Ayano

Data-Driven Service Designer| デザインの定量化に奔走💨

Ayano

Data-Driven Service Designer| デザインの定量化に奔走💨

記事一覧

固定された記事

デザイン視点での世界一周 | イギリス編🇬🇧 | London Design Festival レポート

今回は2023年9月19日〜24日に滞在した、イギリスロンドンでの体験を記事にまとめます。(「デザイン視点」と言いつつ、旅行日記的になっていることは悪しからず。。) こ…

Ayano
7か月前
91

ICQE23初参加 | 初めて書いたPaperがAcceptされました&初国際学会参加!

タイトルにもあるように2023年10月8〜12日にメルボルンで行われたInternational Conference of Quantitative Ethnography(以下、ICQE)に参加してきました。これまで世界一…

Ayano
4か月前

デザイン視点での世界一周 | デンマーク編🇩🇰

今回は2023年10月1〜4日に滞在していたデンマークについてまとめます。 デンマークはデザイン視点で言えば「北欧デザイン」がとても有名で、また教育費も無償など日本人か…

Ayano
6か月前
25

デザイン視点の世界一周 | スペイン編🇪🇸 | ガウディ建築と街並み

2023年9月27日〜10月1日まで滞在した、4カ国目スペインについてもレポートしたいと思います。今回は完全にただの旅行記なので、気になる方だけ読んでいただけたらと思いま…

Ayano
7か月前
12

デザイン視点での世界一周 | イタリア🇮🇹編 | Triennale di Milanoレポート

今回は2023年9月24-27日に滞在していたイタリア・フィレンツェ/ミラノについての記録をまとめます。 イギリスではthe Design Museumでプロダクトや建築、グラフィックデザ…

Ayano
7か月前
9

デザイン視点での世界一周 | イギリス-イタリア
日々ホテルに戻ると、その土地の地下鉄の歴史をYoutubeで見ている。日本との違いにイライラすることもあるが、歴史を鉄道で振り返ると複雑化しているのも仕方ないか、、となる。

Ayano
7か月前
1

デザイン視点での世界一周 | イギリス | the Design Museum #02
クライアントワークをしていると外からのリクエストに応じがちだが、自分の根幹に"あるべきデザイン"を据えることが重要だなと。たまに見返すと軌道修正できそうなセンテンス。

Ayano
7か月前
1

デザイン視点での世界一周 | イギリス | the Design Museum #01
コンテナのデザインなんて1mmも考えたことはなかった。ここに来て身の回りのものは全て"デザインされている"ことを再認識。

Ayano
7か月前
1

デザイン視点での世界一周 | アメリカ編🇺🇸

2023年9月13〜18日の期間に滞在したロサンゼルスとラスベガスについて、気づきをまとめました。自然との触れ合い、野球観戦、アミューズメントパークなど幅広い体験をした…

Ayano
7か月前
4

デザイン視点での世界一周

投稿が久々になりました。 実は9月13日(水)から1ヶ月間、世界一周をすることになり日々の記録をこちらにしていこうと思います。 行く予定の国はこうしたラインナップ。 * …

Ayano
8か月前
6

デザイン思考の定量化#2 Define

早速余談ですが。。 #1のEmphasizeの投稿がこれまでで一番スキを獲得できて嬉しいAyanoです 。 今回は”Define”について、そもそもの位置付けと定量観点で使われてきたフ…

Ayano
11か月前
13

非デザイナーによる体験設計 - 人は誰しもデザイナーではないか説 -

私がサービスデザイナーになるずっと前、今振り返ると自然と"体験設計"に携わることに夢中だった。 それはデジタル、リアル問わず、あらゆる対象物に対して受け手のことを…

Ayano
1年前
6

デザイン思考の定量化#1 Emphasize

初回は”Emphasize”について、そもそもの位置付けと今まで使われてきたフレームワークについてリサーチした結果を共有する。 そもそも"Emphasize"って?日本語で「共感」…

