山形・天童ママblogゆでぽっぽ

アラフォー・ゆるっと子育て・ゆるっと田舎暮らし・今詰めすぎないゆるっと日常 中1、2歳…

山形・天童ママblogゆでぽっぽ

アラフォー・ゆるっと子育て・ゆるっと田舎暮らし・今詰めすぎないゆるっと日常 中1、2歳、11ヶ月、3人のママ 主人の育休中の姿を観察日記中。 産後ダイエット始めました。

最近の記事

  • 固定された記事

出産前に産後、主人に頼みたいこと、お願いしたいことを書き出して見える化してみました。

今回、わたしは3回目のマタニティーライフ。 2回目の出産後、産後の体と心の回復が思うようにいかず、かと言って主人に対してお願いしたいことを出産後に言ってできるわけもなく、わたし自身、産後の体調もあり頼み方、言い方も考えるのも億劫で、自分でしたほうがいいやという考えになり失敗した経験があります。その経験を活かし今回は産まれる前に頼みたい、お願いしたい、やってほしいことをリストアップして出産前に主人と話し合いしようと思いました。 見える化リストはコチラ 食事 献立考える

    • 今日も兄弟でお昼寝🫣❤️

      • 久々更新!兄弟でお昼寝🥺二人でお昼寝してくれるようになって本当助かるー🥺少しずつだけど自分の時間が出来てきた🫣

        • 主人の育休もあと約一ヶ月!

          ご無沙汰しております。 10月に入り、新制度の産後パパ育休がスタートしましたね。 我が家は主人が育休を取り、3ヶ月が経過。 更新しない間もいろいろなことがありましたが、まずわたしが産後の情緒不安定やイライラ、育児意外の無気力など、精神状態がよろしくなく、更新できずにいました。(すいません。) 今はあのときの状態は何だったのだろうと言うくらい通常の自分です。 さて、育休、3ヶ月経過しての主人。 言うまでもなく家のことを自ら率先してやってくれています!! 本日は長男のインフルエン

        • 固定された記事

        出産前に産後、主人に頼みたいこと、お願いしたいことを書き出して見える化してみました。

          今日も寝かせつけしてから、You Tubeのダイエット動画を見て体を動かしました! ストレッチすると体からゴリゴリ音がする…。 産後3ヶ月、身体を動かしてないわけではないけど身体が凝り固まってるのがストレッチをしてよーくわかる。ストレッチで心身ともにリフレッシュしたー!!

          今日も寝かせつけしてから、You Tubeのダイエット動画を見て体を動かしました! ストレッチすると体からゴリゴリ音がする…。 産後3ヶ月、身体を動かしてないわけではないけど身体が凝り固まってるのがストレッチをしてよーくわかる。ストレッチで心身ともにリフレッシュしたー!!

          産後3ヶ月、ダイエット再開!

          久々の投稿です!! お久しぶりです。 主人の育休での家事育児がすごく板に付いてきた今日この頃。 赤ちゃんも生後3ヶ月になりました! わたしも体力が戻りつつあります! そして、産後ダイエットを開始しようと思います! (ダイエット成功するように、宣言します。(笑)) さて、目標ですが、今の体重から−6キロです。 今日は赤ちゃんと長男の寝かせつけ後、1時間半、You Tubeのダイエット動画を見ながら体を動かしました。久々運動で汗をかいて、気持ちよかったです。なんかリフレッシュでき

          産後3ヶ月、ダイエット再開!

          赤ちゃん、もうすぐ3ヶ月!夜も寝てくれるようになってきました。(嬉) また時間見つけてたまりにたまった日々を更新していきたいと思います!(笑)

          赤ちゃん、もうすぐ3ヶ月!夜も寝てくれるようになってきました。(嬉) また時間見つけてたまりにたまった日々を更新していきたいと思います!(笑)

          主人の育休、31日目。

          主人の育休、31日目。 長男の体調が良くなり本日から保育園へ。 主人は保育園に送ってからジムへ。 わたしは産後一ヶ月経ち、少しずつ家事をし始めました。 今日こそは主人に自由時間をと思ったのですが、主人は一緒に買い物に出掛けてくれました。 もちろん赤ちゃんも一緒に。 わたしが買い物している間、赤ちゃんを抱っこして一緒にショッピングをしました。 産後一ヶ月経ち、赤ちゃんも一緒に外出ができるようになり嬉しいようで、いろいろなところに連れて行ってあげたいと話していました。 育休を取っ

