よしこむ

何かしら、調べたTIPSを書き記していくノートです。たまに日記も。

よしこむ

何かしら、調べたTIPSを書き記していくノートです。たまに日記も。

マガジン

  • UltimaOnline回顧録

    2001年頃、どっぷりUO沼にハマっていた時期の思い出を、記憶からサルベージしたもの ※一部、特定にならないようボカしてます

  • IT社畜クロニクルTIPS

    色々試してみたものを、備忘として記録しています

最近の記事

Ultima Online 回顧録その8

前回(回顧録その7)は、UOでのギルド活動を振り返りとした。 今回は回顧録最終回として、引退するまでのUO生活を思い出しついでに雑に紹介していこうと思う。 まずは、UO生活の中でのエッセンス達。 ユーザーイベント UOでは、当時ユーザーが独自にイベントを開催していた。 例えば、飛鳥屋台街。 自分が所属するASUKAサーバでは、トラメルで屋台街として、定期的にユーザが集まって交流する場があった。 たまに拠点であるベスパーでも開催しており、そこで何人かの知り合いができたもの

    • Ultima Online 回顧録その7

      前回(回顧録その6)は、オンラインゲームのありがちな闇について、自分(※当事者ではないが)がUOで体験したものを一つ紹介した。 UOの思い出とはいえ、ゲームの中身からはかけ離れてしまってはいたので、今回は、UOでのギルド活動を振り返り、紹介していこうと思う。 UOでのギルドの役割 回顧録その5でも紹介したが、ギルドとは、「プレイヤー同士が、同じ目的のために協力するための共同体」である。 UOでは、様々なスキルセットと、各自の自由なプレイスタイルの組み合わせで、UO世界の中で

      • Ultima Online 回顧録その6

        前回(回顧録その5)は、UOにおけるギルド活動の中で起きたトラブルを一つ紹介した。 今回は、自分の身に起きたものではないが、オンラインゲームのありがちな闇として、一つの例を紹介しようと思う。 悪意のある人は誰もいなかった そう、まず最初に言っておかねばならないのだけど、登場人物は誰も悪くはなかった。 ただ、行き着く先が一つのコミュニティの崩壊となったのだ。 一人の新人プレイヤー 同級生(以下P君)のギルド(以下、ピーマソ)に、新しいプレイヤーが入ったので紹介したいと連絡を

        • Ultima Online 回顧録その5

          前回(回顧録その4)は話がそれて、ダンジョン紹介となったので、今回は、UOにおけるギルド活動の中で起きたトラブルを一つ紹介しようと思う。 題して、「ギルドメンバーの問題はギルド全体の問題?場外抗争勃発!」といったところか。 まず初めに、ギルドとは・・・ ギルド プレイヤー同士が、同じ目的のために協力するための共同体 UOにおけるギルド(プレイヤーギルド) ・ギルド名が名前につく ・ギルドチャットが利用できる ・ギルドハウスで共用BOX(セキュアコンテナ)の利用ができる

        Ultima Online 回顧録その8

        マガジン

        • UltimaOnline回顧録
          8本
        • IT社畜クロニクルTIPS
          6本

        記事

          Ultima Online 回顧録その4

          前回(回顧録その3)でギルド作成する頃くらいには、young(新人プレイヤ)を卒業し、一人のUOプレイヤーとして、ダンジョンでの戦闘をバリバリにこなしながら、お金を稼ぐといった生活を送っていた。 今回は、当時使っていたUOアカウントが、まだ紐づけられて触れることがわかったので、実際のスクショを交えて、ダンジョンの様子や、ブリタニア世界の雰囲気を伝えたいと思う。 今回は、ダンジョン紹介として、アースエレメンタルというモンスターがたくさんいるSHAMEのLevel1(1階層)を

          Ultima Online 回顧録その4

          Ultima Online 回顧録その3

          第3回です 前回の続き! ダンジョン探索での効率的なスキル上げや金稼ぎが軌道にのっていった俺がとった行動の話にしよう。なんとwそれは「居候(ヒモ)」なのである。ええー? とかなんとか、キャッチーなフレーズで終わったところを今回は説明。 結論から申し上げますと、「ギルド」を作って、ギルドを作るために必要な、ギルド石を置くために、知り合いの家を借りた...ということである。 知り合いの家=ギルドハウスとなり、メンバーの拠点にもなった。 ※ギルド石については、現在はもう廃止さ

