マガジンのカバー画像

シン熊谷🐻熊吉のイラスト&マンガ

39
シン熊谷🐻熊吉になってからのイラスト&マンガ。
運営しているクリエイター

記事一覧

発明の日

発明の日

 現在の特許法のもととなる「専売特許条例」が1885(明治18)年のこの日に公布されたのを記念して、今日は「発明の日」だそうな。

 ところで、真偽のほどは定かではないが、饅頭は供養の為に、かの諸葛孔明が考案したんだとか。 

 なんだか、落語みたいになってしまった😁。

 見出し画像の饅頭は、アイビスペイントの「食べ物」機能から。かわいい動物饅頭だね😄。実際にあったら、どこから食べようかと迷

もっとみる
サンドイッチ🥪の日

サンドイッチ🥪の日

 今日は3/13。1が3にサンドされているから、「サンドイッチ🥪の日」なんだそうな😁。

 ところで、何で河童の好物ってキュウリ🥒なんだろう?

 最近は、あまりキュウリ🥒が入ったサンドイッチって見かけない。喫茶店ならある?流通の途中で痛みやすいから入れないのかも?河童が残念がるかな?😄

           🐻

歌詞の解釈😁

歌詞の解釈😁

 平日の夕方6時半からは、だいたい「水戸黄門」を見ているが、火曜日だけは「大江戸捜査網」を見ている。

 風が背骨を吹き抜けるようじゃ、骸骨💀だよなぁ…😁。

 あと、EDの歌の終わりの方で、「いろはにほへと ちりぬる我が身」という部分を聴くと、何故かポテト🍟が食べたくなる熊吉🐻😁。

 歌詞じゃないけど、隠密同心たちが道いっぱいに広がって歩いているシーンを見て、

 マコちゃんは、「G

もっとみる
中華まんの日

中華まんの日

 1902(明治35)年のこの日、国内最低気温−41℃が旭川で記録されたことから、温かい中華まんを食べるのに最適ではないかと、制定されたんだとか。
 温かければ何でもいいような気がするが、制定した人が中華まんが好きだったんかな?😁

 他に思いつかなかったので、とりあえずガッチャマン(笑)。

            🐻

歌って気づいた

歌って気づいた

見出し画像は、ウチにしょっちゅう侵入してくる隣の山羊🐐どもである。

 買うものを予めメモして行ったのにコレである😅。明日は忘れずに買ってこんとイカン😄。

           🐻

Merry Christmas2023

Merry Christmas2023

見出し画像は、クマ🐻さんケーキ🎂 今日は楽しいクリスマス🎄♪。…なんか、ひな祭りの歌みたいやな😅。
 
 とにかく、今日はクリスマス🎄🎅。昨夜はイブ。

 黄ピーマンを星🌟形に切って、雪❄の代わりはポテトサラダ。写したあと、サラダに変化😁。鳥は、ホントは七面鳥らしいが、すっかり鶏🐔に。 

 伏龍と鳳雛で、焼き鳥屋😁。そんな名前の焼き鳥屋の朱色?の屋台カーが、時々近くのショッピ

もっとみる
冬至2023

冬至2023

 今日は、二十四節気の一つ、冬至。一年で一番昼が短い日である。

 「とうじ」という言葉を辞書で引くと、他には、当時、当事、東寺、答辞…等があった。
 3コマ目の蕩児は滅多に聞かないが、放蕩息子みたいな意味である。…と、ふと思ったのだが、放蕩息子とはいうが、放蕩娘とは言わないのは何故だろう?

 見出し画像は、冬至といえば、柚子湯だから、柚子湯に入るクマ🐻😁。

          🐻

双子の日

双子の日

 今日は、明治7年に「双子、三つ子出産の場合は、前産を兄姉と定む」という法令が公布された日。

 上から、主膳、主水、主税の三つ子の設定😁。

 今日は、正月事始めの日。そろそろ大掃除の準備を…って時期。

           🐻

マコ漢字で失敗

マコ漢字で失敗

 昨日に続いて、マコちゃんと漢字の話。

 マコちゃんは、「募金」という漢字が書けなかった訳ではないが、つい書き間違えてしまったらしい😁。

 「忍たま乱太郎」(原作「落第忍者乱太郎」)に出てくる、事務員の小松田くんは、他にも「忍者を諦める」と書くつもりが「忍者を締める」となったり、「奮って参加して下さい」を「奪って参加して下さい」と書いたりしていた😁。

 まあ、こーゆー間違いは、誰でもやり

もっとみる
マコ漢字に弱い

マコ漢字に弱い

 明日は「漢字の日」。そこで、マコちゃんは漢字に弱いという話。

 ビール🍺を運んでいたトラックの字が読めなかったマコちゃん(笑)。
 NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」のおかげで、読めるようになったが😁、そりゃあ、あれだけ毎週見てりゃ、読めるようになるよなぁ…と、心中で思ったが、「ふぅん、良かったね〜」と相づちをうっておいた😁。

 見出し画像は、内容と全く関係ない、昨日のお茶風景。サンタ�

もっとみる
「ぬ」の続き

「ぬ」の続き

 さっき投稿した、「ぬ」に関する事の続きである。
 「ぬ」のつく言葉(名詞限定)を、辞書を引かずに連想すると、さっきのぬいぐるみに続き、ヌー、ヌートリア、

糠、ヌシ(主、塗師)、ぬた、布、沼、

塗り絵、塗り箸…くらいである。
 辞書を引くと、ヌードル、額田王、抜け殻、ヌーヴォー、盗っ人、ヌルハチ(清の太祖)といったところか。

 あの分厚い『日本語大辞典』で、「ぬ」の項は、4P分程しかない。「

もっとみる
鏡の日

鏡の日

 今日は、11/30を「いいミラー」と読んで「鏡の日」だそうな。

 鏡の日だから、明鏡止水の掛け軸にしたかった、庵(いおり)の主の伊織さんでした😁。

            🐻

syogi

syogi

 今日は「将棋☖の日」だそうな。
 で、こんなマンガを描いてみた😁。

 香車のところの車は、『図説 中国古代の機械と技術』の62pの憧車(どうしゃ)から。
 城門の前で往復振動させて、城門や雲梯を突き壊すのに用いられたらしい。

 タイトルの「syogi」は、英語でも将棋はsyogiのようだから。
 ちなみに、熊🐻吉の将棋の腕前は、サッパリさ😅。

            🐻

いい色の日

いい色の日

 今日は11/16なので「いい色の日」なんだとか。

 たまたまだけど、熊吉描くところの子路、顔淵、子貢の着物の色(系)は、三人並ぶと、信号🚥カラー😄。

 今回は古典は関係ないので、マガジンは、イラスト、マンガの方に入れた😁。

          🐻