マガジンのカバー画像

飛躍する思考法

18
私が書いた考え方についてまとめたマガジンです。思考法について日々アップデートさせていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

学びのための方法論について

今回のお話最近勉強をしているとどう学べば最短経路で進めるのだろうかなんて考えています。 …

zaxirolls
3年前
4

リテラシーと非連続的な思考

今回のお話身の回りにリテラシーが低い人はいますか。 語弊がありそうですが、今の知識や経験…

zaxirolls
3年前
6

ちょっと先の不幸せを前払いするということ

今回のお話意思決定というとなんだか大それた感じがするのですが、一日の中でたくさんの選択を…

zaxirolls
3年前
10

自責思考と他責思考のバランス

今回のお話https://toyokeizai.net/articles/amp/196827?page=4 自責思考と他責思考という言…

zaxirolls
3年前
14

優秀な人=他者視点の判断基準を持つこと

今回のお話仕事ができる人は周りにいるでしょうか。 そもそも仕事が「できる」とはなんでしょ…

zaxirolls
3年前
20

自律と制約

今回のお話リモートワークになり、難しいのはコードボールを誰がどう対象するかというところに…

zaxirolls
4年前
4

問いをデザインするということ

今回のお話サービス・プロダクトに携わっていてある改善や施策の検討をした時に、考えて考えた末に「もうこれでいいんじゃない」とか軽微なライティングの意味のずれやデザインの崩れに対して「別に大丈夫じゃないかな」と思ったことはありませんか? なんとなくいいんじゃないでしょうかというのが身について染み込んでいる気がします。泥沼にハマったような気分です。それは構造的な問題などを孕んでいます。 本当にユーザーにとって大切なのは何でしょうか。 それは「体験」だと思っています。 サービス内

「悩む」は「考えて」いない

今回のお話皆さんは「悩む」ことはありますか? やりたいことが見つからなくて悩んだり、やり…

zaxirolls
4年前
7

抽象化と情報量のバランス感

今回のお話最近何かしらニュースや人気のものに触れたりしていますか? アニメでは、鬼滅の刃…

zaxirolls
4年前
14

事実と解釈で判断軸を強くする

今回のお話何かしらの事象に対して必ず好きか嫌いかなど判断することはできますよね? 仕事を…

zaxirolls
4年前
5

逆張りで鍛える言語化能力

今回のお話世の中の事象やビジネスにおける本質を捉える上で重要な能力の一つに、言語化能力が…

zaxirolls
4年前
9

「良い」ユーザー体験とは何か

今回のお話昨今どのプロダクトやサービスや商品含めて、全ての企業がユーザーファーストにビジ…

zaxirolls
4年前
8

自分の内側に意味を見出すということ

今回のお話昨今ロジカルな左脳的価値観も重要だが、改めて感情的な右脳的思考が重要視されてき…

zaxirolls
4年前
6

多様な視点を育む術

今回のお話仕事をする上で、趣味を行う上でも重要なことの一つに多様な視点をもつことがあります。 客観視とも呼ばれたりしますが、様々な角度から事象を観察することで、仕事の成果に繋がったり、趣味の幅が広がったりします。 また仕事の中で、もっとお客様の視点を持てとか、ビジネス書では、二つ上の階層の視点で仕事をせよなどあるように自分にはない視点をもつことが重要視されているのも事実です。 今回は、そんな多様な視点を持つためにどのようなことに取り組めばいいかについて考えていきましょう。