うっちょこ

一人旅で全国のいろんな所へ行ってます。YouTubeやツイッターで伝えられない詳しい情…

うっちょこ

一人旅で全国のいろんな所へ行ってます。YouTubeやツイッターで伝えられない詳しい情報などを発信できたらいいなと思ってます。他にもブログ、エッセイ、趣味などの記事も時間があれば載せていきます。

マガジン

  • 全国47都道府県一人旅

    全国いろいろな所に行った一人旅の様子を書いてます。YouTubeやXでは伝えきれない詳しい情報などを発信できればと思ってます。

  • 住宅ヒストリー

  • マイベスト100

  • 勝手にキャスティング

記事一覧

固定された記事

47都道府県一人旅コンプリートを目指します

きっかけは北海道一人旅 2023年のGW直前。世間ではコロナも落ち着いて旅行もOKの流れになりつつあった。今年は自分もどこかに出かけようかなと、ネットで何気なく検索し…

うっちょこ
5か月前
32

松本一人旅 1日目~

2023年10月  今回は松本市に一泊二日で一人旅に行った時の記事です。2023年の10月に行きました。国宝のお城を見るのが目的です。  という事で松本市へあさイチの…

4

名古屋一人旅 2日目~最終日

名古屋めし網羅の旅 名古屋二日目です。朝から天気も良くて一人旅日和でした。まあ暑すぎるのもそれはそれで辛いですが、雨だと行動範囲も狭まるのでそれに比べたらましで…

うっちょこ
3週間前
9

名古屋一人旅 1日目~

名古屋めし網羅の旅  名古屋と言えば名古屋めし。とにかく名古屋には有名なグルメが多数あり!という事で今回の旅では、この名古屋のグルメを食べつくす事を目的にしまし…

うっちょこ
1か月前
7

川越一人旅

日帰り小江戸旅行2023年9月  川越と言えば小江戸。池袋からも電車で30分くらいで行けます。川越ってこんなに近かったんだと、意外でした。個人的に江戸の文化は好きだし、…

うっちょこ
1か月前
7

浜松一人旅 2日目~最終日

浜松観光 二日目はとりあえず、浜松観光を。お城は行ったし、他に何か面白い所はないかなと思って検索して、興味があった所に行ってみた。 うなぎ処 新角  二日目もま…

うっちょこ
2か月前
7

浜松一人旅 1日目~

うなぎの爆食い旅2023年8月  この暑い中、夏バテ防止という事で、浜松へうなぎを食べに行きました。 とにかく、うなぎの爆食い旅です。 電車で浜松GO  浜松へは、普…

うっちょこ
3か月前
3

仙台一人旅 2日目~最終日

牛タン巡りは続く  2日目も牛タンを食べるために、いろいろお店を検索して決めたのがこちら! 「旨味 太助」  ここも仙台では人気のお店。どれくらい前から並べばいい…

うっちょこ
4か月前
6

仙台一人旅 1日目

牛たんを求めて 2023年6月    仙台と言えば牛たん!もうこれしかない。 一人旅の次なる目的地は牛たんを求めて仙台へ行きます。これが東京からだと夜行バスが出ていて、…

うっちょこ
4か月前
7

宇都宮一人旅2日目~最終日

目標は合計100個の餃子 「正嗣」  この日も開店前から並ぶために餃子通りへ向かう。この餃子通りで三大餃子店と言えば(勝手にいってるだけです)「みんみん」「悟空…

うっちょこ
4か月前
3

栃木県宇都宮で一人旅 1日目

宇都宮で餃子を食べまくろう! 2023年7月    宇都宮と言えば餃子!旅の目的はとにかく餃子を食べまくる。ネットで目ぼしいお店は事前にチェック!どれだけ食べられ…

うっちょこ
5か月前
8

北海道一人旅 3日目~最終日

3日目のスタートはエスコンフィールド  せっかく北海道に来たのだから、北海道でしか行けない場所として思い付いたのが、このエスコンフィールド球場でした。特に日ハム…

うっちょこ
5か月前
12

北海道一人旅 2日目~小樽編~

2日目は小樽へ 2日目は朝から小樽へ行く事にしました。泊まった健康ランドも、それを見越して札幌と小樽の中間である手稲区にしてたんですね。 という事でまずは電車で移動…

うっちょこ
5か月前
49

住宅ヒストリー 第4回(全8回)

第4回はいよいよ上京しての東京住まいです。住む家も仕事も何も決めずにカバン一つで、夜行列車に揺られて着いた花の都・大東京。そのまま駅のキヨスクで住宅雑誌を買って…

住宅ヒストリー 第3回(全8回)

第3回は実家近くの団地へ引っ越しになります。前のアパートで隣のヤンキーに悩まされたので、とりあえず早く引っ越したくて引っ越しました。初めての団地住まいですが、世…

