ayapan/社交ダンス初心者

はじめまして。30代女性、社交ダンスが大好きなayapanです。 ダンス未経験で社交ダ…

ayapan/社交ダンス初心者

はじめまして。30代女性、社交ダンスが大好きなayapanです。 ダンス未経験で社交ダンススクールへ入会。社交ダンス初心者です。 社交ダンス初心者や社交ダンスを始めたい方、ダンス未経験者の方へ、わたし自身の経験を踏まえて発信します。 不定期更新ですが、ぜひ読んでくださいね。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして、社交ダンス初心者のayapanです。 社交ダンスをはじめて、1年8ヶ月が経過しました。 わたし自身、社交ダンスを始めたことで多くの経験や体験ができ、生活が充実しています。 このnoteでは、社交ダンスを継続するためのメンタルや雑学、社交ダンスに関わって感じたことなど書きたいと思っています。 簡単な自己紹介~社交ダンス編~30代女性(身長167㎝) 2020年11月からダンス未経験から社交ダンスを始める 社交ダンス歴1年8か月(2022年6月現在) 週2

    • 初MSCベリッシマクルーズに乗船しました(ダンス編)

      2024年2月22~26日(4泊5日)、初めてMSCベリッシマクルーズに乗船しました。ベリッシマクルーズでは、朝から夜までさまざまなエンターテイメントを楽しむことができます。 今回、実際にベリッシマに乗船して、社交ダンス初心者におすすめするポイントをご紹介します。 まず、社交ダンス経験者や初心者、ダンスが好きな方は、ベリッシマクルーズの乗船することをおすすめします。なぜベリッシマクルーズが良いのかというと、他にクルーズ船に比べて、ダンスに関する企画が盛りだくさんだからです

      • 2023年 社交ダンスを振り返る

        2023年も残すことあとわずかとなりました。今回は、社交ダンスを振り返ってみたいと思います。 わたしは、社交ダンスをはじめて3年が経過しました。週2回のレッスンに参加しており、少しずつですが成長していると感じています。 社交ダンスは大きく分けて、スタンダードとラテンの2種類があります。 スタンダード…ワルツ・タンゴ・スローフォックストロットなど ラテン…ルンバ・サンバ・ジャイブ・チャチャチャなど わたしが学んできた種目は、マンボ・ジルバ・ワルツ・タンゴ・ルンバなど幅広

        • 【実体験】難聴のリハビリに社交ダンスは効果的⁉(個人的な見解あり)

          こんにちは!社交ダンス初心者のayapanです。このブログは、社交ダンスに関する特化ブログです。 ここでは、実体験をもとにして難聴のリハビリに社交ダンスは効果的なのかについてお話しします。 ※この記事は、個人的な見解や感想なので医師や専門家の監修を受けていません。難聴には個人差がありますので、耳の不調がある方は早めに専門医に診断してもらいましょう。 それでは、本文に入りますね。 先月7月、耳鼻咽喉科を受診したら騒音性難聴と診断されました。診断された時の詳しい内容は以下

        • 固定された記事

          新しい種目「スローフォックストロット」の練習開始!

          今月から、新しい種目となる「スローフォックストロット」の練習がスタートしました。 半年前から、グループの中でスローフォックストロットの練習をしたいという希望があったのですが、なかなか練習を始める機会がなかったです。今回、スローフォックストロットの基礎の部分から始めましたが、正直言うとかなり難しいです。 ワルツと似ていると思ったのですが、ワルツよりもスローステップなのでテンポがつかみにくい、ワルツよりもゆっくりのリズムになります。先生のカウントに合わせながら動きますが、カウ

          新しい種目「スローフォックストロット」の練習開始!

          社交ダンスと音響外傷の関係性!

          こんにちは!お久しぶりです。社交ダンス3年目のayapanと申します。 今回は、社交ダンスと音響外傷の関係性についてお話しします。 ※この記事では、医師や専門家の監修を受けていません。あくまでも個人の見解となるのでご了承ください。聞こえが悪い、難聴の疑いがある場合は、早めに専門医に診てもらいましょう。 音響外傷とは、長時間大音量で音楽を聴く、花火の音を近くで聞く、長時間イヤホンを装着するなどにより、徐々に聴力が低下する難聴のことです。片耳の場合と両耳の場合があり、人によ

          社交ダンスと音響外傷の関係性!

          社交ダンスは自分のレベルに合った教室を選ぼう!

          こんにちは!趣味で社交ダンスをしているayapanです。 社交ダンスは、自分のレベルに合った教室を選ぶことが上達への近道です。 ダンス未経験者であれば、基礎からしっかりと指導してくれる講師が在籍している教室に通いましょう。 未経験者~初心者(入門)では、マンボ・ブルース・ワルツ・ルンバなどの基本の動きを身につけるところから始めます。この時期は、社交ダンスの基本となる簡単なステップを繰り返し練習して体に慣れさせることが重要です。 最初の頃は「難しい」「出来る気がしない」

          社交ダンスは自分のレベルに合った教室を選ぼう!

          【初心者必見!】社交ダンスが上手くなるコツ!

          こんにちは!社交ダンス初心者(3年目)のayapanです。ゼロから社交ダンスを始めて、少しずつですがダンスが楽しく感じるようになりました。 まだまだ基本ステップができていませんが、週1~2回のレッスンに通い練習を続けています。社交ダンスを学び始めた当初は、難しいステップが多くて「絶対にできない」「踊れない」といった思いが強かったです。 毎回レッスンに通い、コツコツと続けると少しずつステップが体に染みついてきて「踊れるようになっている」と実感してきました。 社交ダンス教室

          有料
          300

          【初心者必見!】社交ダンスが上手くなるコツ!