          主人の育休、30日目。

          主人の育休、30日目。 育休を取って一ヶ月が経ちました! 今日から8月! さて、本日は平日。前記事で言っていた、長男を保育園へ預けたら主人に自由時間をプレゼントと思ったのですが、、、長男は夜中2時に38.5℃の熱を出し、保育園をお休みし、午前中主人に長男を小児科へ連れて行ってもらいました。  夜中熱が出たのですが小児科を受診するころには熱が下がっていました。(本当に良かった。) 結果、診察ではただの風邪とのこと。 土日、めいいっぱい遊ばせたから疲れたのかなと主人が反省してい

          主人の育休、29日目。

          おはようございます! 主人の育休、29日目。 本日は朝から暑い…。保育園がお休みの日曜日! 主人は、長男に朝食を食べさせ、朝食の後片付けをし、洗濯物をして、長男とお出掛けする準備をして水遊びができる公園へ午前中、連れて行ってくれました。水遊び後、知り合いのところに寄り、長男と遊んできたようで、久しぶりに会った知り合いの方は喜んでたようです。普段、仕事柄、平日が休みの主人。土日祝日も休みで普段会えない人にも会えて育休じゃなかったら会う暇も無かったのでこういう機会も作れて育休って

          主人の育休、28日目。

          主人の育休、28日目。 今日は土曜日!長男は保育園はお休み、長女は夏休みで部活もお休み。 でもうちの子どもたちは早起き!(笑) 本日も6時半に朝食! 主人と長男は朝の9時前に庭でプール遊びをして午前中はプール遊び、お風呂に入って、昼食を済ませ、お昼寝。今日はすぐに寝てくれました。(先週、お昼寝の寝かせつけに苦戦していた主人。) お昼寝後、先週同様、イベントへお出掛け。お留守番をしていたわたしにお土産を買って来てくれました。お土産を買ってこれる余裕も主人にはでてきたのかなと思い

          主人の育休、27日目。

          主人の育休、27日目。 平日の過ごし方ですが、長男(1歳10ヶ月)が保育園に行ってるおかげで日中はお互い自由時間を持つことができます。 夫婦で育休、今現在のメリットを少し紹介したいと思います。 産後の情緒不安定で新生児のお世話もしなきゃな私も、長男の産後の時より体調が良く、外出したいときに外出ができます。ご飯作り中も主人が赤ちゃんを見ていてくれるので赤ちゃんの泣き声に悩まされることもそんなにありません。 そして一番は資格の勉強をする時間を確保できること。 長男の育休中は、勉強

          主人の育休、26日目。

          主人の育休、26日目。 長女は夏休みに入りました! 主人は保育園に長男を送り、その足でジムへ。 ジムから帰ってきて、私が次に買い物をしに外出。バトンタッチで赤ちゃんを見てくれました。 もう赤ちゃんのお世話も心配することなく任せられます。 夫婦で育休に入っていますが、今月、お互い普通に給料が入っていました!(わたしは産前産後休暇中) 主人は初めての育休なので次はいつ育児休業給付金が入るのかなと心配していました。 また、育児休業給付金がいつ入ったかなど育休中のお金のことも更新して

          主人の育休、25日目。

          主人の育休、25日目。 本日は平日!ですが、長男は保育園お休みしました。 午前中予定があり、私が準備をする間、赤ちゃんと長男の世話を主人に任せました。 子供二人を同時に見るのも短時間ですができるようになってきました。(助かるー!)おかげで、ヘアメイクをバッチリすることができました。 この調子で子どもたちを見ながら家事も合間にできるようになっていってくれたらいいなと期待が膨らみます。(笑) 一日通しての家事育児も口を出すこともなく着々とこなしてくれます。 このブログで更新するネ

          主人の育児、24日目。

          おはようございます! 主人の育休、24日目。って言ってもかなりの時差更新となります。 更新が遅くなりました。 赤ちゃんのお世話とご飯を作るくらいしかしてないのですが、寝不足からの無気力になり暇さえあれば寝たい衝動に駆られ、寝ていました。(産後の精神状態不安定なヤツかな…) 主人は変わらず家事育児をリスト通りに行い、それ以外にも天気がいい日はいつもできない掃除、洗濯を率先して行ってくれました。 本日はわたしが寝ている間に趣味のDIYで壁掛けテレビの壁掛け部分を作っていました。

          主人の育休、23日目。

          主人の育休、23日目。 私は昨日からの寝不足を引きずりつつ、朝食を作るだけ作って後片付けは主人に任せ、赤ちゃんと朝から寝ました。 本日は平日なので主人も長男を保育園に送れば後は家事をすれば自由時間を確保できる! そんな主人は私が起きてきたら、「買い物行きたいって言ってたよね?今日行って来たら?俺見てるから。」と唐突に言ってくれたので、午前中赤ちゃんを預けて一人でショッピングしてきました。主人は昨日、寝かせつけに失敗して申し訳なく思ったようで、息抜きさせてあげたいと赤ちゃんを見