見出し画像

慢性症状を治したい人のための教科書⑩


ウォーキングの効率は〇〇で変わる

健康促進のためにウォーキングされている方は多いですが、少しでも効率が良くなったら嬉しくないですか?

今回は、たった3つのことに気をつけるだけで、その効率が上がる方法をお伝えします。

少しでも楽して健康になりたい方、早く痩せたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

運動ができる人は必ずやっている

①足のサイズを測る
②シューズを選ぶ
靴紐くつひもを結ぶ

①足のサイズを測る

靴が適切なサイズでないと、歩くための筋肉を効率よく鍛えることができないだけでなく、足のケガにつながってしまいます。

・アシックス
・ミズノ
・ニューバランス

などの、スポーツシューズメーカー直営店では、無料でサイズ測定をおこなってくれます。

測定というと、「長さ」をイメージしがちですが、「横幅」や「内反・外反」なども重要で、これら靴選びに必要な数値はすべて計測してくれます。

今まで3E(ワイド)と思っていたけど、測定すると2Eだったという方は少なくありません。

もちろん買うのはネットだけど、測定は店舗でということも可能なので、活用してみてください。

②シューズを選ぶ

シューズ選びには、2つのポイントがあります。

・形状

1つ目は、「形状」です。

例えば私の場合は、くるぶしが低くミズノの靴は⇩の部分が当たって痛いので、サイズが合っても形状が合いません。

また、足幅が広くなる場所もメーカーにより異なり、足に合わないと⇩四角く囲んだ場所が痛くなります。

メーカごとに特色があるので、デザインだけで選ばず必ず履いてから選ぶようにしてください。

・用途

2つ目は、「用途にあっていること」です。

ウォーキングであれば、ランニング用かウォーキング用を選んでください。

また様々なデザインのものが販売されていますが、ほとんどの場合、初心者用は重く、上級者用は軽量にできています。

重さの違いはクッション性の違いで、歩くための筋肉やフォームが未発達な初心者は膝などを痛めるリスクが高いので、初心者用を選ぶようにしましょう。

悩んだ時は店員さんに尋ねましょう。
分かりやすく説明してくれますよ。

靴紐くつひもを結ぶ

スポーツ選手は、かならず靴紐を毎回結びなおします。

その理由は、足と靴を密着させることが、能力を最大に活かせると知っているからです。

逆をかえせば、毎回結び直さずける状態というのは、サイズの合っていないもの履いているのと同じということになり、ウォーキング効率を下げる原因になります。

専用シューズは、正しい履き方をするだけで、楽に速く移動できるように設計されているので、手間を惜しまず毎回結びましょう。

私のおすすめは「ダブルアイレット」です⇩。


このシリーズは、毎週日曜日を予定しています。

これからも読んでみたいと思った方はスキを押していただけると、今後の励みになり嬉しいです。

また「こんなことが知りたい」などのリクエストが有りましたら、コメント欄に入れていただければ、できるだけ対応していきたいと思います。

それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?