会社員とカメラ

アラサー会社員とカメラとの日記です。 ぜひお気軽にフォローいただければと思います。 …

会社員とカメラ

アラサー会社員とカメラとの日記です。 ぜひお気軽にフォローいただければと思います。 また、撮影した写真はスレッズとインスタでも公開しています。 ▶︎ぴんぼけ写真展: https://www.threads.net/@ys_pinbokeh

マガジン

  • ぴんぼけ写真展

    “ぴんぼけぐらいがちょうど良い” 会社員によるデジタル写真展

  • Leica M11 Monochrom

    ライカのデジタルカメラ“Leica M11 Monochrom”についてのまとめ

  • 会社員とカメラ

    日々の記録

  • 会社員とカメラの給湯室

    stand.fmで配信のネットラジオ カメラや写真の話題を、アラサー会社員が給湯室での立ち話感覚で配信

  • Leica Q2

    マイ・ファースト・ライカ“Leica Q2”についてのまとめ

記事一覧

固定された記事

ライカM11モノクロームを購入して(前編)

序文 現在は“人生100年時代”だという。定年の年齢も延びると聞くし、私ことアラサー会社員の職場でも再雇用で働いている方がいる。ある時に「老後は2000万円必要」的な…

「防災クジラ」

3

たまにお前のようになってみたいと思うけれど、きっと人間以上に大変なこともあるよな。そう考えると、我々は同じなのかもしれない。そうさ、GR3x HDFのサイトには繋がりもしなかったよ。

給湯室 #15「気になる焦点距離35mm」

いつまで続くか分からぬstand.fmのネットラジオです。第15回目は、気になる焦点距離35mmについて。レンズにあると言われる“沼”には、おそらくまだハマっていない(と自負…

+2

「ゴールデンウィークにうってつけの場」

「GRIIIx HDFが欲しい!」と思いつつ、買わなくても現状で満足はしている。ただ、そんなことを言うとカメラ自体がなくても生きてはいける。私の生業ではないから。結局は嗜好品みたいなものだ。でも、そんなの悲しいじゃない。“不要不急”だって生活だった。だからGRも買うよ(謎)。

#11 ウォーキング・スナップ(冬の京都編)

ここ2年ほど京都旅行にハマった。 そのため、年2回のペースで訪れている(予算があればもっと行きたい)。 そんなアラサー会社員の旅の記録です。 Tokyo to Kyoto 2024年…

「どこにもなんにもあってない」

東京タワーに鯉のぼりが揺れていた。つい数年前はこうして見上げるどころか、家からも出れなかった私たち。終わりというものはないのかもしれない。それでも、終わった気配がする。

「非日常の視点」

給湯室 #14 「最近よく見ている2つのYouTubeチャンネル」

いつまで続くか分からぬstand.fmのネットラジオです。第14回目は、最近よく見ている2つのYouTubeチャンネルについて。色々な議論があって面白いとも言えるけれど、私には時…

今日も健やかにフリーズ。4月の終わりだもんね、分かるよ(?)。

「新宿(南口)」

「億万長者だったらハッセルだろうがニコンだろうがキヤノンだろうが端からすべてのカメラを買うのになぁ〜」と妄想するゴールデンウィーク2日目。虚しい。

『オッペンハイマー』 のフィルム上映 / ラスベガスの核実験博物館

『オッペンハイマー』 のフィルム上映 先日、109シネマズプレミアム新宿で映画『オッペンハイマー』を見た私ことアラサー会社員。なぜこの映画館を選んだかというと、35mm…

12

フィルムの最初。写真としてはどうしようもないかもしれないけれど、個人的には好き。

10
ライカM11モノクロームを購入して(前編)

ライカM11モノクロームを購入して(前編)

