EHTO

ENFP-A エニアグラム7 HSS型HSS 脱サラ目指して自分を知っていく

EHTO

ENFP-A エニアグラム7 HSS型HSS 脱サラ目指して自分を知っていく

記事一覧

HSS型HSPの私のストレスと向き合い方

相変わらず次から次へと湧きでる仕事 営業の自分にとって周りからすると新たな仕事がもらえる喜べることであろう ただ今の私にはタスクの増加によるスケジュールを変更し続…

EHTO
3週間前
2

HSS型HSP GW帰省でリフレッシュ

世間の10連休の中私も10連休だった いつものように小中学時代の友人と高大学時代の友人とのゴルフいったり飲みに行ったりいとこと新居の庭でBBQしたりとリフレッシュで…

EHTO
4週間前
8

HSS型HSPの自分が相手に言われると気にしてしまうのか

ここ2,3か月仕事が仕事の忙しさで元気がない自覚はあった そんな中で少しづつではあるがやりたくないこと、目を背けていたことにも向き合いつつ、向き合うとそれなりに動…

EHTO
1か月前
7

飲み会が好きだと思っていいたが10人を超えるとしんどかった
どこに気を使っていいかわからないし興味ある人が少ないときつい
マウント合戦のいじりあいは面白くはない
場が盛り上がる?と楽しいはやはりちがう

EHTO
1か月前

2%他人を信じてみる

私は他人との境界線が薄いのだろう 共感力も多分高いし相手が何考えているか大体わかる気がする 多かれ少なかれ自分以外もそうだろうと思っていた でも現実は違った。 特に…

EHTO
1か月前
3

HSS型HSP気質を持つ私の焦燥感

仕事中の私は焦燥感に駆られている気がする 理由は慣れない仕事に予期できないことや抜けていることが発生しそれを対処しなければいけないが対処の仕方を模索、考えられる…

EHTO
1か月前
3

HSS型HSP 自分の感情とは

自分の感情と向き合えた時追われているはずが少し和らぐ いままで感情と向き合うのが怖かったのか適切な感情を外から見つけてきた自分がいた気がする その感情を思ってはい…

EHTO
1か月前
1

HSS型HSPの気づき 共感力と自己表現 

気のせいかもしれないが私は相手のしてほしいことや思いがわかる気がする そのおかげで周りの人と楽しく会話できることが多い気がする ただ最近の悩みが共感だけでは自分の…

EHTO
1か月前
6

4月17日 今日の気持ち

引き継いだ仕事のストーリーのつじつまが合わない 途中参加の案件に 本腰が入らない 言いとおせるビジョンが見えない やることが多くそれに直面しないといけないことがス…

EHTO
1か月前

脱サラを思い立った経緯

note初投稿  もともとSNS見る専門であったまさか投稿する気が来るとは思わなかった  今の私はおそらくENFPの成長ステージ3の仲良くすることはできても自分   の成果や…

EHTO
1か月前
16
HSS型HSPの私のストレスと向き合い方

HSS型HSPの私のストレスと向き合い方

相変わらず次から次へと湧きでる仕事
営業の自分にとって周りからすると新たな仕事がもらえる喜べることであろう
ただ今の私にはタスクの増加によるスケジュールを変更し続け先延ばしにする毎日
いつになれば片付くのだろうか
増え続けるタスクの量に縛られ身動きが取れなくなっている自分がしんどいと思いながら
そんなことを思いながらこの先に見える何かを見つけるのが先か
それとも別の形で収入を得る方法を見つけれるか

もっとみる

HSS型HSP GW帰省でリフレッシュ

世間の10連休の中私も10連休だった
いつものように小中学時代の友人と高大学時代の友人とのゴルフいったり飲みに行ったりいとこと新居の庭でBBQしたりとリフレッシュできた
途中携帯が壊れるなどハプニングもあったがスマホを触らなくてもいい解放感を知れて意外とありだった

