青波 凜 Rin Aonami

毎月24日に投稿中。ほぼ雑談+アートやデザインについてゆるっと触れています。 ☺︎ ht…

青波 凜 Rin Aonami

毎月24日に投稿中。ほぼ雑談+アートやデザインについてゆるっと触れています。 ☺︎ https://lit.link/aonamirin

マガジン

  • ゆるっと。たまにアートとデザイン。

    毎月24日に投稿中。 ほぼ雑談の中に、アート作品やデザインについて触れたり、触れなかったり。 全体的にゆるっと書いています。

  • お気に入り

最近の記事

vol.46 塩分少なめでも、おいしくご飯が食べられる方法。#エレキソルト #AR

沖縄料理が美味しすぎた件。むくみとの闘い。 すこし前に沖縄料理を食べに行ったのですが、スパム三昧でした!サラダ、ゴーヤチャンプルー、沖縄風チャーハン?(焼き飯)、スパムとチーズの天ぷらなど。どの料理にもスパムが入っていて、「沖縄料理って何でもスパムを入れるんだな〜」(違っていたら、すみません)と沖縄料理初心者な私にとって衝撃的でした。スパムは塩味があるので料理に入れると、ちょうど良い味付けになるのかもしれません。どれも本当に美味しくて、また食べに行きたいです! 美味しい料

    • vol.45 音が出る布、光る布?!スマート・テキスタイルについて調べてみた。

      みなさんは、スマート・テキスタイル(e-テキスタイル、スマート・ファブリック)という言葉を聞いたことがありますか?ざっくり言うと、電子部品*を埋め込むことができる布のことです。スマート・テキスタイルは、健康管理、ファッション、娯楽、アート分野で幅広く活用されています。 牛や馬もスマート・テキスタイルで健康管理! COCOMI®は、人間や動物の心拍数・呼吸・筋肉活動量を計測できる素材です[1]。この素材はとても薄く伸びるので、人間や牛、馬も気軽に身につけることができます。

      • vol.44 もうすぐひなまつり!ひなまつりがテーマのゲームアプリ「hinadan」で遊んでみた。

        さいきん 最近、駅構内を歩いていると立派なひな壇が飾ってあったり、スーパーで「うれしいひなまつり」の曲が流れていたり。先日まで街中がバレンタインムードでしたがいつの間にか、ひなまつりモードに! ひなまつりのこと考えていたら、ひなまつりがテーマのゲームアプリ「hinadan(ひなだん)」のことを思い出しました。「hinadan」を開発したのは、「世界最高齢のアプリ開発者」である、当時81歳の若宮正子さん[1][2]!驚くことに若宮さんは「hinadan」を開発するまで一切プ

        • vol. 43 もう一つの月が教えてくれたこと。

          2024年1月20日の夜中、とあるライブ配信をドキドキしながら観ていました。JAXA月面探査機「SLIM(スリム)」の月面着陸の生中継です。無事SLIMは着陸し、日本は世界で5番目に成功しました[1]!日本の技術が地球を飛び越え、月に届くことは何てすごいことなのだろうと思いながらSLIMのニュースを見ていました。 月面着陸したSLIMですが、トラブルが発生しました。SLIMに装備されている太陽電池に太陽光があたらず、発電できなかったそうです。太陽電池が充電されないとSLIM

        vol.46 塩分少なめでも、おいしくご飯が食べられる方法。#エレキソルト #AR

        マガジン

        • ゆるっと。たまにアートとデザイン。
          45本
        • お気に入り
          15本

        記事

          vo.42 マニアックかるた。

          今日はクリスマスイブですが、年末年始にやりたいことばかり考えています。大掃除、実家の長野県に帰省、おせちを食べる、温泉行きたい、おせちが食べたい、伊達巻、栗きんとん、黒豆…。食べ物のことばかり考えています。今から正月明けの自分の体型が心配です。 出不精で寒がりな私が、外干しの洗濯物が凍るほど寒い長野県で野外ランニング、という気持ちにもなかなかなれず、代わりに家で筋トレを頑張ろうと思います。 筋トレ以外に、家の中でお正月を満喫しながら運動できることといえば…かるた?!かるた

