ayumi

仕事や子育て、日々の学びや読んだ本の感想の記事を書いています。 メーカー勤務のワーキン…

ayumi

仕事や子育て、日々の学びや読んだ本の感想の記事を書いています。 メーカー勤務のワーキングマザーです(5歳と2歳の男児、現在第3子を妊娠中)。 趣味は、読書(年間200冊)、ヨガ、Voicyを聴くこと、美術館・図書館巡り、野外フェス、英語など。 月・水・金に記事を配信予定です。

最近の記事

産休取得前に思ったことをツラツラと書いていく

明日で第3子妊娠に伴い、(有休)+産育休を取得する。 その前に思ったことをツラツラと書いていきたい。 やっぱり「ご迷惑おかけしてすみません」と言ってしまった 妊娠発覚してすぐに、リーダーには妊娠したことを伝えていた。 というのも、今後の体制や人事にも関わってくると思ったから。 私の会社は春と秋に大きな人事異動があるのだが、蓋を開けてみると私の後任がいないことが発覚した。 つまり、私の仕事をチームのみんなが分担してやることに。 ということは、チームのみんなの業務量は増えると

    • 読書記録『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』

      GW中に谷川さんの新しい本を読みました。 自分の衝動とは何だろうか?と考えるきっかけとなるとても良い本だったので感想を記録していきたいと思います。 衝動とともにある生き方は、自分でも驚くような方向へ運んでいく 本の中で著者は、「衝動」の重要さについて語っています。 衝動を持つ人は、世間体などを一切気にせず、どこまでもひたすらその活動に身を捧げることができると。 その中で、著者は「偏愛」についても述べていました。 偏愛を具体化すれば、その人の衝動が分かるかもしれない。

      • 哲学について学びたいと思ったら、まずはこちらがおすすめ

        ずっと読みたいと思っていた本を読みました。 学びのきほんシリーズの『哲学のはじまり』です。著者は戸谷洋志さんになります。 本の中で、著者は哲学とは知識を得ることではなく、考えることが大事だと言っています。 疑問に思ったことは、ネットで調べて理解して満足したりするのではなく、 まずは自分で考えて、自分の言葉で表現してみることが大事なのかな、と思いました。 哲学の歴史や人物について知識をつけることは大事だけれども、 まずはなんでも自分で考えてみる、言葉にしてみることが、哲学

        • 世界の国々について知りたいと思ったら

          さいきん、Voicyで過去のプレミアム配信を聴きなおすことにハマっています。(笑) その中でも聴いていてとても面白かったのが、ちきりんさんのエジプト旅行シリーズ! ちきりんさんの素晴らしいトーク力でエジプトについてあらゆる点から語ってくれており、 本当に面白い!! ぜひ聴いてみていただきたいです。 ちきりんさんのエジプト旅行記で興味を持った私は、ちきりんさんの『社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!』を読みました。(だいぶ昔に書かれた本だけど、今でもめっちゃおもしろく読めま

        産休取得前に思ったことをツラツラと書いていく

        • 読書記録『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』

        • 哲学について学びたいと思ったら、まずはこちらがおすすめ

        • 世界の国々について知りたいと思ったら

          定期的に続けていること

          昨日はTOEICのテストを受講しました。 私はこのTOEICのテストを定期的に(2.3カ月に1回位のペースで)受講しています。 「TOEICなんて意味ない」と言われる昨今ですが(笑)、自分が日々勉強していることの確認ができるし、スコアが高くなっていくのが楽しくて受講しています。 続けていると、普通よりちょっと上くらいまでは必ず結果が出る TOEICの勉強をゆるゆる始めたのは約2.3年前。 会社でやりたい仕事があり、その部署で社内公募がありました。 ただ、応募要件がTOEI

          定期的に続けていること

          つたない自分を観察する Day1

          楽しみにしていた講座が始まりました! flierbookcampで開催されるドミニク・チェンさんと渡邉康太郎さんの講座になります。 受講期間を考えると、Day4はおそらく産後直後(もしかしたら産婦人科で受講!?)もあり得るので迷っていたのですが、やはり受講したい気持ちが強く申し込み。(笑) まあ、なんとかなるでしょう。 結局下手なままのものと、無意識にやっていること Day1受講前にやってくる課題は、結局下手なままなものと無意識にやっていることを考え、記述してくること。

          つたない自分を観察する Day1

          書くことに勇気をもらえる本『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない 自分の言葉でつくるオタク文章術』

          ふと読んでみた本がとても良かったので記録。 今回読んだ本は、三宅香帆さんの『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない 自分の言葉でつくるオタク文章術』という本です。 推し活などをしている人だけが対象なのでは?と思われるかもしれませんが、 文章力を向上させたい方であれば読んでみて損はないかと思います。 本を読んで、私がこれからやりたいこと ①「細分化」する 本の中で三宅さんは、何かを言葉にするとき細分化することが大事だと言っています。 よかったこと、悲し

          書くことに勇気をもらえる本『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない 自分の言葉でつくるオタク文章術』

          1人でずっと考えるより、誰かに話したらアイデアが出てきたという当たり前の話

          おはようございます。 月曜日が始まりましたね。 今週も頑張りましょう! あわ研の展覧会の課題に悩んでいました 昨日は所属しているあわ研でオンラインミーティングがありました。 内容は、7月に開催される展覧会でのZINEの内容のおかわり会(自分の制作に悩みがある人達はみんなで集まって、壁打ちしたりフィードバックしましょうの会)でした。 実は私、課題製作に少し悩んでいたんです。 というのも、子供たちの記録としてできごと・感じたことの日記を毎日記録しているのですが、それだけしか

