林 明臣

大阪出身の林明臣です。 奥さんと息子を心から愛する30代男性です。 商社、IT企業、電…

林 明臣

大阪出身の林明臣です。 奥さんと息子を心から愛する30代男性です。 商社、IT企業、電力企業と渡り歩き、現在は人材の仕事をしています。 このブログでは日常生活の中で感じたこと学んだことを発信していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介♪

初めまして、林明臣です。 ブログやSNS関係はあまりやってこなかったのですが、興味があった為、新たにスタートすることにしました。 今回は初投稿ですので、簡単に自己紹介からさせていただきます。 僕は生まれも育ちも大阪で、現在も大阪に家族3人で住んでいます。 新卒で電子部品の商社に就職し、新潟に配属になるまでは大阪から出たことがありませんでした。 その後は、IT企業、電力系の企業と渡り歩き、現在では色々なきっかけやご縁で人材の仕事をしております。 今年で結婚9年目、奥さ

    • 英語を覚えるならなるべく早く!

      こんにちは、林明臣です。 先日、息子が通っている保育園で参観日があり、英語教室の様子を見てきました。 コロナ対策で去年までは参観日は中止となってましたが、今年からは保護者の数を限定することで開催しておりました。 保護者の誘惑にも負けず、しっかりと先生の言うことを聞いてる子ども達が可愛くて癒されました。 みんなちゃんと英語で話しており、既にうちの奥さんよりも英語が話せるんじゃないのか?というほどでした。 ちなみにうちの奥さんは、曜日すらうる覚えなほど英語が苦手です。

      • 寝る姿勢でストレス状態が分かる

        こんばんは、林明臣です。 本日は前回の続きで、子どもの寝相についてです。 ちなみに今朝もうちの息子は絶好調で、ベッドから飛び出そうなほど移動しておりました。 さて、前回少し触れたように、実は寝ている姿勢によって、子どものストレス状態が分かるようです。 多くの子どもは仰向けで寝ているそうです。 3歳までは両手を腕に上げてバンザイのポーズで、3歳以降から手が下がってくる傾向にあります。 仰向けであれば手の状態はあまり関係なく、 基本的には、『安心して眠っている』、つまり

        • 寝相が悪いと睡眠の質が良い?

          こんばんは、林明臣です。 皆さんは寝相は悪い方ですか? 僕は小さい頃は寝相が悪く、2つ上の兄と左右入れ替わったり上下に移動したりと布団の上を縦横無尽に動き回っておりました。 大人になって僕は治りましたが、 奥さんは寝相が悪く、布団を巻き込みながら寝返りをうっていぬので、朝起きると必ず僕から掛け布団が無くなっております。 子どもが産まれてからは三人一緒に川の字でベッドで寝ていますが、息子は僕に似たのか奥さんに似たのかかなり寝相が悪いです。 息子は2人の真ん中で寝てたはず

        • 固定された記事

        自己紹介♪

          親の言うことを聞かない子ども

          こんにちは、林明臣です。 昨日、息子をつれて散歩をしていたら、近くの広場でキッチンカーが出ていました。 『アイス!アイス!』と叫んでましたが、 残念ながらアイスは販売しておらず、息子はしょんぼりしてましたが、コンビニでアイスを買ってあげたら笑顔で食べてました。 結局息子はキッチンカーであろうがコンビニであろうが、アイスを食べたいだけですね。 皆さんは子どもにお菓子食べさせてますか? うちは奥さんが厳しい反面、僕はねだられると買ってしまうので、よく怒られてしまいます。

          親の言うことを聞かない子ども

          ダイエットは誰の為に頑張るのか?

          こんばんは、林明臣です。 本日は愛する奥さんとの何気ない日常について書いていきます。 最近僕はダイエットをしており、約1ヶ月で6キロほど痩せることに成功しました。 奥さんとは20歳からお付き合いをしており、そこから換算すると約14年間一緒にいます。 その間に僕は15キロ増量をしました。 一年に約1キロのペースですね。 対する奥さんは妊娠時には20キロ増量したものの、出産後には元の体重に戻しており、当時とほとんど変わりません。 本当にうちの奥さんは美容や健康に対して

          ダイエットは誰の為に頑張るのか?

          スマホ育児が与える影響

          こんにちは、林明臣です。 本日はスマホ育児について話したいと思います。 先日の記事では絵本の読み聞かせの効果について記載しましたが、今回はスマホ育児が子どもに与える影響を書いていきます。 皆さんは子どもにスマホを見せていますか? うちは外出先(主に電車)や在宅ワーク中に子どもが遊びたがるなど、どうしても大人しくして欲しいって時にはついついスマホに頼ってしまいます。 スマホを見せておくのは良くないなと、感覚的に分かっている方がほとんどかと思いますので、具体的にどんな影響

          スマホ育児が与える影響

          子どもは父親似か?母親似か?