          vo.42 マニアックかるた。

          vol.41 手影絵から物語ができる作品

          みなさんは手影絵で遊んだことはありますか? キツネは、手先が不器用な私が唯一自信を持ってできる手影絵です。片手で出来るシンプルなキツネです。小さいころ、暗い寝室の中でベッドライトを点けて遊んでいました。 両手を複雑に組み合わせるウサギも作ってみたかったのですが、私にとってレベルが高かったです。いまこの文章を書いている時にも、何年か振りにウサギに挑戦してみましたが、やはり出来なくて。コツはあるのでしょうか…。 手影絵で遊ぶ他にも実家の寝室には影絵を映し出す、きかんしゃトー

          vol.41 手影絵から物語ができる作品

          vol.40 母へのプレゼントは化石と鉱物

          もうすぐ母の誕生日なので弟とプレゼントを探しに行きました。 みなさんは家族へのプレゼントは何を買いますか? 化粧品、バッグ、財布、時計、お花…? 「母 誕生日プレゼント」とネット検索すると、上に書いたアイテムが出てきたのですが、私の母へのプレゼントとしてはちょっと違うような気がして。 弟と話し合った結果…、 化石・鉱物をプレゼントすることにしました! 「えっ、化石・鉱物をプレゼントするの?」と思った方もいるのではないでしょうか。 母は東京・上野にある国立科学博物館な

          vol.40 母へのプレゼントは化石と鉱物

          vol.39 太陽の塔にのぼってみた。

          先日、初めて大阪に行ってきました! 粉物をたんまり食べるぞー 海遊館へ行くんだー! そして太陽の塔をのぼるんだー!! とわくわくしながら新幹線に乗りました。なかでも太陽の塔は、絶対に行きたかったので、太陽の塔の中を見学できるチケットを事前購入し、大阪に向かいました。 万博記念公園に入ったら目の前に! 太陽の塔は、予想以上に縦にも横にも大きかったのでびっくりしました。広い公園の中にそびえ立つ太陽の塔を青空バックで見ることができラッキーでした。 太陽の塔とは 多くの人

          vol.39 太陽の塔にのぼってみた。

          vol.38 制作時間は毎日たった数分!?

          ここ数年間で「自然を見て癒されたい〜」と思うようになりました。学生時代の私が聞いたらびっくりしそうです。前の私は、買い物へ出かけることが一番の癒し・ストレス発散になっていたからです。前から自然を見るのは好きですが、今はもっと自然を見たいと思うようになりました。少しずつ価値観が変わってきたのかも知れません。 自然を見る他にも、癒されたい時に見たい絵画があります。それがこちら! ジョン・シンガー・サージェント 《カーネーション、リリー、リリー、ローズ》 1885–6年 百合

          vol.38 制作時間は毎日たった数分!?

          vol.37 ガチャ活。

          みなさんは「#ガチャ活」って聞いたことはありますか? ガチャガチャで集めたカプセルトイをクリアポーチに入れ撮影し、SNSに投稿することだそうです。他にもいろんな方法でガチャ活を楽しむ方法があるそうです!インスタで「#ガチャ活」と検索すると、映えなガチャ活を見ることができます。 ポーチに入っているカプセルトイが一つの色で統一されていたり、シリーズでまとまっていたり。ポーチの中身をどのようなレイアウトにするのか、考えるのが楽しそうです。 アートや博物館に関連するガチャガチャ