          Ultima Online 回顧録その3

          Ultima Online 回顧録その2

          Ultima Online回顧録、前回(その1はこちら)の続き! そんな俺に、レイコさん(仮名)が「いいよ~^^」と近寄ってきてくれ、UOでの最初の見知らぬ他人とのコミュニケーション第一歩が始まったのである。 で終わった前回、じゃあ俺の1stコミュニケーションはいかがだったかというと・・・ 馬をゲッツ 細かいことは端折るけど、レイコさんはテイマー(動物をペットにできる)スキルがグランドマスター(略称GM)であり、ペットにできる動物やモンスター、なんでもテイム(調教)でき

          Ultima Online 回顧録その2

          Ultima Online 回顧録その1

          Ultima Online もはや当たり前のようにオンラインゲーム+付随するコミュニティといったものが根付いている現在ではあるが、なんとなく自分がオンラインゲームにどっぷり沼ったキッカケ、および、ゲームでの「生活」を語ってみる回にしてみる 『ウルティマ オンライン』(Ultima Online 通称:UO)は多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム。ネットワークRPGの始祖の一つと言われる。(出典:Wikipedia) キッカケ 自分がこのゲームを知ったのは、大学

          Ultima Online 回顧録その1

          YouTube Studioを試した

          YOUTUBEのサービスで、YouTube Studioを試してみた 使える機能としては、アナリティクス、エディタ、コメント、字幕の管理 ※スマホアプリ(iOS、GooglePlay)もあり 今回は、個別の編集を実施 まず最初に、編集する動画を選択し、いろいろいじっていく。 1.動画の詳細 ・サムネイル設定  ※スマホアプリ等では、動画の中からワンシーンの設定のみ可能 ・視聴者 ・タグ ・カテゴリなどのその他設定 2.アナリティクス ・GoogleAnalyticsと似

          YouTube Studioを試した

          HTML5 Canvas 'toDataURL'がうまく動かない

          最近、Flashが2020年に廃止ってことを受けて、いまさらながら、HTML5のCanvasを色々いじってみてたり。 まずは、画像を加工する、ありがちなウンタラ画像作成コンテンツを作ってみるべく、試行錯誤していたところ、Canvasの画像を画像形式(PNG,JPEGなど)ダウンロードできるようにしたいなーと思い、toDataURLを試してみたところ、なんだかエラーが出てうまく動かなかった 1.試したコード <HTML><canvas id="sourceCanvas"

          HTML5 Canvas 'toDataURL'がうまく動かない

          図面の編集 draw.io(オンライン版)

          会社ではシステム構成図作成するのに、Visio利用しているけど、家でも同じくVisioも芸がないし、Office365利用したいところだけど、そこまでやる気もない そんなわけで、drawioを利用してみることに 上記はダウンロード先だけど、Web上だけで完結もできる模様 今回はWeb版を使ってみる こちらから、「Start」で開始可能 こんな感じで、開始とともに保存先が出てくるが、いったん試してみるだけってことで、画面下部の「Decide later」をクリック も

          図面の編集 draw.io(オンライン版)

          GoogleタグマネージャTIPS(dataLayer利用でパラメータ連携する)

          先日、GTMタグをサイトに設置する際、「GTMに特定のパラメータを連携する」ということがしたかったので、データレイヤーとやらで連携を試みていた で、設置場所と書きっぷりにちょっと悩んだのでメモ タグマネージャーヘルプ(https://support.google.com/tagmanager/answer/6164391?hl=ja)を最初に読んだところ… 「データレイヤーを設定するには、デベロッパーと協力して、コンテナ スニペットより上の、ページのセクションに次のコー

          GoogleタグマネージャTIPS(dataLayer利用でパラメータ連携する)

          iOS TIPS(アプリ起動時に毎回ダウンロードが走る)

          アプリ起動時に、アップデートがあるわけじゃないのにダウンロードが始まる事象が発生することがある よくある原因の一つとしては、端末の空き容量の低下の模様 特にiOSの場合に発生した際、大半がコレじゃないかな〜 そういえば、パソコン全盛期、HD容量、15%は常に空けとけとか昔よく聞いたような聞いてないような?

          iOS TIPS(アプリ起動時に毎回ダウンロードが走る)

          VBA TIPS(Office 64bitの罠対応)

          うっかり32bitのオフィスで作ったマクロが急に動かない、そんな事象があったので対応した話 関数としては「ログオン中のユーザー情報を取得する」というシンプルなものだが、64bitオフィスに入れ替えた際、下記のようなダイアログが出て、利用不可となってしまったのである はー、なんなんだ…調べるかと、調べたところ、32bitと64bitではwindowsAPIを利用してる場合、コードの書きっぷりについて、考慮が必要とのこと なるほどねー じゃあ、何が必要なのかって話なんだけ

          VBA TIPS(Office 64bitの罠対応)