この連休中気になるいくつかざわつく言葉があった
「モテることを見せつけてないで自分の気持ちを伝えたら」
私にいわれた言葉でもないし若

もっとみる

HSS型HSPの自分が相手に言われると気にしてしまうのか

ここ2,3か月仕事が仕事の忙しさで元気がない自覚はあった
そんな中で少しづつではあるがやりたくないこと、目を背けていたことにも向き合いつつ、向き合うとそれなりに動きが生まれやりがいを感じてきつつある
今日もまさにそれを達成し比較的元気であった

ただ周りはそんなの分かりっこない
ここ最近のイメージで元気がないや暗いなど悪気はないのだろうがそのような言葉をかけてくる
特に気にしてはいなかったつもりだ

もっとみる

飲み会が好きだと思っていいたが10人を超えるとしんどかった
どこに気を使っていいかわからないし興味ある人が少ないときつい
マウント合戦のいじりあいは面白くはない
場が盛り上がる?と楽しいはやはりちがう

2%他人を信じてみる

私は他人との境界線が薄いのだろう
共感力も多分高いし相手が何考えているか大体わかる気がする
多かれ少なかれ自分以外もそうだろうと思っていた
でも現実は違った。
特に社会人になってなんで相手も動いてくれないのだろうととかなぜそんな自分勝手なのだろうと悩むことが多々あった
おそらく他人への期待値が高かったのだとおもう
HSS型HSPという気質の可能性を知ってから皆がそうではないむしろ少数派であることも

もっとみる

HSS型HSP気質を持つ私の焦燥感

仕事中の私は焦燥感に駆られている気がする
理由は慣れない仕事に予期できないことや抜けていることが発生しそれを対処しなければいけないが対処の仕方を模索、考えられる対処方法の結果を予測しようとしてそれがあまりにも膨大すぎて追いつけない
結果何も進まないから焦る

ただ休日の今日平日ほどではないが同じような焦燥感が出た
今日の焦燥感が起きそうな出来事
 朝車検のために早起きをしたことか
 車検までに待ち

もっとみる

HSS型HSP 自分の感情とは

自分の感情と向き合えた時追われているはずが少し和らぐ
いままで感情と向き合うのが怖かったのか適切な感情を外から見つけてきた自分がいた気がする
その感情を思ってはいけないと思い適切な感情を見つけたのかも

別にいいじゃないか周りにどう思われたって
まずはリアルタイムの自分の感情に共感してあげることが自分が楽に生きれる

2:6:2 2割好かれれば2割嫌われる
嫌いな人と関わらないほうが自分が楽だが嫌

もっとみる

HSS型HSPの気づき 共感力と自己表現 

気のせいかもしれないが私は相手のしてほしいことや思いがわかる気がする
そのおかげで周りの人と楽しく会話できることが多い気がする
ただ最近の悩みが共感だけでは自分の思い通りにはいかない
共感していれば相手も自分に共感してくれると思っていいる節がありそう
ただそんなことはない気がする
人に勝ちたいや論破したいわけでもないがある程度の許容範囲で思い描いた通りにはなってほしいと思う

最近特に仕事の中でし

もっとみる

4月17日 今日の気持ち

引き継いだ仕事のストーリーのつじつまが合わない
途中参加の案件に 本腰が入らない
言いとおせるビジョンが見えない

やることが多くそれに直面しないといけないことがストレス
それを割り振ることとがまたストレス
思い当たる可能性が自分のできる行動以外のことまでよぎり行動が停止する
思い浮かぶことが自分にできることなのかの整理が苦手
できることだけに集中できていない
理想の結果に向け動くのが大事だが様々

もっとみる

脱サラを思い立った経緯

note初投稿
 もともとSNS見る専門であったまさか投稿する気が来るとは思わなかった
 今の私はおそらくENFPの成長ステージ3の仲良くすることはできても自分 
 の成果や理想に近づけないと感じることがここ最近多かった
 成果や理想に近づくために計画の重要性を思い知っている
 ただ今までの私の性格上完璧な計画を立てるまで動かない、納得するまで動かない、と思えば急に思いたって行動するなど自分でも予

もっとみる