マガジンのカバー画像

自己実現・勇気のレシピ

106
人は成長するもの。 その時に先人・先輩の生き方、大切な考え方を学ぶ事は重要なことです。 自己実現するために有益なレシピをまとめました。 ぜひ参考にしてください。
運営しているクリエイター

#音声配信

20歳の頃の自分に言いたい10のこと|成人式おめでとうございます㊗️

20歳の頃の自分に言いたい10のこと|成人式おめでとうございます㊗️

こんにちは、近森満です。
今日もDXしてますか?

さて、本日2021年1月11日、成人式の日です。
まずは、成人を迎えたみなさま、おめでとうございます。

また親御さんにおいては子供の成長の早さと寂しさなど、
いろいろな思い出や感慨深いものがあるのではないかと思います。
お疲れ様でした。

自分ごと、成人してから30年以上も経ちますが
当時の自分に言うことができたらと思い、
リスト化してみました

もっとみる
【実話】音声配信の現場ってどうなっているの?Youtubeで動画解説!〜こんなに簡単だったんだ〜😆|代々木の社長がYouTubeやってみた。

【実話】音声配信の現場ってどうなっているの?Youtubeで動画解説!〜こんなに簡単だったんだ〜😆|代々木の社長がYouTubeやってみた。

こんにちは、近森満です。今日もDXしてますか?

さて、今日は音声配信の現場について、ノウハウを赤裸々に語る回です。
ま、めんどくさがりな私がやってできるくらいですから、皆さんだったらチョチョイのチョイですよね!

YouTubeでの同時収録

放送の収録は、堀内さんとZoomで行っています。
今回はたまたまその現場をYouTubeで公開する形となっています。リアルタイムの収録現場を公開し、視聴者

もっとみる
㊗️音声配信を1,000回続けた結果、「DX企画書のネタ帳」らしく、楽しさと手軽さしかなかったー!

㊗️音声配信を1,000回続けた結果、「DX企画書のネタ帳」らしく、楽しさと手軽さしかなかったー!

こんにちは、近森満です。今日もDXしてますか?

はじめに

新型コロナウィルス感染症が始まった年に開始した音声配信ですが、このたび1,000回を突破しました。
パチパチパチ
それを記念して1,000回記念生配信していますので、皆様よかったらお聞きください。

では、その道のりを自分の言葉で辿ってみました。
本当は分析までできれば良かったんですけれども、なかなかそういうわけにもいかないため、まずは

もっとみる
2022年版・中小企業が他社と差をつける採用サイトのつくりかた

2022年版・中小企業が他社と差をつける採用サイトのつくりかた

はじめに
サン-リブの堀内崇です。このnoteは中小企業の採用担当者向けに「本気で良い人材を採用するために準備してほしいことを知って、本年中にぜひ実践してもらいたい」の目的で書きました。

ただし、これは短期的な結果を出すためのノウハウ集ではありません。少し長めのスパンではありますが、本気で良い人材を採用したい担当者様だけに本気の内容を書きました。およそ40150文字あります。大変長くて恐縮ですが

もっとみる
ありがとうリスナーさん、ありがとうHimalayaさん、ありがとう音声配信|1周年の感謝とこれからの抱負

ありがとうリスナーさん、ありがとうHimalayaさん、ありがとう音声配信|1周年の感謝とこれからの抱負

こんにちは、近森満です。今日もDXしてますか?

さて、音声配信を始めて、1周年となりました。
2021年9月9日の今日が記念日です。
タイトルは「近森満のDX企画書のネタ帳」です。

初回の放送は2020年9月9日、
第1回は収録&編集の放送回だったので
事前の収録でした。

✅ すべての方へ感謝を申し上げます。本当に感謝しかありません。

・毎日聴いてくれるリスナーさん、
・音声配信プラットフ

もっとみる
「話すネタがない」?音声配信で話すネタが尽きて困っている人への処方箋

「話すネタがない」?音声配信で話すネタが尽きて困っている人への処方箋

こんにちは。合同会社サン-リブ社員の堀内崇です。ラジクリ!音声ポッドキャスト配信ディレクター兼「はたらくLP」ディレクターを務めています。

今回は

「音声配信で話すネタが尽きて困っている」

というテーマについて語ります。
では早速いきましょう↓

そもそも何を話したら良いの?話すネタがない
音声配信を始めると必ずぶつかる壁として、

何を話してよいかわからない・話すネタがない

があります。

もっとみる

音声配信のアートワークを変更しました!Kindle作家さんが言ってる、表紙が大切!みたいな感覚でつくってみました。一瞬で作品が伝わる画像にしたいですね^^
そして、Canvaってスゴい!

㊗️音声配信300回となりました|近森満のDX企画書のネタ帳✨

㊗️音声配信300回となりました|近森満のDX企画書のネタ帳✨

こんにちは、近森満です。今日もDXしてますか?

近森満のDX企画書のネタ帳も300回となりました。
これも応援していただける皆さまのおかげです。

これからもDX推進ポッドキャスターとして
DX=デジタル・トランスフォーメーションについて
私軸でお伝えしていきます。

ということで全300回、改めてリスト公開します。

NO    タイトル
【第 1 回】 本編:0001_DXって何?
【第 2

もっとみる
【感謝】音声配信コミュニティSeedsのみなさまへ

【感謝】音声配信コミュニティSeedsのみなさまへ

こんにちは。

しものんです。

ここ数日ですが、時間の優先度を考慮して、しばらくデジタルデトックスをしていました。TwitterなどのSNSや音声配信をストップしていました。

落ち着いてきたので、徐々に動いていこうと思っています。

そしてここで私の近況もご報告します。

Seedsを卒業します

この度、自分のライフスタイルを見つめ直した結果、
Seedsを卒業することを決めました。
いきな

もっとみる
近森満がデジタルやITの事について語る理由をあらためてお伝えします。|DX企画書のネタ帳をはじめたワケ

近森満がデジタルやITの事について語る理由をあらためてお伝えします。|DX企画書のネタ帳をはじめたワケ

こんにちは、近森満です。今日もDXしてますか?

【第258回】DX特別編:近森満がデジタルやITの事について語る理由をあらためてお伝えいたします。

なぜ、音声配信をはじめたのか?改めて所信表明をしたいと思っています。

世の中はデジタル社会となっていますが、デジタルはIT業界だけの領域ではなく、ユーザー企業やユーザー個人が多く係わるものになっています。

DX推進、IT化、IoTやAIの利活用

もっとみる
お堅い話でも1万回聴かれた7つの理由|「大人の砂場」で音声配信・ボイスメディアをはじめましょう!

お堅い話でも1万回聴かれた7つの理由|「大人の砂場」で音声配信・ボイスメディアをはじめましょう!

こんにちは、近森満です。今日もDXしてますか?

音声配信をはじめて、はや6ヶ月になりました。

音声配信は、ボイスメディア・インターネットラジオ、
音声ラジオなど、いろいな言い方がされていますし、
Clubhouseの登場で世界的に音声が人気な状況です。

Clubhouse、クラブ活動については以下を御覧ください。

さて、音声配信ですが、
6ヶ月の活動をつうじて、
だんだん、わかってきました

もっとみる