          こんにちは、林明臣です。 先日保育園に息子を迎えに行きました。 4歳児クラスになって担任が変わってから初めて迎えに行ったんですが、担任の先生から僕と息子がそっくり過ぎてびっくりされました。 うちの息子は完全に父親似で、僕の子供の頃の写真を見るとまるで生き写しのようです。 よく一般的には、『息子は母親似、娘は父親似になり易い』と言われております。 それはなぜなのか? 実は生物学的には根拠があるようです。 皆さん染色体って覚えてますか? 昔学校で生物の授業で勉強した、

          子どもは父親似か?母親似か?

          なぜ子どもは乗り物が好きなのか?

          おはようございます、林明臣です。 本日は子どものおもちゃについて話していきます。 皆さんは子どもがどのようにおもちゃに興味を持つのか考えたことがありますか? 昔うちの息子がアンパンマンに目覚めた時もそうでしたが、全く見せていなかったはずなのに、いつのまにか『アンパンマン!』と叫び出し、気が付けば家中アンパンマンだらけになっていました。 アンパンマンと同様にうちで疑問だったのが、乗り物のおもちゃです。 うちの息子は新幹線や消防車のおもちゃで夢中になって遊んでいますが、

          なぜ子どもは乗り物が好きなのか?

          バナナを食べてダイエット

          こんばんは、林明臣です。 突然ですが、息子が最近バナナにハマりました。 元々あまり家にバナナが無かった為、息子がバナナと触れ合う機会がなかったんですが、 最近僕がダイエットをしている影響でバナナを食べるようになり、息子もハマってしまったようです。 今日も一緒にスーパーに買い物に行った所、真っ先にバナナを手に取りに行きました。 その後もずっとバナナを握りしめて買い物している間は終始ごきげんでした。 いつもはお菓子を買ってもらう為に駄々をこねるんですが、しばらくはバナナの

          バナナを食べてダイエット

          愛する奥さんから愛しの息子への初めてのお弁当。羨ましい。 明日は保育園で初めての遠足。 楽しんできてね。

          愛する奥さんから愛しの息子への初めてのお弁当。羨ましい。 明日は保育園で初めての遠足。 楽しんできてね。

          読み聞かせの5つの効果⑤

          こんばんは、林明臣です。 本日は読み聞かせの5つの効果の最後の5つ目、『集中力が身につく』について話していきます。 読み聞かせをしていくうちに、子どもは集中力が身に付きます。 皆さんがいつも苦労されているように、子どもが物事に集中できる時間はそれほど長くありません。 そのため、読み聞かせを始めたばかりの頃は、最後のページまで読めないことが多いです。 うちも最初は、読んでる途中でページをめくって、強制的に『おちまい!』と終了させてました。 新しい絵本の時は僕の方が気にな

          読み聞かせの5つの効果⑤

          読み聞かせの5つの効果④

          こんにちは、林明臣です。 本日は4つ目のテーマ、『国語力がアップする』について話していきます。 ちなみに国語力とは、「理解力」「比較力」「表現力」のことだそうです。 詳しくは別の機会で紹介したいと思います。 絵本の読み聞かせによって語彙力や読解力がつき、国語力がアップするという学力向上の効果もあるとのことです。 まだ字が読めない子どもでも、まだそんなに喋れない子どもでも、読み聞かせを繰り返すことで絵本に書いてある言葉の表現をマネし始めます。 息子もいつも絵本で見た内

          読み聞かせの5つの効果④

          読み聞かせの5つの効果③

          こんばんは、林明臣です。 本日は、読み聞かせの5つの効果の3つ目、 『想像力を育てる』について話していきます。 子どもの想像力を育てることも、読み聞かせによる効果のひとつです。 絵本のストーリーを子どもは、 次のページはどうなるんだろう? こんな大きい卵で何を作るんだろう? などと想像を膨らませながら聞いています。 そうやって、次の展開を予測することや、同じページでも登場しているキャラクター毎の立ち位置などを話すことにより、同じ事象を様々な視点から見ることができるよう

          読み聞かせの5つの効果③

          謎の恐竜『シラトウリュウ』

          こんばんは、林明臣です。 本日は少しテーマを変えて、最近あった息子とのやり取りを話していきたいと思います。 皆さんは、恐竜は好きでしょうか? 僕は子どもの頃、親に連れて行ってもらった恐竜展?みたいな所がきっかけで一時期は恐竜グッズを買ってもらいまくってました。 子どもだけでなく、大人になってからもUSJのジュラシックパークなど、恐竜に触れる機会は少なからずありますよね。 映画などでも見るたびに色んな恐竜がいて、 こんな大きい恐竜が本当に生きていたんだなー!と思うと今で

          謎の恐竜『シラトウリュウ』

          読み聞かせの5つの効果②

          こんばんは、林明臣です。 最近暑くなってきましたね。 うちの息子は、一緒にいる時はいつも『だっこ!だっこ!』やら『のりたいー!』と叫んでおり、抱っこやおんぶを要求し、抱っこされながら暴れ回っています。 今息子は15kg超あるので、抱っこやおんぶをしただけで汗だくになる日々を過ごしています。 さて本日は引き続き、読み聞かせの5つの効果の2つ目『感情を豊かにする』について話していきます。 絵本の読み聞かせは、子どもの感情を豊かにする効果があります。 子どもは絵本を通じて登

          読み聞かせの5つの効果②