見出し画像

優しい甘みに包まれて「焼きカブのごま味噌あえ」

秋もどんどん深まってきた。

秋といえば、芋、栗、南瓜…
そんなほっくりお野菜がたまらなくおいしい季節。

けど、秋も終わりを告げそうなくらい寒い日にはカブが食べたくなる。

煮物もおいしいけど、
程よく食感を残しつつ、じっくり焼くことで甘~くなるカブは旬のごちそう。

オリーブオイルと塩だけでも十分おいしい。

優しい甘みの衣のベールに包まれた ごま味噌和えにすると、更なる美味しさと出会わせてくれる…



優しい甘みに包まれて「焼きカブのごま味噌あえ」




(材 料) 2人分
・かぶ      2個(約300g)
(A)味噌    大さじ1
   白すりごま 大さじ1
   砂糖    大さじ1/2
   醤油、水  各小さじ1/2
・オリーブオイル 大さじ1



◇下準備

・かぶは8等分のくし切りにする。

・(A)を混ぜ合わせる。

シンプルだけど、おいしい和え衣。



1.かぶを焼く。
     フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ 焼き色がつくまで焼く。


じっくり焼くことで、甘みが増す…
このくらいこんがりと。


2.ボウルに1、(A)を入れて和える。


ふんわりと和えること。



◼︎ほんのひと手間

・かぶの汚れが気になればふり洗いする。
・かぶの茎の間には土が溜まりやすいので、つまようじなどで かき出す。

茎の間に土が入っていることが多いので、
気になればボウルに水をためて洗うとよい。



かぶの葉っぱは ちりめんじゃこと一緒に炒めて、
塩、醤油で味つけをしてふりかけにしても。


ついつい頬張ってしまうおいしさ。

私は味見という言い訳で、
ボウルのままパクパクと手が止まらなかった。

おやつをつまむ手が止まらないが如く、
ついつい癖になってしまうやさしい甘みとほっくり食感。



ぜひ、試してみてください。



この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?