          vol.37 ガチャ活。

          vol.36 かぞくじかん。

          最近「おうちごっこ」というYoutubeチャンネルにハマっています。「おうちごっこ」は、3人家族(父・ひろあきさん、母・みきさん、娘・まーちゃん)が全力で「○○ごっこ」している様子を投稿しています。このごっこ遊びがリアル&コントっぽくて面白いんです。 特に好きな動画は「6歳児が考えた家庭内ビジネス。」です。 娘・まーちゃん(当時6歳)が自分でお金を稼ぐために、マッサージ屋(ごっこ)を開業しました。6歳の子が考えたとは思えないほど、料金設定がリアルです。驚きのサービス内容は

          vol.36 かぞくじかん。

          vol.35 3人のDNAを持つ赤ちゃん

          「3人のDNAを持つ赤ちゃん、イギリスで初めて誕生」 最近、気になった記事のタイトルです。3人のDNAとは、どういうことなのでしょうか? イギリスで生まれた赤ちゃんは、約99.%のDNAは両親のものですが、約0.1%、別の女性のDNAが含まれています。なぜ別の女性のDNAが含まれているのかというと、ミトコンドリア病から赤ちゃんを守るためです。 ミトコンドリアは、私たちが運動したり、食べ物を消化する時などに必要なエネルギーを作ります。 ミトコンドリアが機能しなかったら、失

          vol.35 3人のDNAを持つ赤ちゃん

          vol.34 危険を乗り越えて作られた「ボーン・レコード」とは?

          「ボーン・レコード」とは? みなさんは、レントゲン写真で作られたレコードを見たことはありますか? 最高にカッコくないですか?! この「ボーン・レコード(肋骨レコード)」は見た目が格好良いだけではなく、様々な危険を乗り越えて作られたレコードです。 なぜ「ボーン・レコード」が作られたのか? ボーン・レコードが作られたのは、第二次世界大戦後(1940~ 1960年代)、冷戦時代のソビエト連邦、現在のロシアです。当時のソビエト連邦では、国民は文化やアートを楽しむことを制限して

          vol.34 危険を乗り越えて作られた「ボーン・レコード」とは?

          vol.33 リアルなたまごっち?《かぞくっち》

          たまごっちとミーハー心 Supreme x たまごっちのコラボ商品が3/18に発売されました。発売翌日にこのことを知り、Supreme公式ページを覗いたら、コラボたまごっちが見当たらず。Supremeとのコラボですし、即完売だったのでしょうか涙。 小学生の時、雑誌『ViVi』とコラボしたたまごっちも「欲しいな〜」と思いましたし、今も昔もたまごっちとブランドとのコラボは気になります(ミーハー心)。『ViVi』とのコラボたまごっちに憧れた当時の私は、自分のたまごっちをデコりま

          vol.33 リアルなたまごっち?《かぞくっち》

          vol.32 タイプライターと会話ができる?! #GPT #ChatGPT

          Chat GPTとは? 皆さんは、AIチャットサービス「Chat GPT」をご存知ですか?一例ですがChat GPTでは、このようなことができます。 お悩み相談 翻訳作業 プログラミング この記事を読んで一番びっくりしたのは、Chat GBTに頼めば、Twitterっぽいサイを作成できてしまうことです。 プログラミングの知識がなくても、Chat GPTに「こんな機能をつけたサイトを作って!」とお願いすれば、あっという間に出来上がります。最強アシスタントですね!

          vol.32 タイプライターと会話ができる?! #GPT #ChatGPT

          vol.31 元・美術館勤務の私が気になること

          元・美術館勤務の私が展示室内でやってしまう2つめの癖についてお話します。それは【作品の周りにホコリがあるか確認してしまうこと】です。 と書くと、「階段の手すりにホコリが溜まっているわよ!」と嫁いびりをする姑のようですが、ついつい気になってしまいます。 展示室内にホコリが溜まるのは本当に仕方のないことなんです。美術館は人の出入りが激しいですし、来館者の洋服や髪の毛が床に落ち、徐々に作品の周りにホコリが溜まります。 特に冬場はホコリが溜まるシーズン!この時期はコートやセータ

          vol.31 元・美術館勤務の私が気になること