          【若者注目】社交ダンスを始めるメリット5つとデメリット3つを教えます!

          こんにちは!社交ダンス歴3年目のayapanです。 近年、社交ダンスは高齢者だけでなく若者にもニーズが高まっています。社交ダンスを始めるにあたって、どのようなメリットとデメリットがあるのか気になりますよね。 そこで今回は、社交ダンス歴3年目であるわたしの経験をもとにして社交ダンスを始めるメリットとデメリットをご紹介します。 社交ダンスを始めるメリットまずは、社交ダンスを始めるメリットを5つお話しします。 姿勢が良くなる 社交ダンスは、練習の際から姿勢を意識することで

          【若者注目】社交ダンスを始めるメリット5つとデメリット3つを教えます!

          高齢者におすすめ!社交ダンスを始めるメリットを解説!

          こんにちは。社交ダンス歴3年目に突入したayapanです。社交ダンスは、高齢者におすすめの趣味の1つと言えます。 実際に、わたしが通っているサークルは60~70代の方が多く、皆さん社交ダンスを楽しんでいます。最近は、ゼロから社交ダンスを始めたい60代の方が増えていると実感。 ここでは、社交ダンスがなぜ高齢者におすすめなのかについてお話ししますね。 高齢者が社交ダンスを始めるメリット高齢者が社交ダンスを始めるメリットを5つご紹介します。 認知症の予防 社交ダンスは、音

          高齢者におすすめ!社交ダンスを始めるメリットを解説!

          社交ダンスミニパーティーに参加して感じたこと

          こんにちは!社交ダンス歴2年のayapanです。先日、私が通う社交ダンススクールが主催するミニパーティーに参加しました。 定期的に開催される社交ダンスパーティーでは、練習の成果を発表すると同時に、さまざまな社交ダンサーと交流できる場です。フリーダンスの時間もあり、社交ダンスを楽しむことができます。 ここでは、社交ダンス初心者の私が社交ダンスパーティーに参加した時に感じたことをお話しします。 初心者と中級者の壁は大きいわたしは社交ダンス教室に通い、3年目に突入しました。そ

          社交ダンスミニパーティーに参加して感じたこと

          社交ダンス3年目に突入!基礎の大切さを実感した話

          みなさん、お久しぶりです。社交ダンスを始めて3年目が突入したayapanです。 未経験で社交ダンスを始めた方に向けて、わたしの経験をもとに感じたことをそのまま記事にしました。 社交ダンスは、高齢者が楽しむダンスといったイメージが多いですが、本格的に学ぶと若者に一番適したダンスですね。 わたし自身、ダンスをしたことなく、未経験から社交ダンスを始めて自分が変わってきたことを実感しています。正直な話、社交ダンスを始めてもすぐに辞めると思っていましたが、気づけば3年目に突入して

          社交ダンス3年目に突入!基礎の大切さを実感した話

          高身長女子の社交ダンス!男役?女役?どちらから始めたら良いのか

          こんにちは!社交ダンス歴2年。高身長女子(167㎝)のayapanです。 趣味の社交ダンスで感じたことや考えたことなどを書いています。個人的な見解になりますが、ぜひ読んでみてくださいね。 社交ダンスを始めたいけど、男性より背が高いけど女性役と男性役どちらを練習すれば良いのでしょうか。 男性より背が高い女性は、なんだか浮いてしまうというか違和感がありますよね。(高身長の男性がいるのであれば、あまり感じないのですが…)女役より、男役を練習した方がよいと感じるかもしれませんね

          高身長女子の社交ダンス!男役?女役?どちらから始めたら良いのか

          【ホテル開催】社交ダンスパーティーに参加しました!(2回目)

          先日、私が通っている社交ダンススタジオが主催する、社交ダンスパーティーに参加しました。今回は、主催場所がホテルでしたので、ドレスを借りて踊ることになり恥ずかしかったです。あまり、ひらひらのドレスを着ることがないので…。 社交ダンスを始めてパーティーは2回目の参加となりますが、今回は団体でワルツを踊ることになりました。数ヶ月前から何十回も練習していましたので、大きなミスもなく踊ることができて良かったです。やはり2回目の参加になると、あまり緊張せずにダンスができるんだなあと思い

          【ホテル開催】社交ダンスパーティーに参加しました!(2回目)

          30代女性。社交ダンスを始めたときに感じたこと

          30代から社交ダンスを始めたayapanです。 現在、社交ダンス歴1年9か月になります。 先月から、通っている社交ダンスサークルに女性の人数が増えてきたので、男役の練習中です。わたし自身、女性の中で身長が高いので、男役の方が良いということで練習を始めました。 男役は、女性をリードしないといけないので大変ですね。基本的には、女役よりステップは多くないので覚えればできるかなと感じです。その話に関しては、また今度書きたいと思います。 今回は、当時を思い出して社交ダンスを始

          30代女性。社交ダンスを始めたときに感じたこと

          社交ダンスは楽しいだけでは続けられない話

          こんにちは、趣味で社交ダンスをしているayapanです。 社交ダンスを始めて、1年8ヶ月が経過しました。 最近、社交ダンスを始めたいという方が増えていますね。 前から興味があった方、昔ダンスホールで踊っていたけど本格的に学びたい方などさまざまな理由で社交ダンスを始めた方が多いと思います。 現在わたしは、週2回の社交ダンスに通っており、マンボ、ジルバ、ワルツ、ルンバなど幅広い種目を学ばせてもらっています。 ここでは、社交ダンスを始めた経緯と社交ダンスを続けて感じたことを書

          社交ダンスは楽しいだけでは続けられない話