる
車内の凶器

車内の凶器

【はじめに】

車は日常の足として生活の一部になっている人もいると思います。

しかし、車を使うと事故と隣り合わせです。

事故の時には非日常に引き込まれます。

それは事故対応などだけではなく、事故の瞬間の車内は日常では味わったことのない空間に変わります。

その時、何気なく車内に置いているものが凶器になります。

【前面衝突】

荷室には物を置きますよね?

そのための空間なので当然です。

もっとみる
渋滞の原因

渋滞の原因

【はじめに】

渋滞は渋滞学という比較的新しい学問で研究されています。

その中からメジャーな原因をピックアップします。

【渋滞の原因ランキング】

年間の渋滞ランキングでは以下のようになっています。

1位 交通集中 53%
2位 事故 24%
3位 工事 6%
-位 その他 17%

そのうち多くを占める交通集中の内訳は以下のようになっています。

サグ部および上り坂など 52.7%
接続道

もっとみる
アクセサリー電源について

アクセサリー電源について

【はじめに】

車のシガーソケットには電気が通っていて、様々な電気製品を動かすことが出来ます。

シガーソケットなど車の室内で使われる電源をアクセサリー電源と言います。

略してACCとも呼ばれます。
(以降ACC)

「これ(家電製品)って車で使えますか?」という質問があるので、ACCの説明とともに、どのような製品が使えるのかを判定したいと思います。

【計算の仕方】

車には電気系統全般を守る

もっとみる
FMトランスミッターをオススメしない3つの理由

FMトランスミッターをオススメしない3つの理由

【はじめに】

FMトランスミッターは車分野でも質問の多い分野です。

お手軽さや汎用性の高さから、利用する人が多いのですが、トラブルも多いようです。

そんなFMトランスミッターですが、個人的にはオススメしません。

ここでは簡単な構成からオススメしない理由まで説明します。

最近はスマホなど説明書が不要な優れたインターフェースを持つ機械が多いので、説明書を読まずに使おうとする人が多いようなので

もっとみる
車の警告灯2(※クイズです)

車の警告灯2(※クイズです)

【はじめに】

車の警告灯のうち、代表的では無いものをクイズ形式でいくつか紹介していきたいと思います。

代表的なものはこちら

タイトル画の警告灯一覧は何年か前のメルセデスベンツEクラスで使われる警告灯です。

その中で独断と偏見で7つレベルごとに紹介します。

だんだん難しくなっていくので、楽しんでめくっていってください。

レベル1

答えは↓

エコドライブインジケーター

これは簡単でし

もっとみる
アクセルとブレーキの踏み間違い事故について

アクセルとブレーキの踏み間違い事故について

【はじめに】

最近踏み間違え事故の報道がよくされています。

踏み間違い事故について解説します。

【踏み間違い事故のシーケンス】

シーケンスといってもはじめの一歩はアクセルとブレーキの踏み間違いです。

以降以下になります。

①ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏む
②車が進む
③アクセルを踏んだことに気がつく
④アクセルを離す
⑥ブレーキに踏み替えようとする
⑦ブレーキを踏むつもりで再びア

もっとみる
オートマ車のレンジ選択ミスについて

オートマ車のレンジ選択ミスについて

【はじめに】

オートマのレンジ選択ミスによる事故が発生しています。

TVCMでもトヨタやダイハツがアピールしています。

この選択ミスや事故にはどんな特徴があるのか深掘ってみたいと思います。

【なぜレンジ選択ミスが起こるのか?】

一般的なオートマのレンジ選択は上下方向にレバーを動かしてレンジを選択します。
(ゲート式含めて)

レバーを上下方向のどの位置で止めるのかで、レンジを選択します。

もっとみる
セーフティ・サポートカーとは

セーフティ・サポートカーとは

【はじめに】

自動車メーカー各社が自動ブレーキ等の運転支援装置を開発し、各社しのぎを削っています。

新技術が出てくると各社各様の名前を付けて複雑化するため、ユーザーには分かりづらくなる面があります。

これまでも名称が共通化されないことで混乱を招いてきた背景があります。

そのような反省を踏まえ、国が運転支援システムに対して共通の指標を付けるように施策されたのがセーフティ・サポートカー(サポカ

もっとみる
車の警告灯

車の警告灯

【はじめに】

自動車にはメーターパネル内のインジケーターに警告灯を表示する機能があります。

車メーカーとしては分かりやすくユーザーに伝えているつもりですが、いまいち伝わりきらないモノもあります。

代表的な警告灯の種類とその内容を紹介したいと思います。

と、その前に警告灯に共通する作法を紹介します。

【警告灯表示に共通する作法】

〈一旦点く〉

電源を入れたり、エンジンをかけたりすると一

もっとみる