Aya

歴史・美術が好きな一般人がつれづれなるままに書きます。

Aya

歴史・美術が好きな一般人がつれづれなるままに書きます。

マガジン

  • 《ドラマ》

    大河ドラマ『光る君へ』の感想記事をまとめてます。ほかのお気に入りのドラマや映画についても書くかも??

  • 《日本史》

    《日本史》で書いた記事をまとめてます。

  • 《美術館》・《美術展》

    《美術館》《美術展》で書いた記事をまとめてます。

  • 《無駄話》

    《無駄話》で書いた記事をまとめてます。日々の所感や日常についてが多いです。

  • 《世界史》

    《世界史》で書いた記事をまとめてます。

最近の記事

《ドラマ》光る君へ第16回感想

こんばんは。 Ayaです。 光の君へ第16回を視聴しました。 ・石山詣から帰ってきたまひろ。さわとケンカしたため、元気がない。 ・定子サロンに、公任・行成・斉信が招かれる。 →三人は束帯姿なのに、何故か伊周のみ白い衣装。白い衣装は帝か摂政しか許されないのでは?? ・一条天皇に見惚れる行成。なんかそういうキャラ扱いされてて、推しとしてはモヤ。 ・香炉峰の雪のエピソード!!盛り上がる定子サロンを、興味なさげの隆家(成人体) →さすがい者の面を強調している隆家の人物形成。後の大事

    • 《日本史》道隆のこどもたち

      こんにちは。 Ayaです。 大河ドラマ『光の君へ』では井浦新さん演じる道隆の栄華が最高潮に達しています。しかし、この栄華も長くは続きませんでした。 今日はその道隆のこどもたちについてまとめてみます。 (1)道頼(長庶子) 道隆の嫡男・伊周(演三浦翔平さん)は道隆の長男ではなく、実は異母兄たちがいました。それが道頼と頼親で、伊周が嫡男とされたのはその母貴子がたくさん妃候補となる娘たちを産んでいたためとされています。しかし、その一方で祖父・兼家には可愛がられ、その養子とされて

      • SOMPO美術館の北欧の神秘展へ。 北欧らしい自然や神話、風景の描かれた作品がたくさん! 今まで知らなかった画家たちしかなかったので、見ごたえあった。

        • 本の爆買い。

        《ドラマ》光る君へ第16回感想

        • 《日本史》道隆のこどもたち

        • SOMPO美術館の北欧の神秘展へ。 北欧らしい自然や神話、風景の描かれた作品がたくさん! 今まで知らなかった画家たちしかなかったので、見ごたえあった。

        • 本の爆買い。

        マガジン

        • 《ドラマ》
          21本
        • 《日本史》
          5本
        • 《美術館》・《美術展》
          71本
        • 《無駄話》
          48本
        • 《世界史》
          72本
        • 《美術史》
          24本

        記事

          《ドラマ》光る君へ第15回感想

          こんばんは。 Ayaです。 光の君へ第15回を視聴しました。 ・公任邸で居候を決め込む道兼。 →前にも書いたが、公任の妻が道兼の養女なのであり得なくはない。だけど、他人の邸で烏帽子も脱ぎ捨てるのはさすがにおかしい。 ・呑んだくれる道兼を説得し、協力を取り付ける道長。 →反アラタ道隆連合の成立!! ・一条天皇の成人体、初登場!!定子だけ成人してて違和感があったからうれしい。 ・ロバート実資が道長にアラタ道隆の独裁について愚痴をこぼす →ロバート実資から見れば、道長もアラタ道隆

          《ドラマ》光る君へ第15回感想

          『京都画報』という番組で常盤貴子さんが着物姿でお気に入りの喫茶店のコーヒーを飲むという企画がある。着物姿でコーヒーを嗜むなんて私の憧れなのだが、私は着物着れないし、ブラックコーヒーも飲めない。今日ランチした友人はコーヒーが好きで着物も着れる。なので、彼女は私のなかでは常盤貴子さん

          『京都画報』という番組で常盤貴子さんが着物姿でお気に入りの喫茶店のコーヒーを飲むという企画がある。着物姿でコーヒーを嗜むなんて私の憧れなのだが、私は着物着れないし、ブラックコーヒーも飲めない。今日ランチした友人はコーヒーが好きで着物も着れる。なので、彼女は私のなかでは常盤貴子さん

          久しぶりに某コーヒーショップが併設されている某大型書店に行った。 おしゃれな陳列で本が探しにくいし、 やっぱりカフェが併設されているのが気になる。カップに水滴がついてたりするとひやひやする。古本ならまだなんとかまだ我慢できるが、新本屋であれはなんか許容できたい。