          1人でずっと考えるより、誰かに話したらアイデアが出てきたという当たり前の話

          今さらCanvaの素晴らしさを実感しているという話

          皆さんCanvaは使用されていますか? Canvaとは、自由にデザインを作って公開できるオンラインのデザインツールになります。 私も以前までは、たまに使用することがあったのですが、 現在受講しているflier book campの白木夏子さんの講座で、Canvaを使用して資料を作成することが増えました。 Canvaの初回サービスとして1ヶ月間Canvaプロをお試し出来るので、入会中です。 するとですね、資料がいい感じにできるできる。笑 色味やフォント、画像、配置なども検索

          今さらCanvaの素晴らしさを実感しているという話

          猫の手も借りたい

          今月は本当に忙しい…(忙しいとか言いたくないけど…!) 夜になると疲れて子供達と早めに寝てしまって、オンラインセミナーやミーティングにも参加できない日々が続いていて、少し寂しい日々を過ごしています。 というも、業務の繁忙期に加えて、 来月から産休に入るので引き継ぎ、子供2人のワンオペ、家事などなどをしているからです。 お腹も大きくなってきて、今までと同じことをしていても夜の7時過ぎには貧血気味になり少し休憩が必要になりました。料理代行や時短家電などにも頼っていますが、それ

          猫の手も借りたい

          今日も忙しいのでつぶやき投稿。 週末は家族でお花見をした。夫と子供達が一緒に遊ぶ姿を見る。いつまでこうやって一緒に出掛けてくれるのかなぁと考えると少し寂しくなる。 日々生活を回すことでいっぱいいっぱいになることが多いけれど、「いまのこども」との時間は「いま」だけと心に刻む。

          今日も忙しいのでつぶやき投稿。 週末は家族でお花見をした。夫と子供達が一緒に遊ぶ姿を見る。いつまでこうやって一緒に出掛けてくれるのかなぁと考えると少し寂しくなる。 日々生活を回すことでいっぱいいっぱいになることが多いけれど、「いまのこども」との時間は「いま」だけと心に刻む。

          今日は短い投稿。 妊婦健診でした。エコーで映る我が子が愛おしい。まだ顔なんてほとんどわからないのに、かわいいかわいい言ってます笑 お兄ちゃん達にどれだけお腹乗られても、すくすく育っているあなたは強い子になるはずだ!! #妊婦健診

          今日は短い投稿。 妊婦健診でした。エコーで映る我が子が愛おしい。まだ顔なんてほとんどわからないのに、かわいいかわいい言ってます笑 お兄ちゃん達にどれだけお腹乗られても、すくすく育っているあなたは強い子になるはずだ!! #妊婦健診

          Udemyの講座が素晴らしい

          最近私はオンライン講座Udemyを使って勉強をしています。 Voicyで尾石晴さんが企業スポンサー枠で紹介していますよね! 半年前位に講座が安くなっていたので購入していたものの、 全然進んでいなかったのですが最近朝1講座はやると決めてからというもの進みが早い早い…!(笑) なぜUdemyの講座が素晴らしいと感じたのか? 私はいまプログラミング関係の講座を受講中です。 というのも、私の仕事はほぼずっとExcelを使用するので、業務でプログラミングを組んで作業効率を図りたい

          Udemyの講座が素晴らしい

          『八ヶ岳南麓から』を読んで

          週末に上野千鶴子さんのエッセイを読みました。 東京と山梨で二拠点生活をしている上野さん。 山梨での生活のリアルが描かれていました。 田舎でのおひとりさま暮らし、虫事情、コミュニティ問題などなど。 リアルなことばで書かれており、とても参考になりました。 なにより、その場の状況を思い浮かべることが出来て読んでいてとても楽しかった…! 受講しているcampのビジョンマップ作成を通して、私は海より山派だとわかりました。 だからこそ、今回上野さんの本が非常に共感できる部分が多かっ

          『八ヶ岳南麓から』を読んで

          志がある人は強い

          今ある本を読んでいます。 有名な元明石市長、泉房穂さんの『社会の変え方』です。 この本を読んでいると、本当に勇気をもらえます。 元々、裕福な家庭ではなかったという泉さん。 弟さんが障害者であったということで、毎日弟さんを学校に連れていっていたりしたそうです。 本も買えなかったみたいで本屋さんで立ち読みをして参考書の内容などを覚えて、勉強をとてつもなくやって東大に入ったとのこと。 就職してからも、勉学に励んで、弁護士や社会福祉士の資格を取ったり。 そして、明石市長となって明

          志がある人は強い

          最近読んだ・聞いたジェンダー関連のあれこれ

          最近よく聴いているPodcast『WOMANSHIP』や、Voicyで尾石晴さんが東大生の男女差について話していたことからジェンダーに関する本や小説を複数冊読みました。 人の思考や社会の仕組みを変えるのには時間がかかる Podcastを聴いていたり、本を読んでいて思ったこと。 それは人の考え方や社会の仕組みを変えることは、本当に時間がかかる。 今年に入ってからCOTEN RADIOの放送を最低1配信、毎日ノートにメモしているのですが、 このことは歴史を勉強していても通ずる

          最近読んだ・聞いたジェンダー関連のあれこれ