住宅ヒストリー 第2回(全8回)

第2回は実家を出て、初めての一人暮らしをした部屋です。とにかく早く家から出たくて、選り好みをせず、家賃が安いアパートを探しました。19歳になったばかりの男の一人暮…

47都道府県一人旅コンプリートを目指します

47都道府県一人旅コンプリートを目指します

きっかけは北海道一人旅
2023年のGW直前。世間ではコロナも落ち着いて旅行もOKの流れになりつつあった。今年は自分もどこかに出かけようかなと、ネットで何気なく検索していたら、ひっかかったのが格安航空。
 今まで旅行なんてあまりして来なかったから知らなかったが、これが自分が思っている以上に安くいろんな所に行けるんだと知る。
北海道なんて、飛行機で2~3万はするもんだと思い込んでいたけど、これが格安

もっとみる
松本一人旅 1日目~

松本一人旅 1日目~

2023年10月
 今回は松本市に一泊二日で一人旅に行った時の記事です。2023年の10月に行きました。国宝のお城を見るのが目的です。

 という事で松本市へあさイチの高速バスで向かいました。

 これが確か3連休の初日だったのもあり、渋滞に巻き込まれてかなり到着が遅れました。バスだとこういう事があるんですよね。もしかしたら電車で行った方が早かったかも。

 気を取り直して、着いたらすぐにランチ

もっとみる
名古屋一人旅 2日目~最終日

名古屋一人旅 2日目~最終日

名古屋めし網羅の旅 名古屋二日目です。朝から天気も良くて一人旅日和でした。まあ暑すぎるのもそれはそれで辛いですが、雨だと行動範囲も狭まるのでそれに比べたらましです。

 名古屋めしを網羅するために二日目も食べます。

モーニング「加藤珈琲店」

  という事で二日目の朝もまずはモーニングからです。ネットで調べて人気の喫茶店へ向かいます。これがすごい行列が出来ていて、かなり並びました。

 朝から並

もっとみる
名古屋一人旅 1日目~

名古屋一人旅 1日目~

名古屋めし網羅の旅
 名古屋と言えば名古屋めし。とにかく名古屋には有名なグルメが多数あり!という事で今回の旅では、この名古屋のグルメを食べつくす事を目的にしました。
  
 という事で名古屋へは高速バスで移動。夜中に新宿を出て、早朝に名古屋に着きました。駅を出たらいきなりドーンっとモード学園の建物が。

珈琲店 かこ

 とりあえず、名古屋と言えばモーニングが有名との事で、ネットで検索して人気の喫

もっとみる
川越一人旅

川越一人旅

日帰り小江戸旅行2023年9月
 川越と言えば小江戸。池袋からも電車で30分くらいで行けます。川越ってこんなに近かったんだと、意外でした。個人的に江戸の文化は好きだし、休日に気軽に行ってみました。

 バスの一日乗り放題が400円と安かったので購入。特にどこへ行くとか決めてなかったのですが、とりあえずって感じですね。

熊野神社

 川越と言えば一番街という事で、まずはそちらに向かったのですが、そ

もっとみる
浜松一人旅 2日目~最終日

浜松一人旅 2日目~最終日

浜松観光 二日目はとりあえず、浜松観光を。お城は行ったし、他に何か面白い所はないかなと思って検索して、興味があった所に行ってみた。

うなぎ処 新角

 二日目もまずはうなぎからスタート。ここは開店前に行きましたけど、特に並んでいるお客もいなく、空いてました。

 少し変わったうなぎ料理も食べてみたいと思って、こちらで注文したのが・・・

 しゅうまいにもうなぎが入ってたのかな?よくわからないです

もっとみる
浜松一人旅 1日目~

浜松一人旅 1日目~

うなぎの爆食い旅2023年8月
 この暑い中、夏バテ防止という事で、浜松へうなぎを食べに行きました。
とにかく、うなぎの爆食い旅です。

電車で浜松GO

 浜松へは、普通に電車を乗り継いで行きました。のんびり景色でも見ながらと思っていたのですが、これがお盆の帰省時期と被ったためか、とにかく電車が激混み。何で休日の日に満員電車に乗らないといけないんだと後悔しつつ、ずっと立ちっぱなしでようやく浜松に

もっとみる
仙台一人旅 2日目~最終日

仙台一人旅 2日目~最終日

牛タン巡りは続く
 2日目も牛タンを食べるために、いろいろお店を検索して決めたのがこちら!

