松井明紀

元サイコーウェディンググループの代表。2015年に辞任してからは、WEBデザイナーやサ…

松井明紀

元サイコーウェディンググループの代表。2015年に辞任してからは、WEBデザイナーやサイト運営、シェアスペース事業、マンドリンブランドHattaに関わるなど、様々な活動を続け、行き過ぎた資本主義に飲み込まれない生き方を提唱し、そんなビジネス創りに励んでいる。

記事一覧

グアムのこの木なんの木気になる木

松井明紀
7年前

成果報酬サイト制作事業の売上が10万円超えました。

2016年夏からひらめいて、成果報酬でサイト制作&ウェブマーケティングの事業を本格的にスタートさせました。 スタートしてずっと3万円以下くらいの売上を推移していたの…

松井明紀
7年前

子供の未来を考え、ノーモアキャピタリズム活動を本格化させようかなと。

ありきたりなこと言いますが、子どもを見ていると未来が心配になります。出来るだけ苦しんで生きて欲しくないです。 ・学校でいじめられたり ・くだらない受験戦争でくだ…

松井明紀
8年前
2

もう売上とか成長とか、どーでもよくないですか?僕はノーモアキャピタリズムカンパニーを作りたい。

次の大きな目標ができました。それは「ノーモアキャピタリズムカンパニー」を作るということです。 No More Capitalismっす(笑) 資本主義ごちそうさま!お腹いっぱいで…

松井明紀
8年前
5

安さとは幸福なんです。

僕はすき家の大ファンなんですけど(まぜのっけごはんサイコー!)、ネガティブなニュースがホント多くて、それを真に受けた人がブラック企業だのどうのこうの言いますよね…

松井明紀
8年前
2

PTAと回覧板と新聞配達はもう廃止という方向性で考えませんか?

昨日スッキリで「PTAは必要か不要か」みたいな議論をしていましたね。不要がダブルスコアくらいで多かったのですが当然ですよね。 宇野常寛氏もコメントしていましたが、P…

松井明紀
8年前
3

何者かにならなくてはいけないという刷り込み

よく日常会話で「何の仕事をしていますか?」と聞かれますよね。僕はすごく困ります。なぜならいろんなことをしているからです。 会社経営者であり、ウェディングプラン…

松井明紀
8年前
3

自分の仕事は専業であるべきという思考を解除するべきです

いろんな人のビジネスを見ていると、たまに不可解に思うことがあります。それは「なんでその事業しかやらないの?」です。 ブライダル業界にいた身としてはすごく感じたこ…

松井明紀
8年前
1

たとえ喫煙可能な場所でも喫煙は控えるべきですよ

前回「僕が居酒屋に行かない理由。タバコの煙の味のするご飯なんて食べたいわけないでしょ。」の続きです。今回は喫煙されている方へご指摘と文句を含めた個人的見解をお伝…

松井明紀
8年前
3

僕が居酒屋に行かない理由。タバコの煙の味のするご飯なんて食べたいわけないでしょ。

僕は喫煙可能な飲食店には出来る限り行きません。一人で選択肢が自由な場合は100%行きません。理由は至極簡単でご飯が圧倒的に不味くなるからです。 でもたまに喫煙の可…

松井明紀
8年前
5

イイヒトウェディング管理人がこっそり教えます。結婚式費用を100円で100万円節約できる裏話。

ブライダル業界ってハッキリ言って「ぼったくり」業界です。特に昔は。ブライダル業界に10年間異を唱え続けた業界の異端児の僕が言うんだからホントです。はい、ブライダル…

100
松井明紀
8年前
1
成果報酬サイト制作事業の売上が10万円超えました。

成果報酬サイト制作事業の売上が10万円超えました。

2016年夏からひらめいて、成果報酬でサイト制作&ウェブマーケティングの事業を本格的にスタートさせました。

スタートしてずっと3万円以下くらいの売上を推移していたのですが、この4月にようやく大台の10万円を突破しました。この事業の売上が30万円になるまで売上をブログで公開しています。

http://matsuiakinori.com/category/blog/working-report/u

もっとみる
子供の未来を考え、ノーモアキャピタリズム活動を本格化させようかなと。

子供の未来を考え、ノーモアキャピタリズム活動を本格化させようかなと。

ありきたりなこと言いますが、子どもを見ていると未来が心配になります。出来るだけ苦しんで生きて欲しくないです。

・学校でいじめられたり

・くだらない受験戦争でくだらないプレッシャーに苦しんだり

・普通に就職してバカな上司に嫌がらせされたり

・耐えて働くことが美徳と考えて死ぬまで資本主義に消耗させられたり

そんな経験、生き方をさせたくないと思うわけです。もちろん苦しいことも経験として貴重な

もっとみる
もう売上とか成長とか、どーでもよくないですか?僕はノーモアキャピタリズムカンパニーを作りたい。

もう売上とか成長とか、どーでもよくないですか?僕はノーモアキャピタリズムカンパニーを作りたい。

次の大きな目標ができました。それは「ノーモアキャピタリズムカンパニー」を作るということです。

No More Capitalismっす(笑)