Ayano
1年前
39

デザイン思考の定量化#0

まず取り組みたいのは「デザイン思考の定量化」 デザイン思考とは何かを説明する時、多くの人が言及するのがd.schoolの提唱した「デザイン思考の5段階モデル」 普段この…

Ayano
1年前
8

自己紹介

初めまして。 本日から日々の学びを発信するため、noteを開設しました"Ayano"です。 日々自分の中に閉じていたデザインに関する学びを外に発信し、頭の整理と自分が何者で…

Ayano
1年前
21
デザイン視点での世界一周 | イギリス編🇬🇧 | London Design Festival レポート

デザイン視点での世界一周 | イギリス編🇬🇧 | London Design Festival レポート

今回は2023年9月19日〜24日に滞在した、イギリスロンドンでの体験を記事にまとめます。(「デザイン視点」と言いつつ、旅行日記的になっていることは悪しからず。。)

この滞在期間は幸運にも、London Design Festivalと呼ばれるイベントウィークと重なっていたため普段よりも展示や大学院が実施するワークショップなど街全体がデザインで盛り上がっている印象でした。

たった5.5日の滞在

もっとみる
ICQE23初参加 | 初めて書いたPaperがAcceptされました&初国際学会参加!

ICQE23初参加 | 初めて書いたPaperがAcceptされました&初国際学会参加!

タイトルにもあるように2023年10月8〜12日にメルボルンで行われたInternational Conference of Quantitative Ethnography(以下、ICQE)に参加してきました。これまで世界一周記事を上げてきましたが、メルボルンが最終目的地になります。

ICQEとは?という方も多いかと思うので、簡単にどんな会なのかご説明します。

ICQEとは定量エスノグラフィ

もっとみる
デザイン視点での世界一周 | デンマーク編🇩🇰

デザイン視点での世界一周 | デンマーク編🇩🇰

今回は2023年10月1〜4日に滞在していたデンマークについてまとめます。
デンマークはデザイン視点で言えば「北欧デザイン」がとても有名で、また教育費も無償など日本人から見ると羨ましく思う観点が多くあると思います。

今回は北欧デザインの裏側を探るべく、「Danish Design Museum」と「Danish Archtecture Center」に行き、どういう背景でデンマークがこのイメージ

もっとみる
デザイン視点の世界一周 | スペイン編🇪🇸 | ガウディ建築と街並み

デザイン視点の世界一周 | スペイン編🇪🇸 | ガウディ建築と街並み

2023年9月27日〜10月1日まで滞在した、4カ国目スペインについてもレポートしたいと思います。今回は完全にただの旅行記なので、気になる方だけ読んでいただけたらと思います。

これまでの記録はこちら

ロサンゼルス編

ロンドン編

ミラノ編

スペインはバルセロナとマドリードどちらも行ったのですが、滞在期間の長いバルセロナについて主にまとめようと思います。

細部までこだわるガウディ建築今回渡

もっとみる
デザイン視点での世界一周 | イタリア🇮🇹編 | Triennale di Milanoレポート

デザイン視点での世界一周 | イタリア🇮🇹編 | Triennale di Milanoレポート

今回は2023年9月24-27日に滞在していたイタリア・フィレンツェ/ミラノについての記録をまとめます。
イギリスではthe Design Museumでプロダクトや建築、グラフィックデザインなど1つの美術館で幅広いデザインの展示に触れましたが、今回訪れた「Triennale di Milano」はまさしくプロダクトデザインの歴史を紐解く美術館でした。
*イギリス編はこちらを参考

特に、椅子の歴

もっとみる

デザイン視点での世界一周 | イギリス-イタリア
日々ホテルに戻ると、その土地の地下鉄の歴史をYoutubeで見ている。日本との違いにイライラすることもあるが、歴史を鉄道で振り返ると複雑化しているのも仕方ないか、、となる。

デザイン視点での世界一周 | イギリス | the Design Museum #02
クライアントワークをしていると外からのリクエストに応じがちだが、自分の根幹に"あるべきデザイン"を据えることが重要だなと。たまに見返すと軌道修正できそうなセンテンス。