          久しぶりに某コーヒーショップが併設されている某大型書店に行った。 おしゃれな陳列で本が探しにくいし、 やっぱりカフェが併設されているのが気になる。カップに水滴がついてたりするとひやひやする。古本ならまだなんとかまだ我慢できるが、新本屋であれはなんか許容できたい。

          私のバス苦手は筋金入り。昔親の職場にいくためのバスを教わったものの、ビビりで乗れずに結局泣きながら歩いて行ったこともある。よく使う地下鉄と一緒と言われるが、バスはどこにいくかわからない(地下鉄は路線図でわかる)という自分でも意味不明な理由でできるだけ使わないようにしている。

          私のバス苦手は筋金入り。昔親の職場にいくためのバスを教わったものの、ビビりで乗れずに結局泣きながら歩いて行ったこともある。よく使う地下鉄と一緒と言われるが、バスはどこにいくかわからない(地下鉄は路線図でわかる)という自分でも意味不明な理由でできるだけ使わないようにしている。

          光の君聖地巡礼廬山寺に行こうとバスに乗ったら、方向が間違えていて真反対に来てしまったので、諦めた。 京都は路線バスが発達しているが、バス苦手民の私には路線が多すぎて混乱する。

          光の君聖地巡礼廬山寺に行こうとバスに乗ったら、方向が間違えていて真反対に来てしまったので、諦めた。 京都は路線バスが発達しているが、バス苦手民の私には路線が多すぎて混乱する。

          光の君聖地巡礼 平安神宮

          光の君聖地巡礼 平安神宮

          京都国立博物館の『雪舟伝説』展に行ってきました。雪舟の作品だけでなく、彼に影響を受けた狩野探幽、長谷川等伯などなだだる画家たちの作品も見ることができました。とても見応えありました。

          京都国立博物館の『雪舟伝説』展に行ってきました。雪舟の作品だけでなく、彼に影響を受けた狩野探幽、長谷川等伯などなだだる画家たちの作品も見ることができました。とても見応えありました。

          《ドラマ》光る君へ第14回感想

          こんばんは。 Ayaです。 光の君へ第14回を視聴しました。 ・再会を果たすまひろと道長。サラッと終わったが、やはり動揺していて、上の空の道長。 →倫子の勘が働くぞ() ・道隆に後継指名する兼家パパ。激昂した道兼と、その暴露で今までの悪行を知り驚くアラタ道隆。 →わざとらしいぞ、アラタ道隆ww。わざと知らないふりしてたんだろww。 ・兼家を見舞う道綱母子。道綱母とは夫婦らしいやりとりをする。 →道綱はまだしも、離婚していただろう道綱母も見舞いにこれたのかは疑問。紀行で取り上

          《ドラマ》光る君へ第14回感想

          某大型書店のサイトで本をさがしているのだけど、 芸術のジャンル検索したら、グラビアも出てくるのが苦痛。こんなの芸術でもなんでもないやろ。 グラビアってジャンルにしてほしい。

          某大型書店のサイトで本をさがしているのだけど、 芸術のジャンル検索したら、グラビアも出てくるのが苦痛。こんなの芸術でもなんでもないやろ。 グラビアってジャンルにしてほしい。

          《ドラマ》光る君へ第13回感想

          こんばんは。 Ayaです。 光の君へ第13回を視聴しました。 ・物語は一条天皇の元服から始まる。勿論、帝に冠をさずけるのは、兼家パパ。 →この役割を烏帽子親という。『鎌倉殿』で三寅の着袴の儀を執り行った義時と同じ、権勢の誇示でもある。 ・アラタ道隆がヒゲはやしとる!!シブい!! ・定子の成人体、初登場!!(ついでに隆家も) →息子の恋文に口を出そうとする貴子、すでに毒親の感じが‥。 ・中関白家(道隆家)がはなやぐ一方、うだつが上がらず、酒に溺れる道兼。娘の尊子に説教をする。

          《ドラマ》光る君へ第13回感想

          最近よくみるAI生成画像、白人か黒人しかいなくてアジア人ぽいのがいないのがやっぱり偏ってるなと思う。 日本と中国の描きわけもできてなくて、まるでジャポニズムの時代のようだ。

          最近よくみるAI生成画像、白人か黒人しかいなくてアジア人ぽいのがいないのがやっぱり偏ってるなと思う。 日本と中国の描きわけもできてなくて、まるでジャポニズムの時代のようだ。

          未解決事件スペシャル、下山事件。ドラマ版を見たので、ドキュメンタリー版は明日見る。そういえば、未解決事件のアカウントも持ってた(今更やな)連合赤軍事件についても新しい記事を見つけたし、また再開しなければ。

          未解決事件スペシャル、下山事件。ドラマ版を見たので、ドキュメンタリー版は明日見る。そういえば、未解決事件のアカウントも持ってた(今更やな)連合赤軍事件についても新しい記事を見つけたし、また再開しなければ。