資本主義ごちそうさま!お腹いっぱいです!ということです。

サイコーウェディングのトップを降りてからこの10ヶ月ほど、ホントに真面目に働いてきませんでした。はい、遊んでました。お金ないんですけど、まぁ普通にしていても最低限やっていけるお金は得れたので。1

もっとみる
安さとは幸福なんです。

安さとは幸福なんです。

僕はすき家の大ファンなんですけど(まぜのっけごはんサイコー!)、ネガティブなニュースがホント多くて、それを真に受けた人がブラック企業だのどうのこうの言いますよね。あれすごく嫌いなんですよ。

100人幸せにしても1人不幸せにしたら意味が無いという人はもう読んで頂かなくて結構なのですが、すき家さんがこの世界に提供した絶大なプラスを全く見ようとしていないんです。

表題のとおり、「安さとは幸福」です。

もっとみる
PTAと回覧板と新聞配達はもう廃止という方向性で考えませんか?

PTAと回覧板と新聞配達はもう廃止という方向性で考えませんか?

昨日スッキリで「PTAは必要か不要か」みたいな議論をしていましたね。不要がダブルスコアくらいで多かったのですが当然ですよね。

宇野常寛氏もコメントしていましたが、PTAって何のためにあるのか知りませんが、ネットがない時代の遺産のような組織が未だに存在しているみたいなものですから。

例えばLINEで「3年B組PTA」っていうグループ作ったり、広報ならFacebookとかでいくらでも出来るわけです

もっとみる

何者かにならなくてはいけないという刷り込み



よく日常会話で「何の仕事をしていますか?」と聞かれますよね。僕はすごく困ります。なぜならいろんなことをしているからです。

会社経営者であり、ウェディングプランナーであり、WEBデザイナー&プログラマーであり、イイヒトウェディングなどのサイト運営、映像制作、カメラマン、Hattaマンドリン事業にも関わり、最近ではATAATA HOUSEでシェアリングエコノミービジネスにも取り組んでいます。

もっとみる
自分の仕事は専業であるべきという思考を解除するべきです

自分の仕事は専業であるべきという思考を解除するべきです

いろんな人のビジネスを見ていると、たまに不可解に思うことがあります。それは「なんでその事業しかやらないの?」です。

ブライダル業界にいた身としてはすごく感じたことなのですが、例えば貸衣装屋さん。御存知の通りウェディングドレスだと一着レンタルで20万円くらいしたりします。そうなる理由は業界の裏的に解説も出来るのですが、端的にいうと「生活するためには、このくらいですよね?」的な料金設定だからです。

もっとみる
たとえ喫煙可能な場所でも喫煙は控えるべきですよ

たとえ喫煙可能な場所でも喫煙は控えるべきですよ

前回「僕が居酒屋に行かない理由。タバコの煙の味のするご飯なんて食べたいわけないでしょ。」の続きです。今回は喫煙されている方へご指摘と文句を含めた個人的見解をお伝えしたいと思います。

まず大前提としてタバコを吸うかどうかは全くの自由だと思います。そこまで徹底して、吸うな!なんていうのは嫌煙者の横暴です。ただし、周囲の方に迷惑をかけなければ、です。はい。

喫煙可能な場所ならタバコを吸っても何も悪く

もっとみる

僕が居酒屋に行かない理由。タバコの煙の味のするご飯なんて食べたいわけないでしょ。

僕は喫煙可能な飲食店には出来る限り行きません。一人で選択肢が自由な場合は100%行きません。理由は至極簡単でご飯が圧倒的に不味くなるからです。

でもたまに喫煙の可否を忘れ、入ってしまうときがあります。先日なんてノーマークの寿司屋が喫煙可能で、最悪な思いをしました。この件について文句を含めた個人的見解を書きたいなと思います。

まずは飲食店のオーナーさんへ伝えたいこと。飲食店オーナーの方で店内喫煙

もっとみる
イイヒトウェディング管理人がこっそり教えます。結婚式費用を100円で100万円節約できる裏話。

イイヒトウェディング管理人がこっそり教えます。結婚式費用を100円で100万円節約できる裏話。

ブライダル業界ってハッキリ言って「ぼったくり」業界です。特に昔は。ブライダル業界に10年間異を唱え続けた業界の異端児の僕が言うんだからホントです。はい、ブライダル業界は「ぼったくり」です。

じゃあ、一体どこがぼったくりなのか。すでに結婚式を経験されている方の中にはいろいろ気付けた人も多いと思いますが、残念ながら結婚式後に気付いても仕方ないのです。二度三度結婚式する人も中にはいますが… 基本的には

もっとみる