序文

現在は“人生100年時代”だという。定年の年齢も延びると聞くし、私ことアラサー会社員の職場でも再雇用で働いている方がいる。ある時に「老後は2000万円必要」的な話が炎上したこともあったが、今やむしろそれだけで足りるのかと不安に思う。私は30代前半で、現在のところ健康診断で大きな病気は見つかっていない。しかし、実際のところ自分の命がいつ尽きるかは分からないものだ。福山雅治さんがラジオでこんな

もっとみる

たまにお前のようになってみたいと思うけれど、きっと人間以上に大変なこともあるよな。そう考えると、我々は同じなのかもしれない。そうさ、GR3x HDFのサイトには繋がりもしなかったよ。

給湯室 #15「気になる焦点距離35mm」

給湯室 #15「気になる焦点距離35mm」

いつまで続くか分からぬstand.fmのネットラジオです。第15回目は、気になる焦点距離35mmについて。レンズにあると言われる“沼”には、おそらくまだハマっていない(と自負)。そうした中でも現在気になっているのは単焦点35mmの世界だ。

慣れているワイドな28mmでもなく主題が際立つ50mmでもない距離。ライカを初めて買う人は「まず35mmか50mmのレンズを購入する」と聞く。それだけ標準的と

もっとみる

「GRIIIx HDFが欲しい!」と思いつつ、買わなくても現状で満足はしている。ただ、そんなことを言うとカメラ自体がなくても生きてはいける。私の生業ではないから。結局は嗜好品みたいなものだ。でも、そんなの悲しいじゃない。“不要不急”だって生活だった。だからGRも買うよ(謎)。

#11 ウォーキング・スナップ(冬の京都編)

#11 ウォーキング・スナップ(冬の京都編)

ここ2年ほど京都旅行にハマった。
そのため、年2回のペースで訪れている(予算があればもっと行きたい)。
そんなアラサー会社員の旅の記録です。

Tokyo to Kyoto

2024年1月21日、私は東京駅にいた。
極寒の地、京都へ向かうために。
4泊5日の旅が始まる。

お供は、M11モノクローム(以下:M11M)とフィルム機のL35AF。
他にも2台のカメラを忍ばせていたのだが、まったく使わ

もっとみる

東京タワーに鯉のぼりが揺れていた。つい数年前はこうして見上げるどころか、家からも出れなかった私たち。終わりというものはないのかもしれない。それでも、終わった気配がする。

給湯室 #14 「最近よく見ている2つのYouTubeチャンネル」

給湯室 #14 「最近よく見ている2つのYouTubeチャンネル」

いつまで続くか分からぬstand.fmのネットラジオです。第14回目は、最近よく見ている2つのYouTubeチャンネルについて。色々な議論があって面白いとも言えるけれど、私には時に過激な界隈でもある。

そうした情報は排して、癒されたり興味に繋がるようなチャンネルを見ている(つもり)。カメラを構えて何かを撮る。実際、写真を撮るまでのプロセスはとても単純だと思う。そこに残るモノを考えたい。

今日も健やかにフリーズ。4月の終わりだもんね、分かるよ(?)。

「億万長者だったらハッセルだろうがニコンだろうがキヤノンだろうが端からすべてのカメラを買うのになぁ〜」と妄想するゴールデンウィーク2日目。虚しい。

『オッペンハイマー』 のフィルム上映 / ラスベガスの核実験博物館

『オッペンハイマー』 のフィルム上映 / ラスベガスの核実験博物館

『オッペンハイマー』 のフィルム上映

先日、109シネマズプレミアム新宿で映画『オッペンハイマー』を見た私ことアラサー会社員。なぜこの映画館を選んだかというと、35mmフィルムでの上映を唯一(たぶん)行っているからだ。ご存じの通り、昨今はデジタル上映が主流となっておりフィルムを扱う映画館はかなり少なくなっていると思う。以前も綴ったかもしれないが、この映画館は教授こと坂本龍一が音響などを担当してい

もっとみる

フィルムの最初。写真としてはどうしようもないかもしれないけれど、個人的には好き。