「旨味 太助」

 ここも仙台では人気のお店。どれくらい前から並べばいいのかわからなかったので、とりあえず開店1時間前に一番乗りで並ぶ。しばらく、誰もこなかったので、別に並ぶ必要なかったのかなと思ってたけど、開店時間に近づくと人が増えて行列になりました。

 カウンターの席に案内されると、目の前に飛び込ん

もっとみる
仙台一人旅 1日目

仙台一人旅 1日目

牛たんを求めて
2023年6月
 
 仙台と言えば牛たん!もうこれしかない。
一人旅の次なる目的地は牛たんを求めて仙台へ行きます。これが東京からだと夜行バスが出ていて、夜に乗れば朝に着きます。

 早朝に仙台駅に到着。まだ人もほとんどいません。一応、最初に行くお店を決めるために、探索します。

牛たん通り

 駅の構内にこんな通りがあり、いわゆる有名な牛たん屋が集結してます。早朝でまだどこも開いて

もっとみる
宇都宮一人旅2日目~最終日

宇都宮一人旅2日目~最終日

目標は合計100個の餃子

「正嗣」

 この日も開店前から並ぶために餃子通りへ向かう。この餃子通りで三大餃子店と言えば(勝手にいってるだけです)「みんみん」「悟空」そしてこの「正嗣」です。

 こちらは他のお店より、開店時間が少し遅めの11時30分ですが、この日も蒸し暑く、すでにかなりの行列なのを見かねてか、15分くらい早く開店してくれました。そして注文したのがこちら。

 美味しく頂きました。

もっとみる
栃木県宇都宮で一人旅 1日目

栃木県宇都宮で一人旅 1日目

宇都宮で餃子を食べまくろう!
2023年7月
 
 宇都宮と言えば餃子!旅の目的はとにかく餃子を食べまくる。ネットで目ぼしいお店は事前にチェック!どれだけ食べられるか自分でもわからないが、食えるだけ食ってやると、気持ちは男版ギャル曽根気分で宇都宮へ乗り込んだ!おお!!!

駅前はこんな感じ。都会と言えば都会だけど、時間が早い事もあり人は多くない。

餃子通り

 宇都宮には餃子通りと言う、有名餃子

もっとみる
北海道一人旅 3日目~最終日

北海道一人旅 3日目~最終日

3日目のスタートはエスコンフィールド
 せっかく北海道に来たのだから、北海道でしか行けない場所として思い付いたのが、このエスコンフィールド球場でした。特に日ハムファンと言うわけではないのですが、新しくできた球場でもあり、どんな物か見てみたいと思い、チケットを買って行く。

 駅に付いてからは歩くことに。けっこう距離があるらしいけど、まあ大丈夫だろうと歩き出したのですが、これがかなりきつかったです。

もっとみる
北海道一人旅 2日目~小樽編~

北海道一人旅 2日目~小樽編~

2日目は小樽へ
2日目は朝から小樽へ行く事にしました。泊まった健康ランドも、それを見越して札幌と小樽の中間である手稲区にしてたんですね。
という事でまずは電車で移動。

方向音痴なもので駅前にある、こういうマップは必ず見ます。でも、見てもわからないのが方向音痴という人種でして…とにかく迷いながら何とか目的地に着きました。

三角市場

小樽と言えばこの三角市場が有名との事。

三角市場内を歩きなが

もっとみる
住宅ヒストリー 第4回(全8回)

住宅ヒストリー 第4回(全8回)

第4回はいよいよ上京しての東京住まいです。住む家も仕事も何も決めずにカバン一つで、夜行列車に揺られて着いた花の都・大東京。そのまま駅のキヨスクで住宅雑誌を買って、飛び込みで不動産屋へ行きました。とにかく、一番安いアパートをと思い、住んだのが四畳半の風呂なしトイレ共同のボロアパート。東京の23区が何かもわからないまま、不動産屋に勧められるがままに決めた家です。

間取り

木造アパート(1階/2階)

もっとみる
住宅ヒストリー 第3回(全8回)

住宅ヒストリー 第3回(全8回)

第3回は実家近くの団地へ引っ越しになります。前のアパートで隣のヤンキーに悩まされたので、とりあえず早く引っ越したくて引っ越しました。初めての団地住まいですが、世間でイメージしてるようなマンモス団地ではなく、1棟だけの小さな団地です。

間取り

団地(4階/5階) 築25年くらい
駅徒歩25分
家賃4万5千円くらい

閉鎖的環境団地が賑やかだったのは、高度経済成長の時の大昔の話で、それ以降はただの

もっとみる
住宅ヒストリー 第2回(全8回)

住宅ヒストリー 第2回(全8回)

第2回は実家を出て、初めての一人暮らしをした部屋です。とにかく早く家から出たくて、選り好みをせず、家賃が安いアパートを探しました。19歳になったばかりの男の一人暮らし。掃除はどのくらいのペースでするのか?隣の部屋へ挨拶はするのか?お米ってどうやって炊くのか?何にもわからない。今ならネットですぐに調べられるのですが、当時はそれすらないので、とにかく手探りで生きていました。でも、今思うといい経験でした

もっとみる