おっしー

心をラクにする(ワークライフハック)をテーマに文章を書いています|ラクする=心身に苦痛…

おっしー

心をラクにする(ワークライフハック)をテーマに文章を書いています|ラクする=心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす( ≠サボる)→自由に生きる|キャリアコンサルタント・アンガーマネジメントファシリテーター(子ども向け&大人向け)|企業の中で人事・労務・総務の管理職と実務者

マガジン

  • 心をラクにするキッカケを得られるnote

    何がキッカケになって心がラクになるかは、自分でもわかりません。ここに書いたことが結果的に、誰かの心をラクにするキッカケになったら、とても嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

初投稿(投稿の狙い)

このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いていきます。 「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 まぁ、心身ともに苦痛がなくて、快く安らかに過ごしている状態というのは、結果的に何かをサボってる時かもしれません。 ただそれは、意図的にサボっているという状態であり、やらないことを決めているだけなので、良い状態でもあり

    • 好きなことしか本気になれない

      はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容本『好きなことしか本気になれない。』を紹介します。 タイトルと帯に書かれている言葉への共感値が高く、キャリア伴走の手助けになる本だと思い、読んでみました。 社員に対するキャリ

      • 仕事で実験を繰り返してワクワクを見つける

        はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容情報過多の時代と言われています。 得られる情報が多すぎて、意思決定しにくいということも聞きます。 ただそれって、嬉しい悩みだなって思うんです。 自分にとって本当に必要な情報

        • 「良い人生だった」と自分の中で呟ける人生に

          はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容動画の紹介です。 本当に深い話でした。 話を聞いていて、死生観の話になった時に、僕の中で感情がブワッと溢れ出てくる感覚がありました。 会社が危機的な状況で、客観的に見ても「

        • 固定された記事

        初投稿(投稿の狙い)

        マガジン

        • 心をラクにするキッカケを得られるnote
          210本

        記事

          お前は、俺を目指すな。お前は、十分素晴らしい階段を上っている。

          はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容サッカー漫画『アオアシ』は現在、Amazonプライムビデオで観ることができます。 とある回で、こんなシーンがありました。 Aチームの絶対的エースが、怪我から復帰する調整をBチ

          お前は、俺を目指すな。お前は、十分素晴らしい階段を上っている。

          自分の価値観と向き合ってみる

          はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容日本人とスペイン人の「優しさの違い」について。 大学院の修了旅行でスペインに訪れた際に、1箇所だけガイドさんを付けて訪れた場所があったのですが、そこで教えてもらいました。 日

          自分の価値観と向き合ってみる

          子どもは親の背中を見て育つ(大人は自分と向き合うキッカケに)

          はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容日本経済新聞にこんな広告がありました。 子どもにどんな姿を見せるのか。 いや、子どもがどんな姿を見ているのかっていう方が大切かも。 見ていないようで見ているのが子どもですか

          子どもは親の背中を見て育つ(大人は自分と向き合うキッカケに)

          マイルールは心をラクにする

          はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容お金をもらって仕事をしてる立場(プロのプレーヤー)として、自分自身の体調を管理することはとても大切です。 僕が学生から社会人になり、働く立場になった時に意識的にやったことは、自

          マイルールは心をラクにする

          『送る言葉』で自立と自律を考える

          はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容先日、YouTubeのリストにあがってきて、久々に聴いてみたところ、この歌の歌詞の良さに気づくことができました。 この歌、中学生時代にめっちゃ聴いてました。 『送る言葉』とい

          『送る言葉』で自立と自律を考える

          表面的な信頼関係では心はラクにならない

          はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容信頼構築は日々の積み重ねの賜物だというのは、日々、いろんなメンバーと関わる中で痛感していることです。 かつ、真の信頼関係は、表面的で打算的な関わりでは構築できません。 「そん

          表面的な信頼関係では心はラクにならない

          事実だけでなく真実も知ることの大切さ(「真実はいつもひとつ」byコナン)

          はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容真実はいつもひとつ。 これは、名探偵コナンの有名なセリフです。 うちの娘はコナンが大好きで、このセリフにハマっています。 このセリフ、調べてみると、その意味が奥深かったので

          事実だけでなく真実も知ることの大切さ(「真実はいつもひとつ」byコナン)

          来た時よりも美しく(ちょっとしたことが信頼に繋がる)

          はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容「来た時よりも美しく」という言葉は、僕が小学生の頃から先生たちに度々言われていた言葉です。 僕に言っていたというより、全体に対して言っていたことが、僕に刻み込まれたという感じで

          来た時よりも美しく(ちょっとしたことが信頼に繋がる)

          雇われ続ける能力を高め続けよう(エンプロイアビリティ)

          はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容「どうすれば年収が上がるか?」という問いに対しては、いろんな答えがあります。 どんな答えを出すかによって、働くことに関する価値観や視点が垣間見えます(良い悪いではないです)。

          雇われ続ける能力を高め続けよう(エンプロイアビリティ)

          決断を支える『自分のアップデート』

          はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容組織においては、何かを決断して物事を前に進める役割を担う人がいるはず。 そういう役割を担っているにも関わらず、周りの意見を聞きすぎて納得を得ようとしすぎたり、周りの意見に左右さ

          決断を支える『自分のアップデート』

          今やってる仕事について学んでみると学びの習慣が身につくかも

          はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容学ぶことが当たり前だと認識しながら日々を過ごしている人と、何も学ばないことが当たり前だと認識しながら過ごしている人がいる。 両者にとって、学ぶことと学ばないことはそれぞれ当たり

          今やってる仕事について学んでみると学びの習慣が身につくかも

          やりたいことをやってると日々を楽しめますよね

          はじめに(いつも書いてること)このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。 ※「ラクする」というのは、「心身に苦痛などがなく快く安らかに過ごす」という意味で使っている言葉であり、シンプルに「サボる」という意味ではありません。 今回の内容新卒で就職活動をしている方、中途で転職活動をしている方で、やりたいことがなくて、やりたいことを無理にでも見つけようとしている方をよく見かけます。 多くの方と話す中で、または、多

          やりたいことをやってると日々を楽しめますよね