デザイン視点での世界一周 | イギリス | the Design Museum #01
コンテナのデザインなんて1mmも考えたことはなかった。ここに来て身の回りのものは全て"デザインされている"ことを再認識。

デザイン視点での世界一周 | アメリカ編🇺🇸

デザイン視点での世界一周 | アメリカ編🇺🇸

2023年9月13〜18日の期間に滞在したロサンゼルスとラスベガスについて、気づきをまとめました。自然との触れ合い、野球観戦、アミューズメントパークなど幅広い体験をしたアメリカ滞在でしたが、その中でも4点を共有したいと思います。

日本人観光客ばかりのメキシコ一番想像していなかったのは、ロサンゼルスに占めるヒスパニック系が非常に多いことでした。看板やメニューはもちろんスペイン語が多く、観光客が対峙

もっとみる

デザイン視点での世界一周

投稿が久々になりました。
実は9月13日(水)から1ヶ月間、世界一周をすることになり日々の記録をこちらにしていこうと思います。

行く予定の国はこうしたラインナップ。
* US / Los Angeles
* UK / London
* Italy / Milano
* Spain / Barcelona, Madrid
* Danish / Copenhagen
* UAE / Dubai
*

もっとみる
デザイン思考の定量化#2 Define

デザイン思考の定量化#2 Define

早速余談ですが。。 #1のEmphasizeの投稿がこれまでで一番スキを獲得できて嬉しいAyanoです

今回は”Define”について、そもそもの位置付けと定量観点で使われてきたフレームワークについてまとめます。

そもそも"Define"って?日本語では「定義する」の意を持つが、ここでは1ステップ前のEmphasizeで得た情報をもとに課題を定義することを指す。
特にユーザーが言語化できた情

もっとみる
非デザイナーによる体験設計 - 人は誰しもデザイナーではないか説 -

非デザイナーによる体験設計 - 人は誰しもデザイナーではないか説 -

私がサービスデザイナーになるずっと前、今振り返ると自然と"体験設計"に携わることに夢中だった。
それはデジタル、リアル問わず、あらゆる対象物に対して受け手のことを考えた体験設計だった。
そこで今回は非デザイナーだった頃の思考法を振り返り、デザイナーとして学んだ思考法との比較をしてみる。

結論から言うと、肩書きがデザイナーであるかに問わず、デザイン思考の基本ステップを辿った体験設計をしていた。特に

もっとみる
デザイン思考の定量化#1 Emphasize

デザイン思考の定量化#1 Emphasize

初回は”Emphasize”について、そもそもの位置付けと今まで使われてきたフレームワークについてリサーチした結果を共有する。

そもそも"Emphasize"って?日本語で「共感」と訳されるように、ユーザーの感情や行動を理解することを目的とし、アンケートやインタビューなどリサーチの手段を用いる。
ここで得られる情報はその後のステップの材料であり、ここで多くのユーザーインサイトを得ることが大切であ

もっとみる
デザイン思考の定量化#0

デザイン思考の定量化#0

まず取り組みたいのは「デザイン思考の定量化」

デザイン思考とは何かを説明する時、多くの人が言及するのがd.schoolの提唱した「デザイン思考の5段階モデル」

普段このモデルを説明する時は、「ユーザー視点に立つための手段」としてこれらのステップを踏むと説明するが、加えてそれらを実施する意義を定量的に伝える・実践する方法をまとめる。

初回は”Emphasize”について、そもそもの位置付けと今

もっとみる
自己紹介

自己紹介

初めまして。
本日から日々の学びを発信するため、noteを開設しました"Ayano"です。

日々自分の中に閉じていたデザインに関する学びを外に発信し、頭の整理と自分が何者であるかを記録するために始めます。

初稿は私が何者かをこちらに記載します。

これまでの経歴

慶應義塾大学環境情報学部卒業(2021/3)

インドのIT企業入社

Business Analyst(2021/4 - 202

もっとみる